2021年4月15日号 広報館林 館林市役所 電話72‐4111(代表) ☆65歳以上のかたへ新型コロナワクチン接種個別通知を発送しました ■接種開始日 5月10日(月曜日)から※要事前予約(市総合福祉センターは5月12日(水曜日)から) ■接種会場市民体育館(郷谷公民館隣)・市総合福祉センター ■予約開始日 4月21日(水曜日) 午前8時30分より ■予約方法 4月21日(水曜日) 午前8時30分より 以下のいずれかの方法 (1)群馬県LINE公式アカウント (2)館林市コロナワクチンコールセンター ※4月12日(月曜日)に発送しましたが、ご自宅に届くまで概ね1週間程度かかる見込みです ※詳しくは、ご自宅に郵送される個別通知をご覧ください ※病気で治療中の場合や体調・接種に不安がある場合は、かかりつけ医などにあらかじめ相談したり、ぐんまコロナワクチンダイヤル(電話0570‐783‐910)を活用したりするなど、接種についてご検討ください 【64歳以下のかたへ】 接種時期・方法、会場などは現時点で未定です。 決まりましたら個別通知や広報などでお知らせする予定ですので、今しばらくお待ちください。 ■ワクチン接種に関する予約・問合せ 館林市コロナワクチンコールセンター 電話0570‐010‐884 (午前8時30分~午後5時15分 土・日曜日、祝日を除く) ☆児童館教室参加者を募集します ■対象 市内在住のかた ■申込み 各申込日に、参加費を添えて各児童館へ(電話での申し込みやきょうだいを除き一人で複数人の申し込み、また子どもだけでの申し込みは不可) ※申し込み多数の場合は原則抽選となります ※受付終了後、30分程度オリエンテーションを行います ■問合せ 各児童館 【児童センター】(大手町10‐55 電話73‐1522)(名称、とき、対象、定員、内容、参加費、申込日時の順) ・親子でワークショップ、6月~11月の水曜日 午後2時30分~3時30分(全6回)、乳幼児と保護者、5組、型抜きハーブせっけん、サンドアートキャンドル、デコパージュエコバッグなど、1,000円、5月22日(土曜日)午後3時~3時30分 ・ホビィキッズ、6月~11月の土曜日午前10時~正午(全6回)、小学生、10人、キラキラ宝石せっけん、アクアリウム、レインボーキャンドルなど、1,500円、5月22日(土曜日)午前10時~10時30分 ・わんぱくあそび隊、6月~11月の土曜日午前10時~正午(全6回)、小学3~6年生、10人、巨大シャボン玉作り、昆虫採集、城沼自然探索、工作など、500円、5月22日(土曜日)午前10時~10時30分 【西児童館】(富士原町1241‐80 電話75‐4311)(名称、とき、対象、定員、内容、参加費、申込日時の順) ・1歳児教室トコトコクラブ(木曜日)6月~12月の木曜日午前10時30分~11時30分(全6回) 平成31年4月2日から令和2年4月1日生まれの幼児と保護者、5組、読み聞かせ、子育て相談、ハロウィン、クリスマス会など、600円、5月20日(木曜日)午前10時~10時30分 ・2歳児教室親子ふれあい教室、6月~12月の金曜日午前10時30分~11時30分(全6回)、平成30年4月2日から同31年4月1日生まれの幼児と保護者、5組、子育て相談、ハロウィン、秋の散歩、クリスマス会など、600円、5月21日(金曜日)午前10時~10時30分 ・なんでもチャレンジ隊、6月~12月の土曜日 午前10時~正午(全6回)、小学生、10人、実験・体験学習、軽スポーツ、ゲームなど、1,000円、5月22日(土曜日)午前10時~10時30分 【赤羽児童館】(赤生田町1964‐1 電話72‐4155)(名称、とき、対象、定員、内容、参加費、申込日時の順) ・0歳児教室ぴよぴよクラブ、6月~12月の水曜日午前10時30分~11時30分(全6回)、令和2年4月2日から同2年11月30日生まれの乳児と保護者、5組、寝相アート、お散歩、靴の選び方講座、クリスマス会など、600円、5月19日(水曜日)午前10時~10時30分 ・1歳児教室トコトコクラブ、6月~12月の木曜日午前10時30分~11時30分(全6回)、平成31年4月2日から令和2年4月1日生まれの幼児と保護者、5組、イモ掘り、夏まつり、遠足、運動会ごっこ、クリスマス会など、600円、5月20日(木曜日)午前10時~10時30分 ・2歳児教室親子ふれあい教室、6月~12月の金曜日午前10時30分~11時30分(全6回)、平成30年4月2日から同31年4月1日生まれの幼児と保護者、5組、イモ掘り、夏まつり、遠足、運動会ごっこ、クリスマス会など、600円、5月21日(金曜日)午前10時~10時30分 ・わくわくクラブ、6月~12月の土曜日午前10時~正午(全6回)、小学生、10人(先着順)、タイダイ染め、科学実験、遠足、クッキング、クリスマス会など、1,000円、5月22日(土曜日)午前10時~10時30分 ※日程により、曜日が異なる場合があります ☆令和3年度館林市定住促進通学支援金受付中 ■対象 以下の全てに該当するかた ・支援金支給申請時に市内に住民登録がある ・支援金支給申請日の属する年度の末日において25歳以下である ・学校教育法に規定する大学、短期大学又は専修学校の学生であり、東京都、又は東京都を経由する地域に鉄道で通学している ・館林市暴力団排除条例に該当しない ・市税の滞納がない ■支援金額 通学定期券の購入金額とし、1年度につき上限2万円 ※購入金額が2万円未満の場合は、購入金額全額を支給 ■提出書類 ・定住促進通学支援金支給申請書 ・学生証の写し、又は在学証明書 ・通学定期券の写し又はその他通学費用が分かるもの ・暴力団排除に関する誓約書 ■受付 ぐんま電子申請受付システム、郵送、又は直接企画課政策推進係(郵便374‐8501 城町1‐1 市役所内)へ ※詳しくは、市ホームページをご覧ください ■申込み・問合せ 企画課政策推進係(電話47‐5103)へ ☆向井千秋記念子ども科学館30周年記念イベント 向井千秋記念子ども科学館は5月5日で開館30周年を迎えます!さまざまな記念イベントや向井千秋さんによる記念講演会を開催しますので、ぜひ科学館に遊びに来てください。 ■問合せ 同館(電話75‐1515) 【科学館の歩み写真展】 ■とき 4月29日(祝日)~8月31日(火曜日)の開館中 ■内容 皆さんから募集した写真や館所有の写真から30年間の科学館の歩みを振り返ります ■参加費 無料 【クイズラリー】 ■とき 4月29日(祝日)~8月31日(火曜日)の開館中 ■内容 科学館の展示室などを巡るクイズラリーを実施します。参加したかたには参加賞をプレゼントします ■参加費 無料 【プラネタリウムフェスティバル】 ■とき 4月29日(祝日)~5月5日(祝日) ※期間中は毎日開館し、平日もプラネタリウムの投影を行います ■内容 日替わりでさまざまなプラネタリウム番組を1日に4作品投影します。4日と5日は、2日間限りの星空生解説も実施します。投影時刻や番組については、科学館ホームページをご確認ください ■参加費 1番組につき、高校生以上550円、小・中学生220円、幼児無料 【共通事項】 ■申込み 当日会場へ ※大人(高校生以上)は別途入館料(330円)がかかります (毎月第一日曜日は家庭の日のため入館無料) 【記念講演会の参加者を募集!】 ■とき 6月20日(日曜日) 午後1時~4時 ■対象 小学生以上 ■内容 ・第一部 開館30周年記念講演会「夢に向かってもう一歩」 講師 向井千秋さん(同館名誉館長、東京理科大学特任副学長) ・第二部 開館30周年記念対談「子どもたちへのメッセージ~夢の実現と科学館にできること~」 講師 向井千秋さん、中邑賢龍さん(東京大学先端科学技術研究センター教授) ■参加費 無料(通信料などは自己負担となります) ■申込み ・オンライン(Zoom)での視聴を希望されるかた4月24日(土曜日)の午前9時から6月19日(土曜日)の午後4時までに、科学館ホームページへ ・会場での視聴を希望されるかた(三の丸芸術ホールにて開催)4月24日(土曜日)から5月31日(月曜日)(必着)までに、往復はがきを同館(郵便374‐0018 城町2‐2)へ ■定員 150人(定員を超えた場合は抽選) ※一人1枚のみ応募可能。往復はがき1枚で5人まで申込可能です ※必ず代表者の氏名、電話番号、参加者全員の氏名、返信用の宛名をご記入ください ☆事業継続計画(BCP)策定奨励金 ■対象事業者 市内に本店を有する中小企業者、又は個人事業者(小規模事業者を除く) ■対象要件(以下の全てに該当すること) ・令和3年4月1日以降に事業継続力強化計画の認定を受けた、又は事業継続計画(BCP)を策定した ・市税を滞納していない ・これまでに本奨励金の交付を受けたことがない ■支給額 10万円(予算がなくなりしだい終了) ■申込み 申請書(商工課及び市ホームページにあります)を、同工業振興係へ ■問合せ 同工業振興係(電話47‐5148)、又は館林商工会議所(電話74‐5121) ☆高校生世代の入院医療費を助成 高校生世代のかたに対して、入院でかかった医療費と食事代の助成を行います。 ■対象 市内に住民登録がある高校生世代(中学校卒業から18歳到達後の最初の3月31日まで)のかた ※高校生の他、就労しているかたなども助成の対象となります ■助成対象額 令和3年4月1日以降に入院でかかった医療費と食事代 ※保険外診療などは対象外 ■申請方法 医療機関で入院費を支払った後、払戻しの申請を保険年金課へ ■問合せ 同給付年金係(電話47‐5140) ☆令和3年経済センサス‐活動調査を実施 経済センサス‐活動調査は、国の全産業分野における事業所及び企業の経済活動の実態を全国的及び地域別に明らかにする調査です。 調査結果は、国の各種行政施策、地域の産業振興、商店街の活性化などのために活用します。 ■調査期日 6月1日現在 ■調査対象 全ての事業所・企業(工場などを含む)、商店、個人事務所 ■調査事項 名称、所在地、経営組織、事業内容、売上・費用、設備投資など ■調査方法 ・調査員調査(主に単独事業所及び新設事業所) 5月中旬頃に調査員が事業所の確認及び事前依頼を行い、5月下旬頃から順次調査票を配布します ・国、都道府県及び市による調査(主に支社を有する企業など) 5月中旬以降、国が企業の本社宛てに傘下の事業所分を含めた調査票を郵送します ■回答方法 ・インターネットによる回答(調査票が届いた日~6月8日(火曜日)) インターネット回答の場合、調査員が直接調査票の回収に伺うことはありません ※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、インターネット回答を推奨しています ・紙の調査票による回答 調査票は、6月1日(火曜日)以降に調査員が直接回収に伺います ※調査員は、顔写真付きの調査員証及び従事者腕章を携帯しています。同調査を装った、かたり調査に注意してください ■問合せ 行政課法規統計係(電話47‐5113) ☆狂犬病予防注射を忘れずに ■対象 生後91日以上の犬 ■費用と必要なもの ・登録済みの犬 3,500円(接種料)と通知はがき ・未登録の犬 6,500円(登録・接種料) ※会場で登録できます ■注意事項 ・予防接種をしないと、狂犬病予防法により罰せられます ・都合の良い日時・会場で受けてください。今回受けられない場合は、直接動物病院で受けてください ・会場には、犬をしっかり押さえられるかたが来てください ・犬の死亡や飼い主の異動など、登録内容に変更があった場合は届け出てください ・注射前後に異常がある場合は、獣医師に相談してください ■申込み・問合せ 地球環境課環境保全係(電話47‐5125)へ (5月・とき・ところの順) ・10日(月曜日)、大街道会館、9:10~9:50、富士嶽神社(富士原町)、10:10~10:50、西公民館、11:10~11:30、開拓集会所、13:00~13:20、成島町区民会館、13:40~14:00 ・11日(火曜日)、中部公民館、9:30~10:00、朝日町北会館10:20~10:50、細内集会所、11:10~11:30、大島公民館、13:00~13:30、郷谷公民館、13:50~14:20 ・12日(水曜日)、多々良公民館、9:20~10:10、日向区民会館10:30~10:50、岡野町会館、11:10~11:30、渡瀬公民館、13:00~13:40、下早川田集会所、14:00~14:20 ・13日(木曜日)、六郷公民館、9:20~9:50、美園会館10:10~10:50、松原会館、11:10~11:30、富士山集会所(花山町)、13:00~13:20、赤羽公民館、13:40~14:00 ・14日(金曜日)、分福公民館、9:10~9:50、苗木会館10:10~10:50、下三林研修所11:10~11:30、三野谷公民館、13:00~13:20、野辺集会所、13:40~14:00 ・16日(日曜日)、市役所正面玄関、9:30~11:30、13:00~15:00 ☆第三者行為傷病届 国民健康保険に加入しているかたは、交通事故、けんか、犬にかまれたなど、第三者行為により負傷した場合、市役所へ届け出をすれば国保で治療を受けられます。ただし、医療費は原則として加害者(事故などの相手方)がその過失割合に応じて負担すべきものなので、国保で治療を受けた場合、国保が医療費を一時的に立て替え、その後加害者側へ請求することになります。必ず市役所へ届け出をしてください。 ■提出書類 (1)第三者行為傷病届、(2)事故発生状況報告書、(3)念書、(4)誓約書(加害者が記入)、(5)交通事故証明書(写しを提出する場合は損害保険会社の原本証明が必要) ※(1)~(4)の書類は保険年金課国保係にあります ■持参する物 保険証、印鑑 ■注意事項 示談を済ませてしまうと、国保から加害者側へ医療費の請求ができなくなる場合がありますので、事前に市役所へ届け出をしてください ■提出先・問合せ 同国保係(電話47‐5138)へ ☆すくすくサポート隊 市内5つの公民館で活動している子育てボランティア「すくすくサポート隊」のメンバーを募集します。 ■募集人員 若干人 ■応募資格 子育て中、又は子育て経験があるかた ■活動日・時間 月1・2回 午前9時30分~11時30分 ■活動場所 郷谷・六郷・三野谷・渡瀬・分福公民館 ※活動日・場所などは、登録後に相談し決定します ■内容 乳幼児やその父母といっしょに遊んだり、子育ての相談を受けたりします ■申込み・問合せ 5月28日(金曜日)までに、応募用紙(生涯学習課及び実施場所の公民館にあります)を各公民館、又は同生涯学習係(電話47‐5166)へ ☆6月の離乳食個別講座 ■とき 6月7日(月曜日) 午後1時30分~4時の間で1組あたり30分 ■ところ 保健センター ■対象 妊婦、又は1歳6か月未満の乳幼児の保護者 ■定員 8組(申し込み多数の場合は初めてのかた優先) ■内容 肉を利用したとりわけ食を見本とした離乳食の説明と個別相談 ■参加費 無料 ■持参する物 母子健康手帳、子守り帯、バスタオル ※託児はありません ■申込み・問合せ 5月10日(月曜日)から、健康推進課母子保健係(同センター内 電話74‐5155)へ ☆孫育てのための祖父母教室 ■とき・内容(全2回) ・6月4日(金曜日) 保健師による講話(育児の今と昔、祖父母の役割、子どもの事故予防、沐浴指導など) ・6月14日(月曜日) 栄養士による講話(妊産婦の食事について、離乳食・幼児食・おやつとの付き合い方など) ※時間 午前10時~11時30分 ■ところ 保健センター ■対象 家族に妊婦及び2歳までの孫がいるかた ※市外在住のかたでも、妊婦や2歳までの孫が市内在住であれば参加できます ■定員 20人 ■持参する物 筆記用具 ■申込み・問合せ 5月10日(月曜日)から、子育て世代地域包括支援センターかるがも相談室(同センター内 電話80‐1152)へ ☆特別弔慰金の請求はお済みですか ■対象 戦没者などの死亡当時の遺族で、令和2年4月1日時点で、公務扶助料や遺族年金などを受けるかたがいない場合に、次の順番による遺族一人に支給 ・同2年4月1日までに、戦傷病者戦没者遺族等援護法による弔慰金の受給権を取得したかた ・戦没者などの子 ・戦没者などの(1)父母(2)孫(3)祖父母(4)兄弟姉妹 ※戦没者の死亡当時、生計関係を有しているなどの要件を満たしているかによって、順番が入れ替わります ・前出以外の戦没者などの三親等以内の親族(おいやめいなど) ※戦没者などの死亡時まで、引き続き1年以上生計を共にしていたかたに限ります ■支給内容 額面25万円、5年償還の記名国債 ■請求期限 同5年3月31日(金曜日) ■問合せ 社会福祉課社会係(電話47‐5127) ※請求者によって必要な書類が異なりますので、お問い合わせください ※同2年4月1日以降に請求したかたには、順次国債を交付していますので、改めて請求する必要はありません ☆手話講習会 ■とき 6月2日(水曜日)~12月1日(水曜日)の水曜日 午後7時~8時30分(ただし、8月11日(水曜日)、11月3日(祝日)は除く。全25回) ■ところ 総合福祉センター ■対象 市内在住又は在勤で、全日程参加できるかた ■定員 各15人(先着順) ■内容  ・入門編 あいさつや日常生活に必要な手話を初歩から学びます ・基礎編 入門編を修了し、手話奉仕員を目指して学びます(再受講可) ■参加費 3,300円(教材費) ※令和元年度に受講し、テキストを持っている場合は購入不要 ■申込み・問合せ 5月21日(金曜日)までに、社会福祉協議会(同センター内 電話75‐7111)へ ☆パソコン教室Excel講座 ■とき 6月4日(金曜日)~25日(金曜日)の火・金曜日 午後7時~9時(全7回) ■ところ 渡瀬公民館 ■定員 15人(申し込み多数の場合は市内在住・在勤のかた優先) ■内容 表やグラフの作成、表計算、住所録作成・検索など ■参加費 3,000円(教材費など) ■申込み 5月18日(火曜日)の午後6時から7時までに、同館へ ■問合せ 勝目弘教さん(生涯学習館林市民の会 電話080‐1345‐4878)、又は市生涯学習課生涯学習係(電話47‐5166) ☆森林楽習講座 ■とき 5月25日(火曜日) 午前9時30分~正午(雨天決行) ■ところ 県緑化センター(邑楽郡邑楽町) ■定員 16人(先着順) ■テーマ 「デジタルカメラで楽しむ初夏の森」 ■講師 青木克純さん(風景写真家) ■受講料 無料 ■持参する物 デジタルカメラ(スマートフォンカメラも可) ■申込み・問合せ 5月10日(月曜日)から、同センター(電話88‐7188、電話89‐0782)へ ☆いっしょに鶴生田川を花で彩りませんか 人が憩い、集える鶴生田川にするため、まちづくりを考える研究グループの一つ花水木が「鶴生田川親水大作戦」を行います。 ■とき 5月15日(土曜日) 午前9時~正午(予定) ■ところ 南幼稚園園庭、鶴生田川 ■内容 プランターの花の植え替えなど ※花苗のプレゼントがあります ■参加費 無料 ■申込み 当日会場へ ■問合せ 市民協働課市民協働係(電話47‐5120)) ※同グループでは、新規会員 を募集しています。詳しくはお問い合わせください ☆ママパパ学級 【(1)医師・栄養士講座】 ■とき 5月11日(火曜日) ■定員 20組 ■内容 妊娠中の体の変化に関する講話、妊娠中の食事に関する講話 【(2)歯科医師講座】 ■とき 5月17日(月曜日) ■定員 20組 ■内容 歯科検診、妊娠期・産後・乳児の歯科保健に関する講話 【(3)助産師・家庭教育相談員講座】 ■とき 5月24日(月曜日) ■定員 20組 ■内容 母乳に関する講話、ママパパになるための心構えについての講話 【(4)妊婦体操講習】 ■とき 6月15日(火曜日) ■定員 10組 ■内容 妊婦体操、出産の流れについての講話 【(5)沐浴・保育講習】 ■とき 6月12日(土曜日) ■定員 各回8組 ■内容 沐浴・保育に関する講話、実技 【共通事項】 ■時間 (1)~(4)は午後1時~2時30分、⑤は午前9時~10時30分、午前10時30分~正午(全2回) ■ところ 保健センター ■対象 妊婦とその夫や家族((5)は8・9月に初めての出産を迎える予定のかた) ■参加費 無料 ■申込み・問合せ (1)~(3)は4月12日(月曜日)、(4)(5)は5月10日(月曜日)から、健康推進課母子保健係(同センター内 電話74‐5155)へ ☆科学館ゴールデンウィークイベント案内 【(1)理科工作教室「スーパー竹とんぼを作って飛ばそう」 ■とき 5月2日(日曜日)・5日(祝日) 午前10時~正午、午後1時~4時 ■内容 よく飛ぶ竹とんぼを作って飛ばします ■参加費 200円(材料費) ※材料がなくなりしだい終了 【(2)理科工作教室「キラキラ輝く空き缶万華鏡を作ろう」 ■とき 5月4日(祝日) 午前11時30分~正午、午後1時~1時30分、午後2時~2時30分 ■定員 各回6組(1組3人まで。先着順) ■内容 光でできた模様がきれいに見える、空き缶の万華鏡を作ります ■参加費 100円(材料費) 【(3)ロボットデモンストレーション ■とき 5月2日(日曜日) 午前11時~、午後1時~(各回1時間程度を予定) ■内容 小山高専の皆さんが創意工夫して作ったロボットの実演ショーです。実演の後は操作体験も行います ■参加費 無料 【(4)えほんdeかがく「かがみの世界へようこそ!」 ■とき 5月3日(祝日) 午後2時20分~2時50分 ■内容 科学絵本の読み聞かせと、出題されるミッションをクリアしていく参加型のイベントです ■参加費 無料 【共通事項】 ■ところ 向井千秋記念子ども科学館 ■申込み 当日会場へ ※②は事前に、(3)は当日会場で整理券を配布します ■問合せ 同館(電話75‐1515) ※大人(高校生以上)は別途入館料(330円)がかかります(5月2日は群馬県家庭の日のため入館無料) ☆子ども読書の日記念イベント 4月23日(金曜日)の「子ども読書の日」及び4月23日(金曜日)から5月12日(水曜日)までの「こどもの読書週間」を記念したイベントを開催します。この機会に本に親しんでみませんか。 【本の福袋】 ■とき 4月24日(土曜日) 午前9時~ ■対象 乳幼児~中学生 ■定員 60人(先着順) ■内容 おすすめ本の福袋(プレゼント付き)の貸し出し ※一人1袋まで 【お庭でおはなし】 ■とき 5月1日(土曜日) 午後2時~2時30分(雨天中止) ■定員 10人程度 ■内容 「にじの会」による絵本や紙芝居の読み聞かせ、特製しおりのプレゼント 【共通事項】 ■ところ 図書館 ■参加費 無料 ■申込み 当日会場へ ■問合せ 同館(電話74‐2346) ☆文化財ルネツサンス武鷹館つつじまつり ■とき 4月29日(祝日)~5月5日(祝日) 午前10時~午後5時(最終日は午後3時まで。雨天の場合中止の可能性あり) ■ところ 武鷹館(大手町) ■内容 ・五月人形の展示とこいのぼり掲揚 ・伊川博子さんの切り絵作品展示 ・里沼ワークショップ「ミニよしずづくり体験(5月1日(土曜日)~5日(祝日)午前10時30分~正午) ・日替わりコンサート(各日午後1時30分~、4月30日(金曜日)を除く) ・施設解説案内 ■参加費 無料 ■申込み 当日会場へ ■問合せ 館林文化財ボランティアの会(土、日曜日・祝日電話72‐0178)、又は市文化振興課文化財係(文化会館内 電話74‐4111) ☆スプリング花フェア 4月17日(土曜日)から5月8日(土曜日)までに、かごめ通り商店街で買い物をすると花の苗の引換券がもらえます。 ■引換日 5月8日(土曜日) 午前9時30分~午後1時 ■ところ かごめ通り商店街「六斎市会場」(本町一丁目) ■内容 花の苗の引換え 300本(先着順) ■問合せ 関井正也さん(同商店街 電話72‐3358)、又は市商工課商業振興係(電話47‐5147) ☆パトカーを見に行こう ■とき 5月12日(水曜日) 午前10時15分~11時30分(雨天中止) ■ところ 赤羽児童館 ■対象 市内在住の乳幼児と保護者 ■定員 10人程度(先着順) ■内容 同館から館林警察署まで散歩し、パトカーの見学、写真撮影などをします ■参加費 無料 ■申込み 4月24日(土曜日)の午前10時から、同館へ ■問合せ 同館(電話72‐4155) ☆西児童館こどもまつり ■とき 5月15日(土曜日) ・第1部 午前10時30分~11時30分 ・第2部 午後1時30分~2時30分 ■ところ 西児童館 ■対象 市内在住の乳幼児親子及び小学生 ■定員 各20人(先着順) ■内容 製作、ゲームコーナー、フォトブースなど ■参加費 無料 ■申込み 4月24日(土曜日)から5月9日(日曜日)までに、同館へ ■問合せ 同館(電話75‐4311) ☆上赤生田学びの森を保全するボランティア 第四中学校の敷地内南側に広がる「上赤生田学びの森」は、オニバスやクロメダカなどの貴重な動植物が生息する場所として親しまれています。この森や湿原の下草刈りなどの活動を通して、昆虫や野鳥、貴重植物を保護、保全するボランティアに参加してみませんか。 ■とき ・下草刈り 5月21日(金曜日)、7月2日(金曜日)、8月6日(金曜日)、10月1日(金曜日)(小雨決行) ・ヨシ焼き 令和4年2月10日(木曜日) 午前9時30分~11時(小雨決行。荒天の場合は2月18日(金曜日)に順延) ※参加は1回から可能です ■申込み・問合せ 地球環境課環境保全係(電話47‐5125)へ ☆ボーイスカウト館林第1団の新入隊員 ボーイスカウトの活動を通じ、自立した心、人のためになるやさしい心を育成します。 ■活動日時 毎週日曜日(第1日曜を除く)の午前(2時間程度) ■活動場所 茂林寺 ■対象 4歳以上の児童 ■参加費 ・入団費 3,000円(登録料が別途かかります) ・隊活動費(月額) 1,500円 ■申込み・問合せ 小林一雅さん(ボーイスカウト館林第1団事務局 電話090‐2557‐5005 Eメールkkoba40@bloom.ocn.ne.jp)、又は生涯学習課青少年係(電話47‐5167)へ ☆館林ジュニアレスリングクラブ ■とき 4月24日(土曜日)からの毎週火・土曜日 ・火曜日 午後7時~9時 ・土曜日 午前9時~正午 ■ところ ダノン城沼アリーナ ■対象 中学生までの児童 ■参加費(月額) 2000円(保険料など) ■申込み・問合せ 田部井修さん(市レスリング協会 電話090‐7184‐2631)、又は市スポーツ振興課振興係(同アリーナ内 電話74‐2611)へ ☆日本遺産里沼ウォーク~城沼を歩こう~ ■とき 5月23日(日曜日) 午前8時30分から受付開始 ※小雨決行・荒天中止 ■ところ 郷谷公民館 ■コース 城沼周辺(約7キロメートル) ■定員 60人 ■参加費 無料 ■申込み・問合せ 同公民館(電話72‐4075)へ ※小学4年生以下は保護者同伴で参加可 ☆春季ふれあいウォーク ■とき 5月23日(日曜日) 午前8時30分・三野谷公民館集合 ゴール後随時解散(荒天中止) ■コース 三野谷地区南部(約6キロメートル) ■定員 40人(先着順) ■参加費 無料 ■持参する物 飲み物、雨具、筆記用具、お持ちのかたは健康マイレージカード ☆申込み・問合せ 4月22日(木曜日)から5月20日(木曜日)までの午前9時から午後8時までに、電話でスポーツ振興課振興係(ダノン城沼アリーナ内 電話74‐2611)へ ※4月26日(月曜日)は休館日 ※小学3年生以下は保護者同伴で参加可 ☆マイナポイントが再び延長になりました マイナポイントの申し込み対象となる期限が延長になりました。4月末までにマイナンバーカードを申請したかたは、9月末までにキャッシュレス決済でチャージやお買い物をすると、金額の25%(上限5,000円分)のマイナポイントがもらえます。詳しくは左の二次元コードからご覧ください。 ■問合せ 企画課ICT推進係(電話47‐5104) ☆第50回館林まつり参加団体を募集 市民総参加の館林まつりにぜひ参加ください。 ■とき 7月17日(土曜日)・18日(日曜日) ■ところ 本町通りなど ■募集団体 民踊流し、パレード、みこし、ダンスなど ■問合せ 商工課工業振興係(電話47‐5148) ※詳しくは市ホームページをご覧ください ※感染症の拡大状況により、中止、又は変更になる場合があります ☆美しい景観づくりのための花と緑のクリーン作戦 ■対象 4月から令和4年2月末までに、道路や河川など公共施設の除草や側溝の清掃、花緑の植栽などの活動を行う、10人以上で構成される自治会やボランティア団体 ※ごみ拾いや除草剤散布は対象外 ※県が管理する道路など公共施設を実施場所に含むこと ■奨励金(活動回数・延べ参加人数・金額) ・1回・4人以上 6,700円 ・2回・7人以上 1万3,400円 ・3回・10人以上 2万円 ■申請先 6月4日(金曜日)(消印有効)までに、申請書(館林土木事務所、市道路河川課及び県ホームページにあります)を持参、又は郵送で同事務所施設管理係(郵便374‐0052 栄町23‐1)へ ※申請は一団体1件まで ■問合せ 同事務所施設管理係(電話72‐4355)、又は市道路河川課管理係(電話47‐5151) ☆国民年金保険料の学生納付特例制度 20歳以上の学生は、在学中の国民年金保険料の納付が猶予される学生納付特例制度が利用できます。申請は卒業するまで毎年必要です。申請を行わず、保険料も納めないと、障害基礎年金や老齢基礎年金が支給されないことがあります。 ■持参する物 令和3年度有効の学生証(コピーの場合は両面)、年金手帳、又はマイナンバーカード ※日本年金機構から送付された申請書を返送されたかたは、申請不要です ※代理人が申請する場合は、代理人の身分証(マイナンバーカードなど)、委任状(別世帯の場合)が必要です ■申請先・問合せ 太田年金事務所(電話49‐3716)、市保険年金課給付年金係(電話47‐5139)へ ☆自転車保険の加入義務化 群馬県交通安全条例の一部改正により、4月より自転車保険の加入が義務化、自転車用ヘルメットの着用が努力義務化されました。 ■問合せ 県道路管理課交通安全対策室(電話027‐226‐2388)、又は安全安心課交通防犯係(電話47‐5115) ☆市奨学資金奨学生を追加募集 新型コロナウイルス感染症の影響を受けた学生への支援として市奨学金の追加募集を行います。※奨学資金は無利子で貸し出します ■対象 出身学校長、又は在学学校長に適当と認められ推薦された、次の全てに該当するかた ・市内に1年以上在住している世帯の子 ・学校教育法(昭和22年法律第26号)に規定する高等学校(中等教育学校の後期課程を含む)、高等専門学校、専修学校(一般課程を除く)、若しくは大学に在学しているかた ・学力優秀で品行が正しいかた ・経済的な理由で、学資を出すことが困難な世帯の子 ■貸与額(月額) ・高等学校、専修学校高等課程 9,000円以内 ・高等専門学校 1万7,500円以内 ・大学、専修学校専門課程 3万9,900円以内 ■貸与期間 在学する学校の正規の修業期間(学年末に成績証明書を提出することにより、2年目からも継続して貸与を受けられます) ■返済 卒業後1年を経過した月の翌月から、貸与年数の2倍に相当する期間内 ■申込み・問合せ 12月28日(火曜日)までに、申請書(教育総務課にあります)に必要書類を添えて同総括係(電話47‐5164)へ ※土・日曜日、祝日を除く ※予算額に達した時点で受付終了 ☆たてばやしブランド商品化支援補助金 ■対象 市内に主たる事業所を有する事業者 ■対象事業 ツツジ、花ハスなど本市に関係する地域資源を生かした「たてばやしブランド」の新たな商品開発、既存商品の改良・商品化、新たなパッケージ製作 ■対象経費 原材料費、検査及び分析費、マーケティング費、外注加工費、機械装置費、パッケージデザイン制作費など ■補助額 対象経費の2分の1(商品は上限50万円。パッケージ製作費は上限25万円) ■申請先・問合せ 申請書(商工課及び市ホームページにあります)を同工業振興係(電話47‐5148)へ ☆新しい生活様式対応型事業者支援補助金 ■対象 次の全てに該当するかた ・市内に事業所を持ち、現在営業をしている事業者 ・今年度本補助金を初めて申請する ・市内の事業者で補助金の対象となった物品購入、設備設置、改修を行う ・市税の滞納がない ■対象となる経費 次のいずれかに該当する経費 (1)感染症拡大防止のために購入する器具備品、消耗品(消耗品のみでの申請は不可) (2)感染症拡大防止のために設置した設備又は改修工事で、市内業者が施工する工事 ※令和3年4月1日(木曜日)から同4年2月28日(月曜日)までにかかる経費が対象 ■補助額 対象経費の3分の2(上限額は、(1)は10万円、(2)は30万円) ※予算がなくなりしだい終了 ※購入済み、着工済みは対象となりません ■申請先・問合せ 申請書(商工課及び市ホームページにあります)を同工業振興係(電話47‐5148)へ  ☆特殊詐欺対策機器の購入費を補助 着信時に特殊詐欺を抑止する音声を再生し、通話を自動録音する機器を購入する場合に、補助金を交付します。 ■対象 特殊詐欺対策機器を新たに購入する、次の全てに該当するかた ・市内在住で、本市に住民登録されている ・満65歳以上の一人暮らし、又は満65歳以上のかたのみの世帯(日中に満65歳以上のかたのみとなる世帯も含む) ・市税及び国民健康保険税の滞納がない、又は分納されている ■補助金額 購入費用の2分の1以内(上限6,000円) ■申請先・問合せ 安全安心課交通防犯係(電話47‐5115)へ ※購入前に申請が必要です。詳しくはお問い合わせください ☆都市計画原案の閲覧及び公聴会の開催について 楠地区(楠町)、谷田川北部地区(赤生田本町)における都市計画の変更案がまとまりましたので、次のとおり閲覧と公聴会を開催します。なお、公述の申出がなく、公聴会を開催しない場合は、開催日の1週間前に会場、都市計画課窓口、市ホームページでお知らせします。 【閲覧】 ■とき 4月27日(火曜日)~5月11日(火曜日) 午前8時30分~午後5時15分(土・日曜日、祝日を除く) ■ところ 都市計画課 ■対象となる都市計画原案 館林都市計画地区計画 (楠地区、谷田川北部地区)の変更 【公聴会】 ■とき 5月25日(火曜日) 午後3時 ■ところ 文化会館1号室 ■公述申込書の提出及び公述人の選定 公聴会で公述を希望するかたは、住所・氏名・年齢・職業・原案についての利害関係・電話番号・意見の要旨(400字以内)を記入した公述申出書(書式自由)を、5月11日(火曜日)(必着)までに直接、又は郵送で同計画指導係(郵便374‐8501 市役所内)へ ■傍聴の申込み 当日会場へ ※満員の場合は入場を制限します 【共通事項】 ■問合せ 同計画指導係(電話47‐5149) ☆向井千秋記念子ども科学館情報 ■問合せ 同館(電話75‐1515) (1)・(2)は参加費無料。ただし①は、大人(高校生以上)は別途入館料がかかります ※5月30日(日曜日)は「ふるさとづくり市民フェスティバル」のため入館無料 【(1)サイエンスショー「空気は力持ち」】 ■とき 5月9日(日曜日) 午後2時30分~3時 ■定員 25人(先着順。事前に整理券を配布します) 【(2)夜間天体観望会「春の大三角を探そう」】 プラネタリウムでの生の星座解説と、観望台での星空観察を行います。 ■とき 6月19日(土曜日) ■星座解説 ・1回目 午後7時~7時15分 ・2回目 午後7時40分~7時55分 ■屋外観察 ・1回目 午後7時20分~7時50分 ・2回目 午後8時~8時30分 ※解説する内容は2回とも同じです ※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、時間と人数を制限して実施します ※雨天・曇天の場合はプラネタリウムでの星座解説のみ ■定員 各回10組(1組3人まで。先着順) ■申込み 5月22日(土曜日)の午前9時から、同館ホームページへ 【(3)科学講座「光ファイバーで暗闇に光る 誕生日星座ボックスをつくろう」】 ■とき 6月26日(土曜日) 午前9時30分~正午 ■対象 小学生以上(小学1・2年生は保護者同伴) ■定員 12人(先着順) ■内容 光ファイバーの原理を利用して、誕生日星座がきれいに光るボックス作りを行います ■参加費 200円(材料費・保険料) ■申込み・問合せ 5月22日(土曜日)の午前9時から、同館ホームページへ 【(4)科学フェスティバル】 ふるさとづくり市民フェスティバルに合わせ、同館では科学フェスティバルを開催します。 ■とき 5月30日(日曜日) 午前10時~午後4時 ■内容 理科工作教室、ボランティア友の会による実験ショー、工作教室など ☆たぬきサロン ■とき 5月20日(木曜日) 午前10時~11時30分 ■ところ 美園保育園 ■対象 妊婦さん ※里帰り中のかたや生後4か月までの子どもがいるママも参加できます ■定員 5組(先着順) ■内容 キラキラスタイ作り、手作りおもちゃと絵本の紹介、交流会 ■申込み 4月22日(木曜日)の午前9時30分から、美園保育園地域子育て支援センターへ ☆育児講座 【スタイ作り】 ■とき 5月11日(火曜日) (1)午前9時30分~10時30分 (2)午前10時30分~11時30分 ※2グループに分かれて実施 ■ところ 長良保育園 ■定員 各5組(先着順) ■内容 ガーゼタオルを使ったスタイ作り、赤ちゃんおもちゃ・赤ちゃん用品の紹介 ■持参する物 ガーゼタオル1枚、裁縫道具、飲み物 【フットケア・リンパマッサージ ■とき 5月18日(火曜日) 午前10時15分~11時15分 ■ところ 聖ルカ保育園 ■定員 5組(先着順) ■内容 おうちでできるリンパマッサージ、親子でできるアロマケア ■持参する物 飲み物 【ストラップ作り】 ■とき 5月25日(火曜日) (1)午前9時45分~10時30分 (2)午前10時45分~11時30分 ※2グループに分かれて実施 ■ところ 美園保育園 ■定員 各4組(先着順) ■内容 フェルトを使った簡単なストラップ作り ■持参する物 飲み物 【共通事項】 ■参加費 無料 ■対象 市内在住の乳幼児と保護者 ■申込み 4月22日(木曜日)の午前9時30分から各保育園地域子育て支援センターへ ☆市税の納付・納税相談 納税に関してお困りのことがありましたら、お気軽にご相談ください。 【納税相談】 ■とき 平日 午前8時30分~午後5時15分 【夜間納税相談】 仕事などの都合で市役所開庁時間内に来庁できないかたのために、毎週月曜日は午後7時まで、来庁・電話による相談を受け付けます。 ※祝日を除く ■とき 5月10日(月曜日)・17日(月曜日)・24日(月曜日)・31日(月曜日) 午後7時まで 【共通事項】 ■ところ 納税課 ■持参する物 現在の生活状況(収入・支出など)を説明できる資料 ■問合せ 同収納係(47‐5110)