2021年11月1日号 広報館林 館林市役所 電話72‐4111(代表) ☆新型コロナワクチン情報 【個別接種追加日程の予約受付】 ■予約受付開始 11月10日(水曜日) 午前8時30分頃~ ■ワクチン ファイザー社製(3週間の間隔で2回接種) ■対象年齢 満12歳以上 ■予約方法 ・群馬県LINE公式アカウント「群馬県デジタル窓口」 ・館林市コロナワクチンコールセンター(電話0570‐010‐884) ※接種予定日の2営業日前まで予約できます (医療機関名、接種日程(1回目・2回目)、予約時間の順) ・川島脳神経外科医院(岡野町374)、11月17日(水曜日)・12月8日(水曜日)、午後3時?5時(予約枠:30分ごと) ・川島脳神経外科医院(岡野町374)、11月20日(土曜日)・12月11日(土曜日)、午前10時?11時30分(予約枠:30分ごと) ・うえの医院(赤生田町1828‐5)、11月22日(月曜日)・12月13日(月曜日)、午前10時?10時30分、午前11時?11時30分(予約枠:30分ごと)、午後4時?6時(予約枠:60分ごと) ・うえの医院(赤生田町1828‐5)、111月26日(金曜日)・12月17日(金曜日)、午後3時?6時(予約枠:60分ごと) ※1回目の接種日時のみ予約してください。2回目の日程は自動で予約されます ※各医療機関での予約受付はできません。接種会場の医療機関への問合せはご遠慮ください ※予約のキャンセルはLINEやコールセンターからできますが、接種当日及び前日のキャンセルは、直接実施機関にご連絡ください ※11月以降に満12歳になるかたには、誕生月の翌月上旬に接種券と接種日程についての通知を順次発送します 【2回目のみ未接種のかた】 体調不良や転入などにより2回目の接種が受けられず、これから接種を希望されるかたは、下記の問合せ先までご相談ください。 ■ファイザー社製を接種したかた ・問合せ 健康推進課(保健センター内)電話74‐5155 ■武田/モデルナ社製を接種したかた ・問合せ ぐんま県営ワクチン接種センター問合せ等窓口 電話0570‐001‐720 ※武田/モデルナ社製ワクチンを1回目に接種した10代・20代男性で、2回目接種時にファイザー社製ワクチンを希望するかたは、健康推進課までご相談ください 【予防接種済証(接種記録書)はたいせつに保管してください】 ワクチン接種後に発行される「予防接種済証(臨時)」又は「接種記録書」は、接種したことを証明する重要な書類です。なくさないようにたいせつに保管してください。 ・予防接種済証 ・接種記録書 上記の書類を紛失した場合は、健康推進課(保健センター内)で発行申請により接種済証を交付します(様式は上記のものと異なります)。なお、交付には数日かかります。 【館林市のワクチン接種状況(令和3年10月25日現在)】 (接種対象者、対象者数(人)、1回目接種者数(人)、1回目接種率(パーセント)、2回目接種者数(人)、2回目接種率(パーセント)の順) ・市民全体(12歳以上)、68,959、57,744、83・7、52,678、76・4 ・うち65歳以上、22,141、20,297、91・7、19,968、90・2 ※対象者数は令和3年1月1日現在の住民基本台帳人口 ※接種率はワクチン接種記録システムに登録された情報に基づき算出 【東毛ワクチン接種センターは11月21日で終了】 県営東毛ワクチン接種センター(太田市)は、希望するかたの接種が進み、予約数も減少していることから、11月21日(日曜日)で運営を終了します。 ※1回目の予約受付は10月24日(日曜日)をもって終了しています 【他の予防接種との接種間隔に注意しましょう】 ・他の予防接種は、新型コロナワクチン接種の前後13日以上(中13日以上)空けて受けてください ・原則1回目と2回目の間は、他の予防接種を避けてください ☆御城印・武将印販売中 市観光協会では、かつて実在した館林城や館林ゆかりの武将・榊原康政公をコンセプトとした御城印と武将印を販売しています。武将印のイラストを描いたのは、戦国・三国志武将イラストの第一人者、長野剛さんです。ぜひお買い求めください。 ■販売場所 つつじが岡ふれあいセンター ■販売価格(税込) 400円(3種類)、600円(2種類)、1,000円(2枚1組1セット) ※当面の間、購入は一人各 種3枚までとさせていただきます ■仕様 横100ミリメートル×縦148ミリメートル・和紙 ■問合せ 同協会(つつじのまち観光課内 電話74‐5233) ☆市民課窓口での支払いにPayPayが利用できます 市民課での住民票の写しや印鑑証明書、戸籍の謄抄本などの交付手数料の支払いに、キャッシュレス決済サービス「PayPay」が利用できます。 ※現金との併用及び多々良連絡所での利用はできません ※利用可能なアプリは「PayPay」のみ 【PayPayの登録方法の登録方法】 (1)アプリをダウンロードし、アカウントを登録 (2)支払い方法の設定(銀行口座の登録、ATMからの現金チャージ、クレジットカードの登録の3種類から選べます) (3)登録完了! 【PayPayの利用方法】 (1)ホーム画面の「スキャン」を選択し、窓口の二次元コードをスキャン (2)支払う金額を入力し、「次へ」を選択 (3)画面を窓口で見せ、「支払う」を選択 (4)支払い完了! ☆風しん抗体検査・予防接種 風しん予防接種は現在、予防接種法に基づき公的に行われています。しかし、接種を公的に受ける機会がなかった年代は、抗体保有率が他の年代に比べて低くなっています。そのため、この年代のかたについては風しんの定期接種の対象者とされました。  対象者には既にクーポン券を送付しています。まず抗体検査を受け、その結果、抗体価が低いかたは風しん予防接種の対象となります。 ■対象 昭和37年4月2日から同54年4月1日の間に生まれた男性 ■費用 無料 ■実施方法 クーポン券、本人確認書類(運転免許証・マイナンバーカードなど)を持参し、本事業に参加している各機関へ ■有効期限 令和4年3月31日(木曜日) ■実施場所 ・抗体検査 勤務先の事業所健診や特定健診、又は本事業に参加している全国の医 療機関 ・予防接種 本事業に参加している全国の医療機関 ※詳しくは市ホームページをご覧ください ■問合せ 健康推進課母子保健係(保健センター内 電話74‐5155) ※転入・紛失などでクーポン券がないかたは、お問い合わせください ☆ママパパ学級 【(1)保育沐浴講習】 ■とき 12月8日(水曜日) 午後1時30分~3時、午後3時~4時30分  ■定員 16組(先着順) ※定員を超えた場合は、初産のかた優先 ■内容 沐浴・保育についての講話、実習 【(2)妊婦体操講習】 ■とき 12月23日(木曜日) 午後1時~2時30分 ■定員 10組(先着順) ■内容 呼吸法とお産の流れの講話、妊婦体操の実技 【共通事項】 ■ところ 保健センター ■対象 妊婦とその夫、又は家族※(1)は令和4年2・3月出産予定のかた ■参加費 無料 ■申込み・問合せ 11月15日(月曜日)から、健康推進課母子保健係(同センター内 電話74‐5155)へ ☆12月の離乳食個別講座 ■とき 12月7日(火曜日) 午後1時30分~4時の間で一組当たり30分 ■ところ 保健センター ■対象 妊婦、又は1歳6か月未満の乳幼児の保護者 ■定員 8組(申し込み多数の場合は初めてのかた優先) ■内容 魚を使った取り分け食を見本とした離乳食の説明と個別相談 ■参加費 無料 ■持参する物 母子健康手帳、子守り帯、バスタオル ■申込み・問合せ 11月10日(水曜日)から、健康推進課母子保健係(同センター内 電話74‐5155)へ ※託児はありません ☆男のマシントレーニング 【サンティアスポーツクラブ(近藤町)】 ■とき(全4回) ・水曜日コース 12月8日(水曜日)~令和4年1月12日(水曜日)の水曜日 ・木曜日コース 12月2日(木曜日)~23日(木曜日)の木曜日 ※いずれも午後2時~3時 ■定員 各6人(先着順) ■ディーズスポーツクラブ(楠町) ■とき 12月2日(木曜日)~23日(木曜日)の木曜日 午前9時~10時(全4回) ■定員 10人(先着順) 【共通事項】 ■対象 市内在住の65歳以上で、運動習慣のない男性のかた ■内容 マシンを使った筋力トレーニング、ストレッチ、健康講話など ※個人の運動機能に合わせて実施します ■参加費 500円 ■持参する物 タオル、飲み物、上履き ■申込み・問合せ 高齢者支援課地域包括ケア推進係(電話47‐5131)へ ※健康マイレージ対象事業 ☆11月は「ねんきん月間」11月30日は「年金の日」 日本年金機構では、70歳以上の年金の未請求のかたに請求勧奨を実施しています。覚えのあるかたは、予約相談をご利用ください。 ■予約受付専用電話 電話0570‐05‐4890 ※土・日曜日、祝日、年末年始を除く午前8時30分~午後5時15分 ※予約相談希望日の3か月前から前日まで受け付けています ※連絡の際は、基礎年金番号の分かる年金手帳などを準備してください。代理のかたが相談する場合は、委任状が必要となります ■問合せ 太田年金事務所お客様相談室(電話49‐3716) ☆11月は児童虐待防止推進月間 「虐待かも」と思ったときや、出産や子育てに悩んだときは、相談してください。 ■相談窓口 ・児童相談所虐待対応ダイヤル(189)24時間受付 ・東部児童相談所(電話57‐6111) ・家庭児童相談室(市こども福祉課内 電話47‐5137) ・館林警察署(電話75‐0110) ・館林保健福祉事務所(電話72‐3230) ・こどもホットライン24(電話0120‐783‐884) ■問合せ 市こども福祉課子育て支援係(電話47‐5135) ☆里親相談会 県では、愛情を持って子どもたちを養育する里親を募集しています。里親に関心のあるかたに向けて相談会を開催します。 ■とき 11月17日(水曜日) 午前10時~正午 ■ところ 総合福祉センター ■内容 里親制度の説明、里親との座談会 ■申込み・問合せ 11月16日(火曜日)までに、東部児童相談所(電話57‐6111)へ ☆館林邑楽歯科医師会「口腔ケア講演会」 ■とき 12月11日(土曜日) 午後4時~5時 ■ところ 館林邑楽歯科保健医療センター(苗木町) ■対象 市及び邑楽郡内在住のかた ■定員 20人(先着順) ■内容 講義「コロナに打ち勝つ唾液力」、実習、試供品(歯ブラシ・歯磨剤)のプレゼントなど ■講師 尾崎研一郎さん(足利赤十字病院歯科医師)、合場千佳子さん(日本歯科大学東京短期大学教授) ■申込み・問合せ 11月15日(月曜日)の午前9時から、同センター(電話73‐8818)へ ☆食生活改善推進員になりませんか 「健康大学」で基本的な食生活の知識を学び、健康づくりの輪を広げる食生活改善推進員になりませんか。 ■とき(全7回) 12月1日(水曜日)・7日(火曜日)・10日(金曜日)・23日(木曜日)、令和4年1月5日(水曜日)・17日(月曜日)・21日(金曜日) 午前9時30分~11時30分 ■ところ 保健センター ■対象 市内在住で全日程に参加でき、同4年度から食生活改善推進員として活動できるかた ■定員 10人(先着順) ■内容 生活習慣病や食育などの講座、運動講座、調理実習など ※調理実習は各自宅で実施 ■参加費 無料(調理実習費用は参加者負担) ■申込み・問合せ 11月10日(水曜日)から、健康推進課健康づくり係(同センター内 電話74‐5155)へ ☆11月は計量強調月間 私たちの暮らしが安全で安心であるためには、質量計、電気・ガス・水道メーターなどの計量器が正しく使われていることが重要です。県計量検定所では、家庭の体重計や料理用はかりなどの精度確認の依頼を受け付けています。また、計量についての相談にも応じていますので、気軽にご利用ください。 ■相談日 月~金曜日(祝日・年末年始を除く) ■相談時間 午前9時~午後4時 ■申込み・問合せ 来所、又は電話で、同検定所(前橋市 電話027‐263‐2436)へ ☆教育委員会定例会 ■とき 11月24日(水曜日) 午後3時 ■ところ 市役所5階501会議室 ■定員 15人(先着順) ■申込み 当日会場へ ※団体で傍聴する場合は、事前にお申し込みください ■問合せ 教育総務課総括係(電話47‐5164) ☆総合教育会議 ■とき 11月19日(金曜日) 午後3時 ■ところ 向井千秋記念子ども科学館会議室 ■定員 15人(先着順) ■申込み 当日会場へ ※団体で傍聴する場合は、事前にお申し込みください ■問合せ 教育総務課総括係(電話47‐5164) ☆女性の人権ホットライン強化週間 夫・パートナーからの暴力やストーカー行為など、女性の人権に関する電話相談窓口の受付時間を延長します。 ■とき 11月12日(金曜日)~18日(木曜日)の午前8時30分~午後7時(土・日曜日は午前10時~午後5時) ■電話番号 0570‐070‐810 ※IP電話からは利用できません ■問合せ 前橋地方法務局人権擁護課(電話027‐221‐4466) ☆警察による犯罪被害者支援 警察では、犯罪被害に遭ったかたやその家族が安心して暮らすことができるように、相談窓口の情報提供や、経済的負担の軽減などさまざまな支援を行っています。詳しくは県警ホームページをご覧ください。 ■問合せ 館林警察署警務課(電話75‐0110) ☆合同金婚式の案内状を送付しました 結婚から50年を迎える夫婦で、申し出のあったかたを対象に、「合同金婚式典」を開催します。10月下旬に案内状を発送しましたので、届かないかたは、11月12日(金曜日)までに高齢者支援課高齢者支援係へご連絡ください。 ※11月1日現在で、市から記 念品を受け取っていない結婚60年(ダイヤモンド婚)を迎える夫婦はご連絡ください ■問合せ 高齢者支援課高齢者支援係(電話47‐5130) ☆冬季こども新体操教室 ■とき 12月6日(月曜日)~27日(月曜日)の月曜日(全4回) 午後5時30分~7時 ■ところ 三野谷公民館 ■対象 小学1~4年生(市内のかた優先) ※保護者の承諾書が必要です ■定員 20人程度(先着順) ■内容 基礎練習(柔軟・バランス・ターンなど)、フープなどを使った新体操競技の体験 ■講師 古矢真耶さん(ダンスインストラクター) ■参加費 400円(保険料など) ■持参する物 タオル、飲み物、汚れてもよい靴下、お持ちのかたはバレエシューズ又はハーフシューズ ■申込み 11月8日(月曜日)から30日(火曜日)までに、直接スポーツ振興課(ダノン城沼アリーナ内)へ ■問合せ 同振興係(電話74‐2611) ※11月25日(木曜日)は休館日 ☆スキー映画会の夕べ&抽選会 ■とき 12月12日(日曜日) 午後7時開会(午後6時30分開場) ■ところ 文化会館小ホール ■内容 スキー映画の鑑賞と抽選会(リフト券など) ■参加費 無料 ※抽選会参加者は700円 ■申込み 当日会場へ ※抽選会参加者は午後7時30分までにお越しください ■問合せ 齊藤孝夫さん(館林スキークラブ事務局 電話73‐7231)、又は市スポーツ振興課振興係(ダノン城沼アリーナ内 電話74‐2611) ☆JONUMA親子ティーボール教室 ■とき 12月5日(日曜日) 午前10時~正午(雨天中止) ■ところ 城沼野球場 ■対象 4歳~小学3年生の子ども(野球未経験者優先)と保護者 ■定員 20組程度(先着順) ■内容 素振りやキャッチボールなどの基礎練習、ティーバッティングなど ■講師 太田暁工業硬式野球クラブ(旧アゼリア館林硬式野球クラブ) ■参加費 300円(保険料) ■持参する物 飲み物、タオル ※バット、ボールは主催者で用意します。軟らかいボールを使用するためグラブは必要ありません ■申込み・問合せ 11月8日(月曜日)から26日(金曜日)までに、電話でスポーツ振興課振興係(ダノン城沼アリーナ内 電話74‐2611)へ ※11月25日(木曜日)は休館日 ☆生涯学習館林市民の会パソコン教室エクセル講座 ■とき 12月3日(金曜日)~24日(金曜日)の火・金曜日 午後7時~9時 (全7回) ■ところ 渡瀬公民館 ■定員 15人(申し込み多数の場合は市内在住・在勤のかた優先) ■内容 表やグラフの作成、表計算、住所録作成・検索など ■参加費 3000円(教材費など) ■申込み 11月16日(火曜日)の午後6時から7時までに、同館へ ■問合せ 勝目弘教さん(生涯学習館林市民の会 電話080‐1345‐4878)、又は市生涯学習課生涯学習係(電話47‐5166) ☆たてばやしシャトルマラソン大会参加者募集 ■とき 令和4年2月13日(日曜日) 午前9時(雨天決行。荒天中止) ■コース つつじが岡公園大芝生広場及びその周辺 ■参加資格 高校生以上で県内、又は栃木県足利市・佐野市在住のかた ■部門 城沼1周コース(6キロメートル)、城沼2周コース(12キロメートル) ■参加費(保険料など) ・一般 3,000円 ・高校生 1,000円 ■申込み 下記二次元コードから申し込みください ※参加申し込みと支払いが同時にできます。手数料が別途発生します ※窓口での申し込みは不可 ■問合せ スポーツ振興課振興係(ダノン城沼アリーナ内 電話74‐2611) ☆障がい者雇用は〇〇との協業がカギ! 障がい者雇用の現状と課題や、企業に必要な知識や理解を深める講座を開催します。 ■とき 12月14日(火曜日) 午後1時30分~3時30分 ■ところ 市役所5階501会議室 ■対象 障がい者雇用を考えている事業者のかた ■定員 20人(先着順) ■テーマ 多様な働き方を推進し障がい者雇用1万人以上の仕組みをつくったプロフェッショナルが語る障がい者雇用の「いま」と「みらい」 ■講師 石井一弘さん(社会課題解決コンサルタント) ■参加費 無料 ■申込み 市ホームページへ ■問合せ NPO法人キッズバレイ(電話0277‐46‐7486)、又は市商工課工業振興係 (電話47‐5148)  ☆伝統文化教室 【盆栽教室】 ■とき 12月4日(土曜日) 午前10時~正午 ■内容 盆栽の仕立て方など ■講師 島田勝博さん(館林盆栽会)他 ■参加費 無料 ■申込み 11月6日(土曜日)の午前9時から27日(土曜日)までに、文化振興課芸術文化係(電話75‐3030)へ 【生け花教室】 ■とき・講師 ・12月11日(土曜日) 荒井美保子さん(古流松藤会) ・12月19日(日曜日) 土屋和江さん(華道家元池坊) ※時間はいずれも午後1時~3時 ■内容 正月の花をテーマに流派を変えて2回開催し、生け花の基礎を学びます(1日のみ参加も可) ■参加費(1回) 2,500円(材料費) ■持参する物 花器(深い器で可)、剣山、はさみ(花ばさみ)、エプロン、ぞうきん ■申込み 11月6日(土曜日)の午前9時から30日(火曜日)までに、同芸術文化係へ 【共通事項】 ■ところ 三の丸芸術ホール ■定員 10人(先着順) ■問合せ 同芸術文化係 ☆花と緑の体験講座 ■とき 11月21日(日曜日)(雨天決行) ・午前の部 午前10時~11時 30分 ・午後の部 午後1時~2時 30分 ■ところ グリーンバンク(北成島町) ■対象 市内在住のかた ■定員 各回15人(先着順) ■内容 ブルーベリーの基本的な育て方と冬季剪定 ■講師 住谷節子さん(園芸研究家) ■参加費 無料 ■申込み・問合せ 11月4日(木曜日)の午前9時から17日(水曜日)の午後5時までに、電話で緑のまち推進課緑化政策係(電話47‐5154)へ ☆第6回緑化講座 ■とき 11月25日(木曜日) 午前10時~正午 ■ところ 県緑化センター(邑楽郡邑楽町) ■定員 16人(先着順) ■テーマ 「もっと覚えておきたい庭木の剪定の仕方」 ■講師 根岸憲一さん(一級造園技能士) ■参加費 無料 ■申込み・問合せ 11月8日(月曜日)の午前8時30分から、電話で同センター(電話88‐7188、又は電話89‐0782)へ ☆著者を囲む会生涯学習公開講座 ■とき 12月21日(火曜日) 午後1時30分~3時 ■ところ 三の丸芸術ホール ■対象 市内在住・在勤・在学のかた ■定員 250人(先着順) ■テーマ 「歴史のIF(もしも)」 ■講師 本郷和人さん(歴史学者) ■参加費 無料 ■申込み 11月8日(月曜日)の午前9時から、ぐんま電子申請受付システムへ ■問合せ 生涯学習課生涯学習係(電話47‐5166)、又は図書館(電話74‐2346) ※新型コロナウイルス感染状況により、オンライン開催(オンデマンド配信のみ)に変更となる場合があります ☆里沼のもてなし文化を訪ねて(1) 日本遺産「里沼」のストーリーに登場する館林駅周辺から武鷹館に至る旧城下町の「里沼のもてなし文化」エリアの散策講座です。 ■とき 11月27日(土曜日) 午後1時30分~4時 ■ところ 館林駅周辺、竜の井、毛塚記念館、旧二業見番、青龍の井戸、武鷹館など ■定員 20人(先着順) ■案内 館林観光ボランティアガイドの会 ■参加費 500円(保険料など) ■申込み 11月7日(日曜日)の午前9時から19日(金曜日)の午後5時までに、尾花建男さん(同会会長 電話090‐4018‐7323)へ ■問合せ 市文化振興課日本遺産推進係(電話71‐4111) ☆自衛官になりませんか 防衛省では、次のとおり自衛官を募集しています。 ■募集種目・応募資格・受付期間 ・陸上自衛隊高等工科学校生徒(推薦)17歳未満の中卒(見込み含む)の男性で、学校長の責任のもとに推薦できるかた 12月3日(金曜日)まで ・陸上自衛隊高等工科学校生徒(一般)17歳未満の中卒(見込み含む)の男性 令和4年1月14日(金曜日)まで ・自衛官候補生 18歳以上33歳未満のかた 通年 ※詳しくはお問い合わせください ■申込み・問合せ 自衛隊群馬地方協力本部太田出張所(電話33‐7305)へ ☆放課後児童クラブの入所児童 入所希望者は、説明会に参加してください。 【風の子クラブ(大手町)】 ■とき 令和4年2月5日(土曜日) 午後6時 ■連絡先 電話72‐1175 【あすなろ学童クラブ(新宿二丁目)】 ■とき 同4年2月12日(土曜日) 午前10時 ■連絡先 電話74‐5545 【聖ルカ学童クラブ(大街道三丁目)】 ■とき 同4年1月15日(土曜日) 午前10時 ■連絡先 電話71‐1172 【元気っ子児童クラブ・第二元気っ子児童クラブ(富士原町)】 ■とき 同4年2月5日(土曜日) 午後1時30分 ■連絡先 電話72‐9139 【わたらせ学童クラブ(足次町)】 ■とき 同4年2月5日(土曜日) 午前10時 ■連絡先 電話72‐2848 【みのやレインボークラブ(上三林町)】 ■とき 同4年2月18日(金曜日) 午後7時 ■連絡先 電話72‐4701 【スワンズ・キッズ(成島町)】 ■とき 同4年1月22日(土曜日) 午後2時 ■連絡先 電話76‐2015 【共通事項】 ■問合せ 各クラブ ※詳しくは各クラブへお問い合わせください。掲載のないクラブについても、直接お問い合わせください ☆読書通帳の配布・クリスマス絵本の貸出開始 【子ども読書通帳(冬版)の配布】 読んだ本を記入するための読書通帳を配布します。図書館の本を借りて20冊分記入したかたにはプレゼントを差し上げます。 ■期間 11月5日(金曜日) 午前9時~ ■対象 小学生以下(一人1冊) ※プレゼントは12月4日(土曜日)の午前9時30分から同館で配布。先着30人。なくなりしだい終了 【クリスマス絵本の貸し出し】 クリスマス絵本の展示・貸し出しを行います。 ■期間 11月5日(金曜日)~12月25日(土曜日) 【共通事項】  ■ところ 同館 ■参加費 無料 ■問合せ 同館(電話74‐2346) ☆令和4年度公立館林高等看護学院入学生 ■募集人員 40人(推薦入学者を含む) ■受験資格 高等学校を卒業(見込み含む)したかた、又は高等学校卒業程度認定試験合格者 ■願書受付 11月8日(月曜日)~30日(火曜日)(必着) ■試験日・内容 12月7日(火曜日) 学科・面接試験 ■試験会場 公立館林高等看護学院(苗木町) ■提出書類 入学願書、最終学校調査書、受験票など ■受験料 2万円(口座振込) ■申込み 提出書類を直接、又は郵送で同学院(郵便374‐0043 苗木町2497‐1)へ ■問合せ 同学院(電話73‐7175) ※詳しくはお問い合わせください ☆いっしょに鶴生田川を花で彩りませんか まちづくりを考える研究グループ「花水木」が「鶴生田川親水大作戦」を行います。花の植え替えをいっしょに行うボランティアを募集します。 ■とき 11月20日(土曜日) 午前9時~正午(予定) ■ところ 南幼稚園園庭、鶴生田川 ■内容 川沿いのプランターの花の植え替え作業など ※花苗のプレゼントがあります ■参加費 無料 ■申込み 当日会場へ ■問合せ 市民協働課市民協働係(電話47‐5120) ☆竹とんぼ競技大会 ■とき 11月28日(日曜日) 午前8時30分~正午 ■ところ 館林城ゆめひろば ■内容 竹とんぼの飛距離、滞空時間を競います ※各競技の表彰と参加者全員に認定証を授与します ■参加費 1,000円 ※見学は無料 ■持参する物 手作り竹とんぼ ■申込み 当日会場へ ■問合せ 野村和三さん(上州竹とんぼの会 電話74‐5268)、又は向井千秋記念子ども科学館(電話75‐1515) ☆多々良沼県民探鳥会 ■とき・ところ 11月21日(日曜日) 午前9時・多々良沼公園野鳥観察棟駐車場(日向町)集合、正午解散 ■参加費 500円 ※中学生以下は無料 ■持参する物 筆記用具、双眼鏡 ※双眼鏡の貸し出しはありません ■申込み 当日会場へ ■問合せ 飯塚政弘さん(日本野鳥の会群馬館林分会 電話73‐2876)、多々良沼公園管理事務所(電話56‐9978)、又は市地球環境課環境保全係(電話47‐5125) ☆西児童館あきまつり ■とき 11月27日(土曜日) ・第1部 午前10時30分~11時30分 ・第2部 午後1時30分~2時30分 ■ところ 西児童館 ■対象 市内在住の乳幼児親子及び小学生 ■定員 各15人(先着順) ■内容 製作、ゲームコーナー、フォトブースなど ■参加費 無料 ■申込み 11月7日(日曜日)から23日(祝日)までに、同館へ ■問合せ 同館(電話75‐4311) ☆TRIO ToMY LATE AUTUMN CONCERT in TATARA 延期していたコンサートのお知らせです。 ■とき 11月21日(日曜日) 午後3時~4時30分、午後6時~7時30分 ※各回入れ替え制 ■ところ 多々良公民館 ■対象 市内在住のかた ■定員 各回70人(先着順) ■内容 鍵盤ハーモニカ、ピアノ、打楽器のトリオと歌のコンサート ■参加費 無料 ■申込み・問合せ 11月5日(金曜日)から、同館(電話74‐9174)へ ☆向井千秋記念子ども科学館情報 ■問合せ 同館(電話75‐1515) (1)(2)(4)は参加費無料(ただし(1)(2)は、大人は別途入館料がかかります) ※11月7日(日曜日)は家庭の日のため入館無料 【(1)えほんde科学「もしも月でくらしたら」】 科学絵本の読み聞かせと、出題されるミッションをクリアしていく参加型のイベントです。 ■とき 11月7日(日曜日) 午後2時20分~2時50分 ■定員 15組程度(先着順。当日整理券を配布) 【(2)サイエンスショー「実験アラカルト キッチンサイエンス!」】 野菜やキッチンにある身近な物を使った実験です。 ■とき 11月14日(日曜日)・28日(日曜日) 午後2時30分~3時 ■定員各25人(先着順。当日整理券を配布) 【(3)科学講座「クリスマスを炎色反応ロウソクで彩ろう!」】 炎色反応のしくみを学び、いろいろな色をともすロウソクを作ります。 ■とき 12月18日(土曜日) 午前9時30分~正午 ■対象 小学生以上(小学1・2年生は保護者同伴) ■定員 12人(先着順) ■参加費 200円(材料費・保険料) ■申込み 11月27日(土曜日)の午前9時から、同館ホームページへ 【(4)夜間天体観望会「秋から冬の星座を探そう」】 プラネタリウムでの星座の生解説と、観望台での星空観察を行います。 ■とき 12月18日(土曜日) ■プラネタリウム ・1回目 午後6時~6時15分 ・2回目 午後6時40分~6時55分 ■星空観察 ・1回目 午後6時20分~6時50分 ・1回目 午後7時~7時30分 ※解説する内容は2回とも同じです ※雨天・曇天の場合はプラネタリウムでの星座解説のみ ■定員 各回10組(1組3人まで。先着順) ■申込み 11月20日(土曜日)の午前9時から、同館ホームページへ