2021年7月15日号 広報館林 館林市役所 電話72‐4111(代表) ☆宇宙よりも遠い場所館林オリジナルキーホルダー絶賛発売中 本市が舞台の一つとなっているテレビアニメ「宇宙よりも遠い場所」(通称よりもい)のオリジナルアクリルキーホルダーが完成しました。館林の観光要素を取り入れたかわいらしい「ちびキャラ」を手に入れてみませんか。 ■価格(税込み) 全4種各770円 ※当面の間、購入は一人1種類につき1個まで ■サイズ 55ミリメートル×85ミリメートル(台座付き) ■販売場所 つつじが岡ふれあいセンターほか ■問合せ 館林市観光協会(つつじのまち観光課内 電話74‐5233) ☆たてばやしMinoriグルメサイト 館林市観光協会では、「たてばやしMinoriグルメサイト」に掲載する飲食店や土産店を募集しています。グルメ情報だけでなく、観光情報とリンクした情報発信を行い、広くPRしていますので、ぜひご応募ください。 ■掲載対象(以下の全てに該当する飲食店・土産店) ・館林市内に主たる店舗がある ・新型コロナウイルス感染症対策を講じている ・法令を順守し、公序良俗に反する行動を行っていない ■掲載料 無料 ■特徴 「エリアで探す」「ジャンルで探す」「里沼周辺で探す」をはじめ、スマートフォンなどと連動した誘導機能の実装や観光情報の発信など ■URL https://www.tbgourmet.jp/ ■申込み・問合せ 電話又はメールで館林市観光協会(つつじのまち観光課内 電話74‐5233、Eメールkankou@utyututuji.jp)へ ☆館林市土産品ブランド「おみたて」 館林市観光協会では、新規の「おみたて」を募集しています。詳しくは、以下のガイドラインをご確認の上、館林市観光協会までご応募ください。所定の審査の上、認定品を決定します。 ■おみたての基準(以下の全てに該当する商品) ・市内事業者が生産・加工又は販売するもの ・郷土色豊かなもの ・商品の名称、品質、包装、デザイン、価格などが、推奨土産品として適正であるもの ・常時又は時期により量産され、市販されるもの(一過性の商品は対象外) ・その他推奨に値すると認められるもの ■申込み・問合せ 電話又はメールで館林市観光協会(つつじのまち観光課内 電話74‐5233、Eメールkankou@utyututuji.jp)へ ☆夏休み子ども読書キャンペーン 子どもたちが夏休みにたくさんの本を読むきっかけとなるように、所定の児童書を楽しく読みながら答えられる問題用紙を配ります。 ■とき 7月20日(火曜日)~8月29日(日曜日) ■ところ 図書館子ども室 ■問合せ 同館(電話74‐2346) ☆えほんdeかがく「はっぱ きらきら」 ■とき 8月1日(日曜日) 午後2時20分~2時50分 ■ところ 向井千秋記念子ども科学館 ■内容 科学絵本の読み聞かせと、出題されるミッションをクリアしていく参加型のイベントです ■参加費 無料 ■申込み 当日整理券を配布します ※配布時間は同館ホームページでご確認ください ■問合せ 同館(電話75‐1515) ☆ロボット講座 ■とき 8月29日(日曜日) 午前9時30分~正午 ■ところ 向井千秋記念子ども科学館 ■対象 小学生以上 ※小学1・2年生は保護者同伴。ただし、感染症予防対策として、参加者一人につき保護者一人とする ■定員 12人(先着順) ■内容 携帯電話などに使われている振動モーターで動く車(ミニもそ君)を作ります ■講師 小山工業高等専門学校教授 ■参加費 500円(材料費・保険料) ■申込み 7月31日(土曜日)の午前9時から、ぐんま電子申請受付システムへ ■問合せ 同館(電話75‐1515) ☆アイロンビーズストラップ作り ■とき 7月25日(日曜日) ・第1部 午前10時30分~11時30分 ・第2部 午後1時30分~2時30分 ・第3部 午後3時~4時 ■ところ 児童センター ■対象 高校生までの児童 ■定員 各部6人(先着順) ■内容 アイロンビーズで好きなキャラクターのストラップを作ります ■参加費 無料 ■申込み 当日会場へ ※各部開始30分前から受付開始 ■問合せ 同センター(電話73‐1522) ☆お楽しみ劇場 ■とき 8月22日(日曜日) 午後2時~2時30分 ■ところ 児童センター ■定員 12人(先着順) ■内容 人形劇「ヘンゼルとグレーテル」の上演 ■参加費 無料 ■申込み 8月1日(日曜日)の午前10時から、同センターへ  ■問合せ 同センター(電話73‐1522) ☆プリンセス☆ハーバリウム作り ■とき 8月21日(土曜日) ・午前の部 午前10時15分~11時30分 ・午後の部 午後1時15分~2時30分 ■ところ 赤羽児童館 ■対象 市内在住の幼児親子及び小学生 ■定員 各部10人(先着順) ■内容 ディズニープリンセスをイメージしたハーバリウムを作ります ■参加費 500円(材料費) ■申込み 7月31日(土曜日)から、参加費を添えて同館へ ■問合せ 同館(電話72‐4155) ☆ぽんちゃんポロシャツ販売中! ぽんちゃんポロシャツで暑い夏を涼しく乗り切りましょう! ※売上金の一部は、市内の医療従事者に寄附されます ■販売場所 館林駅前観光案内所、つつじが岡ふれあいセンター ■サイズ SS~3L ■価格(税込み) 1,500円 ■デザイン 深い青色のボタンダウンポロシャツ(胸ポケット付き)です。背中にはこっそりぽんちゃんがプリントされています。MAKE IT BLUEで医療従事者を応援! ■リニューアルポイント ・ボタンダウン仕様 ・便利な胸ポケット付き ・腰にひょっこりぽんちゃんプリント ■問合せ 館林市観光協会(つつじのまち観光課内 電話74‐5233) ☆館林まつりみこし、手筒花火を展示します 例年7月に開催している「館林まつり」、「館林手筒花火大会」は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止となります。館林まつり運営委員会では、地域の皆さんに館林まつりを感じてもらい、少しでも明るい気持ちになってもらえるよう、アゼリアモール1階で、みこしと手筒花火の展示を行います。ぜひ、ご覧ください。 ■展示期間 7月25日(日曜日)~8月21日(土曜日) ■展示場所 アゼリアモール1階 アゼリアホール入口前 ☆園児2,000人の願い事を飾りつけます 例年8月7日に開催している「たてばやし七夕まつり」は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止となります。たてばやし七夕まつり実行委員会では、市内幼稚園、保育園及び認定こども園の園児約2,000人の思いを込めた七夕飾りを展示しますので、ぜひご来場ください。 ■展示期間 7月31日(土曜日)~8月9日(休日) ■展示場所 館林東西駅前広場連絡通路 ■オープニングセレモニー 7月31日(土曜日) 午前10時 ※当日は、午前10時から午後4時まで館林駅西口駅前広場でウエストファームマーケットを開催します ■問合せ たてばやし七夕まつり実行委員会(館林商工会議所内 電話74‐5121) ☆生活困窮者自立支援金を支給します 新型コロナウイルス感染症の影響により生活に困窮し、既に総合支援資金の再貸付が終了するなどの理由により貸付を利用できない世帯に対して、自立支援金を支給します。 ■支給対象世帯 次の全ての要件に該当する世帯 ・総合支援資金の再貸付を利用できない世帯 ※総合支援資金の再貸付を借り終わった世帯、8月までに借り終わる世帯など ・一定の資産と収入の要件を満たし、ハローワークに求職の申し込みをし、求職活動を行う(就労が困難な場合は生活保護の申請を行う) ※詳しくは市ホームページをご覧ください ■支給額(月額) ・単身世帯 6万円 ・2人世帯 8万円 ・3人以上世帯 10万円 ■支給期間 3か月 ■申込み 8月31日(火曜日)までに、館林市社会福祉協議会へ ■問合せ 同協議会(電話75‐7111)、又は市社会福祉課保護係(電話47‐5129) ☆児童手当の現況届は忘れずに 児童手当現況届とは、引き続き手当てを受ける資格があるかを確認するものです。該当するかたには、6月初旬に現況届用紙を郵送しましたので、6月1日における状況を記載の上、提出してください。現況届を提出しないと、令和3年6月分以降の児童手当が受給できません。なお、提出が遅れた場合、期日での支払いができませんので、早めの提出をお願いします。 ※同3年度の現況届は、ぐんま電子申請受付システムでの手続きも可能です。詳しくは案内通知、又は市ホームページをご確認ください ■問合せ こども福祉課子育て支援係(電話47‐5135) ☆限度額適用認定証などの交付・更新 国民健康保険に加入しているかたの医療費の自己負担額を限度額までにとどめ、また、非課税世帯のかたの入院時の食事代を減額できる認定証を交付しています。 ※現在交付している認定証の有効期限は7月31日(土曜日)までです。引き続き認定証の交付を希望するかたは、再度申請が必要です ※認定証交付対象者で、入院や外来で高額な医療費がかかる見込みがあり、認定証を希望するかたは事前申請してください ※国民健康保険税を滞納していると交付できない場合があります ■対象・内容 (1)令和3年度の市民税課税世帯で70歳未満のかた 医療費の自己負担額が限度額までになります (2)同3年度の世帯所得区分が「現役並みⅠ・Ⅱ」の70~74歳のかた(同3年8月からの一部負担金割合が3割のかたで、世帯内に同3年度の市民税課税所得690万円以上の高齢受給者がいないかた) 医療費の自己負担額が限度額までになります (3)同3年度の市民税非課税世帯で75歳未満のかた 医療費の自己負担額が限度額までになり、食事療養費などの自己負担額が減額されます ■持参する物 国民健康保険証、申請者の身分証(運転免許証など)、個人番号が分かる物 ※(3)に該当し、過去1年以内の入院日数が91日以上のかたは入院期間が分かる領収書 ※郵送での手続きも可能です。希望するかたはお問い合わせください ■申請先・問合せ 7月26日(月曜日)から、保険年金課国保係(電話47‐5138)へ ☆「無許可」の廃棄物回収業者にご注意を! 家庭から出る粗大ごみなどの運搬・処分を依頼するときは、市の許可を得た下記業者へ依頼してください。無許可の業者に依頼すると、不法投棄につながったり、排出者本人が責任を問われたりするおそれがあります。 ※詳しくは、市ホームぺージをご覧ください (家庭ごみ収集運搬業者(50音順)、電話番号の順) ・有限会社エコ・アース、75‐5341 ・小曽根建設株式会社、72‐1692 ・クリーン川村、50‐1418 ・合同会社さくらクリーンサービス、71‐1266 ・公益社団法人館林市シルバー人材センター、72‐1321 ・館林美化センター株式会社、75‐2200 ・株式会社鴇商、73‐1343 ・株式会社早川産業、74‐3574 ・有限会社森田工務店、75‐0122 ・株式会社横田商事、73‐2416 ・リビングサービス、71‐0803 ☆計画的に予防接種を受けましょう 次の予防接種は、乳幼児期に受けた予防接種の免疫を強化することを目的として実施時期や回数が決められています。幼稚園や学校などの夏休みを利用して、予防接種を受けましょう。また、きょうだいがいる家庭は、この機会に、きょうだい分の母子健康手帳も確認し、受けていない予防接種は早めに接種しましょう。 【麻しん風しん(第二期)】 ■対象 年長児(平成27年4月2日~同28年4月1日生まれ) ※該当のかたには、4月に個別通知を郵送しています ■接種回数 1回 ■実施期間 令和4年3月31日(木曜日)まで 【日本脳炎(第二期)】 ■対象 9歳以上13歳未満 ※該当のかたには、9歳の誕生月の翌月に個別通知を郵送しています ■接種回数 1回 ■日本脳炎の特例措置 以下に該当するかたは、合計4回の接種のうち未接種分が公費負担になります ・平成19年4月1日までに生まれたかたは、20歳の誕生日前日まで接種可能 ・同20年4月2日から同21年10月1日までに生まれたかたは、13歳の誕生日前日まで接種可能 ※令和3年度は、日本脳炎ワクチンの供給量が大幅に減少しており、供給が安定するまでしばらくかかる見込みです。定期接種の年齢を過ぎないよう注意しましょう 【二種混合(ジフテリア・破傷風)】 ■対象 11歳以上13歳未満 ※該当のかたには、11歳の誕生月の翌月に個別通知を郵送しています ■接種回数 1回 【共通事項】 ■接種場所 市及び邑楽郡内の指定医療機関 ※指定医療機関以外で接種を希望する場合は、事前にお問い合わせください ■持参する物 母子健康手帳、予診票、健康保険証 ※予診票のないかたは、母子健康手帳、印鑑を持参し、保健センターへ ■問合せ 健康推進課母子保健係(同センター内 電話74‐5155) ☆児童扶養手当などの現況届の申請を忘れずに 児童扶養手当、特別児童扶養手当、特別障がい者手当及び障がい児福祉手当を受給しているかたは、7月下旬に通知を郵送しますので、必要書類を持参し、現況届を提出してください。これは手当を引き続き受ける要件を満たしているかを確認するためのものであり、提出されない場合は、資格があっても8月以降の手当を受給できなくなります。 【児童扶養手当】 ■提出期間 ・8月2日(月曜日)~4日(水曜日) 午前8時45分~午後5時15分 ・8月5日(木曜日)・6日(金曜日) 午前8時45分~午後7時15分 ・8月8日(祝日) 午前9時~11時30分 ・8月10日(火曜日)~13日(金曜日) 午前8時45分~午後5時15分 ・8月16日(月曜日) 午前8時45分~午後5時15分 ※時間に余裕をもってお越しください ■提出先・問合せ こども福祉課子育て支援係(電話47‐5135)へ 【特別児童扶養手当・特別障がい者手当など】 ■提出期間 8月13日(金曜日)~20日(金曜日)の午前8時45分~午後5時15分 ■提出先・問合せ 社会福祉課障がい福祉係(電話47‐5128)へ ☆身体障がい者の補装具巡回相談会 ■とき 8月18日(水曜日) 午前10時~正午 ■ところ 市役所5階501A会議室 ■内容 補装具(義肢・装具など)判定・相談など ■持参する物 身体障害者手帳 ■申込み・問合せ 8月10日(火曜日)までに、社会福祉課障がい福祉係(電話47‐5128)へ ※障がいが重く会場に来られないかたは、訪問しますのでご相談ください ☆創業塾(応用編) 創業に不可欠な4つの要素を、本市出身のプロのコンサルタントがお教えします。 ■とき 8月28日(土曜日)、9月11日(土曜日)・23日(祝日)、10月2日(土曜日)・16日(土曜日)(全5回) 午前9時30分~午後0時30分 ■ところ つつじが岡公園総合管理事務所 ■対象 市内での創業希望のかた ■定員 10人程度 ※応募者多数の場合は所定の審査があります ■内容 創業に関して、経営、販路拡大、財務、人材育成という4つのテーマを講義及びワークショップ形式で学んだ後、実際に創業計画書の作成をします ■講師 吉成篤さん(中小企業診断士) ■参加料 1万円(受講料) ※創業支援事業補助金の対象になるには、全5回講座の受講が必須です ※修了者は「特定創業支援事業」の証明書の交付申請ができます ■申込み・問合せ 8月20日(金曜日)までに、商工課商業振興係(電話47‐5147)へ ※申込受付後、受講料の納付書を郵送します ☆城沼ボート教室 ■とき 9月5日(日曜日)・12日(日曜日)(全2回) ・小学生の部 午前9時~11時30分 ・中学生の部 午後1時~3時30分 ■ところ 城沼 ※県立館林女子高等学校艇庫集合 ■対象 小学4年生~中学生(保護者の承諾が必要です) ■定員 各部10人(先着順) ■内容 ナックルフォア(5人乗り競技用ボート)の操縦練習 ■講師 県ボート協会員 ■参加費 500円(保険料など) ■申込み 7月22日(祝日)から8月22日(日曜日)までに、申込書(スポーツ振興課、又は市ホームページにあります)に必要事項を記入し、参加費を添えて、同振興係(ダノン城沼アリーナ内)へ ※電話での申し込みはできません ■問合せ 同振興係(電話74‐2611) ※7月26日(月曜日)は休館日 ☆第2・3回里沼カヌー・カヤック講座 日本遺産「里沼」の魅力を体感できるカヌー・カヤック体験です。乗艇・こぎ方の基本講習のほか、カヤックの転覆から復帰する安全講習を行います。 ■とき  ・第2回 8月7日(土曜日) (1)午前9時45分~10時45分、(2)午前11時~正午 ・第3回 8月21日(土曜日) (2)午前9時45分~10時45分、(2)午前11時~正午 ※(1)(2)いずれかの時間にご参加ください ■ところ 第九小学校プール ■定員 各8人(先着順) ■講師 荒畑晋也さん(渡良瀬カヌークラブ代表) ■参加費 1,500円(講習費、道具借用代、保険料) ■申込み 7月24日(土曜日)の午前9時から、ぐんま電子申請受付システムへ ■問合せ 文化振興課日本遺産推進係(電話71‐4111) ☆こども新体操教室 ■とき 8月18日(水曜日)・20日(金曜日)・25日(水曜日)・27日(金曜日) 午前10時~11時30分(全4回) ■ところ 三野谷公民館 ■対象 小学1~4年生 ■定員 20人程度(先着順) ■内容 柔軟・バランス・ターンなどの基礎練習、フープなどを使った新体操競技の体験 ■講師 古矢真耶さん(ダンスインストラクター) ■参加費 400円(保険料など) ■持参する物 タオル、飲み物、汚れてもよい靴下、マスク、お持ちのかたはバレエシューズ、又はハーフシューズ ※動きやすい服装でお越しください(デニムは不可、スカートの場合はレギンスなどを着用) ■申込み 7月23日(祝日)~8月10日(火曜日)の午前9時から午後8時までに、参加費を添えてスポーツ振興課(ダノン城沼アリーナ内)へ ※電話での申し込みは不可 ■問合せ 同振興係(電話74‐2611) ※7月26日(月曜日)は休館日 ☆館林場外の店舗スペースに出店しませんか トーターレボリューションドーム館林(館林場外競輪車券売場)では、事業拡大や独立開業・起業を目指すかたへ店舗スペースを提供します。 ■契約期間 原則1年 ■開始日時 要相談 ■施設賃貸料 無料 ※水道光熱費・独自設備費は応募者負担 ■申込み・問合せ 日本トーター株式会社館林場外(電話75‐0355)へ ※詳しくはお問い合わせください ☆外国人材が活躍する企業 県では、県内企業の外国人材受入環境作りを促進し、外国人材に群馬県を「働く場」として選んでもらうため、「群馬県多文化共創カンパニー認証制度」を創設し、同制度での認証を希望する企業を募集します。 ■制度概要 外国人材を雇用し、ともに活力を創り出すための特に優れた取り組みを行う事業者を認証します。認証された事例は、外国人材の活躍する様子や事業者の支援状況などを紹介するWebコンテンツを県で作成し、国内外へ広く情報発信します ■対象事業者 県内に本社又は事業所があり、外国人材を雇用する企業、法人、団体、個人事業主 ■認証要件 次の事項について、ロールモデルとして特にふさわしい取り組みを行っている事業者を評価し、認証します ・外国人材が企業の新たな価値創造に貢献できる業務を担っている ・外国人材の能力開発の機会を積極的に設けている ・外国人材が日本人に交じり、企業の役職に就いて活躍している  ・その他外国人材の活躍につながる支援を行っている ■申請先・問合せ 7月30日(金曜日)までに、申請書(県ホームページにあります)に必要事項を記入し、地域創生部ぐんま暮らし・外国人活躍推進課(電話027‐226‐3396)へ ※詳しくは、県ホームページ(https://www.pref.gunma.jp/03/ci11_00001.html)をご確認ください  ☆放送大学入学生 放送大学では、2021年10月入学生を募集しています。テレビによる授業だけでなく、インターネットでも受講することができ、10代から90代までの幅広い世代の学生が、さまざまな目的で学んでいます。 心理学・福祉・経済・歴史・文学・情報・自然科学など、約300の幅広い授業科目を1科目から学べます。資料は無料で差し上げていますので、お問い合わせください。 ■出願期間 ・第1回 8月31日(火曜日)まで ・第2回 9月14日(火曜日)まで ■問合せ 放送大学群馬学習センター (電話027‐230‐1085) ☆太陽光パネル・蓄電池をお得に購入しませんか 県では、太陽光パネル・蓄電池をお得に購入する共同購入の参加者を募集しています。 ■参加対象 県内の一般家庭や事業者 ■参加登録方法 8月31日(火曜日)までに、キャンペーンページから参加登録をしてください ■問合せ 群馬 みんなのおうちに太陽光事務局(電話0120‐698‐300) ※平日午前10時~午後6時 ※詳しくはお問い合わせください ☆感染症拡大防止のためのイベント中止情報 新型コロナウイルス感染症の拡大防止と参加者の安全配慮のため、次のイベントを中止とします。楽しみにしていた皆さんにはご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。 【令和3年度市民大学講座】 ■問合せ 生涯学習課生涯学習係(電話47‐5166) 【令和3年度館林市民総合体育祭】 ■問合せ スポーツ振興課振興係(ダノン城沼アリーナ内 電話74‐2611) ※イベント中止・延期情報は、市ホームページで随時お知らせしています。あわせてご確認ください ☆県営住宅の入居者 ■入居資格 現在、住まいに困っているかた ※令和2年4月1日から連帯保証人が不要になりました ※平成31年4月1日から単身での申し込みが可能となりました ■入居可能日 資格審査で承認されしだい、個別に案内します ■申込み・問合せ 8月1日(日曜日)から15日(日曜日)までに、申込書(県住宅供給公社館林支所及び館林土木事務所にあります)を郵送で県住宅供給公社(郵便371‐0025 前橋市紅雲町一丁目7‐12 住宅公社ビル 電話027‐223‐5811)へ ※詳しくは募集案内又は県住宅供給公社ホームページ(https://www.gunma-jkk.or.jp/)をご覧いただくか、同供給公社館林支所(電話76‐7871)へお問い合わせください ☆ぐんまねんりんピック2021 ■とき 10月20日(水曜日)・21日(木曜日) ※予備日 10月25日(月曜日) ■ところ ALSOKぐんま総合スポーツセンター他 ■種目 グラウンドゴルフ他16種目 ■対象 県内在住で、昭和38年4月1日以前に生まれたかたで、大会に参加しても支障のない健康なかた ■参加費 無料 ■申込み 8月6日(金曜日)までに、申込書(高齢者支援課にあります)を同高齢者支援係へ ■問合せ 公益財団法人群馬県長寿社会づくり財団(電話027‐255‐6511)、又は市高齢者支援課高齢者支援係(電話47‐5130) ※詳しくは同財団ホームページをご確認ください ☆読み聞かせ会 ■とき 8月5日(木曜日) 午前10時~11時30分 ■ところ 郷谷公民館 ■対象 未就学児の親子 ■定員 10組(先着順) ■内容 親子で楽しめる読み聞かせや紙芝居を行います ■講師 上沢弥寿子さん(JPIC読書アドバイザー) ■参加費 無料 ■申込み・問合せ 同館(電話72‐4075)へ ☆熱っちっちセール かごめ通り商店街では、期間中の気温が30度を超えた真夏日に「熱っちっちセール」を行います。 ■とき 7月20日(火曜日)~8月20日(金曜日) ■ところ 同商店街 ■内容 商店街で買い物をし、2店舗分のスタンプを集めた先着100人に日傘を差し上げます ※スタンプ用紙は各参加店にあります ■問合せ 関井正也さん(同商店街会長 電話72‐3358)、又は市商工課商業振興係(電話47‐5147) ☆市長の資産などを公開 ■とき 7月20日(火曜日)~ ■ところ 行政課 ■内容 市長及び配偶者の資産等報告書(任期開始時に保有している資産など) ※閲覧の際は、受付簿に氏名の記入が必要です ※閲覧は無料ですが、写しが必要な場合は、片面一枚10円がかかります ■問合せ 行政課法規統計係(電話47‐5113) ☆とらいあんぐるん相談室をご利用ください 県ぐんま男女共同参画センターでは、専門の相談員が皆さんのお話を伺います。悩みなどを一人で抱え込まないで、お気軽にご相談ください。 【女性電話相談】 ■相談日時 毎週火・水・金・日曜日 午前9時~正午、午後1時~4時(年末年始、祝日を除く) ※月曜日が祝日・振替休日の場合、翌火曜日は休み ■女性電話相談専用電話番号 電話027‐224‐5210 【男性電話相談】 ■相談日時 第4日曜日 午後1時~4時 ■男性電話相談専用電話番号 電話027‐212‐0372 【共通事項】 ■費用 無料 ■問合せ 同センター(電話027‐224‐2211) ☆市立幼稚園わくわく相談会 ■とき 8月18日(水曜日)~20日(金曜日) 午前9時30分~11時30分 ■ところ 各市立幼稚園 ■対象 未就園児の保護者 ■内容 幼稚園や子どもの発達についての説明・相談、施設案内 ■参加費 無料 ■持参する物 飲み物など ■申込み 各園へ事前に電話などで申し込みください ■問合せ 学校教育課学事係(電話47‐5168) ※不明な点は各園にお問い合わせください ☆マイナンバーカードの時間外交付日を追加 現在、毎月第1・第3月曜日(祝日の場合は翌開庁日)にマイナンバーカードの時間外交付を行っていますが、7月30日(金曜日)から9月17日(金曜日)までの間、第1・3・5金曜日も午後7時まで時間外交付を行います。 ■問合せ 市民課交付申請係(電話47‐5123) ☆下水道排水設備工事責任技術者資格認定共通試験 ■とき 10月17日(日曜日) 午後2時~4時 ■ところ 高崎経済大学(高崎市) ■受験料 8,500円 ■申込み 8月31日(火曜日)(消印有効)までに、申込書を指定の封筒で、郵送で東京都下水道サービス株式会社へ ※申込書は8月2日(月曜日)から、市下水道課で配布(土・日曜日、祝日を除く) ■問合せ 下水道課管理係(電話47‐5159) ※新型コロナウイルス感染症の影響で、中止となる場合があります。最新の情報は、県下水道協会ホームページをご確認ください ☆群馬東部水道企業団職員採用試験 ■募集職種 土木・設備職(機械・電気) ■募集人数 若干人 ■受験資格 昭和61年4月2日以降生まれで大学・大学院を卒業したかた(卒業見込み含む) ■第1次試験 9月19日(日曜日) ■採用日 令和4年4月1日(金曜日) ■申込み・問合せ 8月25日(水曜日)までに、申込書を持参、又は郵送で、群馬東部水道企業団総務課総務係(郵便373‐0853 太田市浜町11‐28電話45‐2734)へ ※詳しくは同企業団ホームページをご確認ください ☆祝日移動に伴い閉庁日が変わります 東京2020オリンピック・パラリンピック開催に合わせた2021年の祝日の移動に伴い、市役所の閉庁日が変更となりますのでお知らせします。 ■問合せ 秘書課広聴広報係(電話47‐5101) (閉庁日、開庁日の順) ・7月22日(木曜日)(海の日)、7月19日(月曜日) ・7月23日(金曜日)(スポーツの日)、10月11日(月曜日) ・8月9日(月曜日) ※8日(日曜日)(山の日)の振替休日、8月11日(水曜日) ☆たぬきサロン ■とき 8月19日(木曜日) 午前10時~11時30分 ■ところ 長良保育園 ■対象 妊婦さん ※里帰り中のかたや生後4か月までの子どもがいるママも参加できます ■定員 5組(先着順) ■内容 おさんぽ虫さん作り、絵本の紹介と読み聞かせ、手作りおもちゃの紹介、交流会 ■持参する物 飲み物 ■申込み 7月26日(月曜日)の午前9時30分から、長良保育園地域子育て支援センターへ ☆育児講座 【ママのための骨盤調整】 ■とき 8月24日(火曜日) 午前10時15分~11時15分 ■ところ 聖ルカ保育園 ■定員 5組(先着順) ■内容 個別骨盤調整(一人10分程度)、骨盤のお話 ■講師 松島菜緒子さん(セラピスト) ※動きやすい服装でお越しください 【入園について ■とき 8月25日(水曜日) 午前10時30分~11時30分 ■ところ 長良保育園 ■定員 8組(先着順) ■内容 幼稚園・保育園の入園、子どもの発達、子育てについての相談 ■持参する物 飲み物 【紙ひもで作る小物入れ】 ■とき 8月31日(火曜日) 午前10時30分~11時30分 ■ところ 美園保育園 ■定員 7組(先着順) ■内容 紙ひもを使ってナチュラルカラーの小物入れを作ります ■持参する物 飲み物 【共通事項】 ■対象 市内在住の乳幼児と保護者 ■参加費 無料 ■申込み 7月26日(月曜日)の午前9時30分から、各保育園地域子育て支援センターへ 市税の納付・夜間納税相談 【納付】 ■税目・納期限 【8月2日(月曜日)】 ・固定資産税 第2期 ・国民健康保険税 第1期8月31日(火曜日) ・市・県民税 第2期 ・国民健康保険税 第2期 ※口座振替日は8月2日(月曜日)・31日(火曜日)です。前日までに口座残高の確認をお願いします 【夜間納税相談】 毎週月曜日は午後7時まで来庁・電話による相談を受け付けます。 ■とき 8月2日(月曜日)・16日(月曜日)・23日(月曜日)・30日(月曜日) 午後7時まで 【共通事項】 ■ところ 納税課 ■持参する物 現在の生活状況(収入・支出など)を説明できる資料 ■問合せ 同収納係(電話47‐5110)