2021年12月1日号 広報館林 館林市役所 電話72‐4111(代表) ☆新型コロナワクチン情報 【個別接種(1・2回目)の予約受付】 11月30日(火曜日)をもって終了とお知らせした館林市コロナワクチンコールセンターの設置を延長します ■予約受付開始 12月10日(金曜日) 午前8時30分頃~ ■ワクチン ファイザー社製(3週間の間隔で2回接種) ■対象年齢 満12歳以上 ■予約方法 ・群馬県LINE公式アカウント「群馬県デジタル窓口」 ・館林市コロナワクチンコールセンター(電話0570‐010‐884) ※接種予定日の2営業日前まで予約できます ■問合せ 同コールセンター(土・日曜日、祝日を除く午前8時30分~午後5時15分) (医療機関名、接種日程(1回目・2回目)、予約時間(※1の予約枠は30分ごと、※2は60分ごと)の順) ・うえの医院(赤生田町1828‐5)、12月24日(金曜日)・1月14日(金曜日)、午前10時~10時30分、午前11時~11時30分(※1)、午後3時~6時(※2) ・川島脳神経外科医院(岡野町374)、12月18日(土曜日)・1月8日(土曜日)、午前10時~11時30分(※1) ・川島脳神経外科医院(岡野町374)、12月21日(火曜日)・1月11日(火曜日)、午前10時~正午、午後3時~5時(※1) ・川島脳神経外科医院(岡野町374)、12月22日(水曜日)・1月12日(水曜日)、午前10時~正午、午後3時~5時(※1) ・川島脳神経外科医院(岡野町374)、12月24日(金曜日)・1月14日(金曜日)、午後3時~5時(※1) ※1回目の接種日時のみ予約してください。2回目の日程は自動で予約されます ※各医療機関での予約受付はできません。接種会場の医療機関への問合せはご遠慮ください ※予約のキャンセルはLINEやコールセンターからできますが、接種当日及び前日のキャンセルは、直接医療機関にご連絡ください ※12月以降に満12歳になるかたには、誕生月の翌月上旬に接種券と接種日程についての通知を順次発送します 【追加接種(3回目)について】 追加接種(3回目)は、2回目接種完了から原則8か月以上後の接種を予定しています。予約時期などについては、広報紙や市ホームページなどでお知らせしますので、お待ちください。 ☆最新情報の入手は市ホームページやメール配信などをご活用ください 感染症関連情報や防災情報などの最新情報を、市ホームページや防災情報アプリなどで発信しています。特に、感染症やワクチンなどに関する情報は状況に応じて変化しますので、以下の方法で最新の情報をご確認ください。 (1)市ホームページ https://www.city.tatebayashi.gunma.jp/ (2)市公式ツイッター https://twitter.com/tatebayashiinfo (3)@InfoCanal (4)たてばやし情報配信メール ■問合せ (1)(2)は秘書課広聴広報係(電話47‐5101)、(3)(4)は安全安心課危機管理・国土強靭化係(電話47‐5114) ☆令和4年度採用 館林市職員募集 ■募集期間 12月14日(火曜日)まで ■募集枠(追加募集) (1)保育士・幼稚園教諭  (2)保育士・幼稚園教諭(社会人経験者) ■募集人員 若干人 ■採用日 令和4年4月1日(予定) ■受験資格 (1)平成6年4月2日以降に生まれ、保育士と幼稚園教諭の両方の資格を有する又は令和4年3月31日までに同資格を取得見込みのかた (2)昭和47年4月2日から平成6年4月1日までに生まれ、保育士と幼稚園教諭の両方の資格を有し、令和3年12月1日現在において常勤職員と同じ勤務形態で概ね5年以上の実務経験があるかた ■試験 ・第一次試験 書類選考 ※合否については、後日参加者全員にメールなどで通知します ・第二次試験 ■筆記試験 令和4年1月5日(水曜日)~17日(月曜日)、各テストセンター ■個別面接・作文試験 同年1月中旬、市役所内 ■保育実務試験 同年1月中旬、市内保育園など ■最終試験 個別面接試験、同年2月初旬 ■申込方法 ぐんま電子申請受付システムから必要事項などを登録 ※窓口での申込書類の配布、受付は行いません ■問合せ 人事課人事係(電話47‐5117) ※詳しくは市ホームページをご覧ください ※新型コロナウイルス感染症の影響により、一部変更となる可能性があります ☆つつじが岡公園 illumination&winter event 【園内イルミネーション】 ■とき 12月4日(土曜日)~令和4年1月23日(日曜日)の午後4時30分~9時 ■ところ つつじが岡ふれあいセンター周辺 【ウインターイベント】 ■とき 12月11日(土曜日)~同4年1月10日(祝日) ■ところ つつじが岡ふれあいセンターつつじ映像学習館及びつつじが岡公園内 ■内容 つつじ映像学習館及び園内を巡る謎解きイベント ■参加費 500円(つつじ映像学習館入館料含む) ■申込み 当日会場へ ※営業時間は午前9時~午後5時、最終入館は午後4時まで ※月曜日、及び12月28日(火曜日)~同4年1月3日(月曜日)は休館 【共通事項】 ■問合せ つつじのまち観光課(電話74‐5233) ☆戸別受信機をご利用ください 戸別受信機は、災害時の緊急情報などを受信し、音声で伝える機器です(ラジオ機能などはありません)。携帯電話をお持ちでないかたには機器を貸与しますので、もしもの時に情報を確実に入手できるようにお申し込みください。 ■数量 1世帯1台(申込制) ■対象 (1)戸別受信機 携帯電話(ガラケー)、スマートフォンを所有していない世帯 (2)聴覚障がい者向けタブレット端末聴覚障がい者がいて(1)の条件を満たす世帯 ※貸与対象の特例条件もありますので、詳しくはお問い合わせください ■保証金 1万円 ※貸与時に預かります(減免あり)。機器返却があった場合には返金します ■申込み・問合せ 安全安心課危機管理・国土強靭化係(電話47‐5114)へ ☆公募型プロポーザル方式で売却 市有地(旧松沼町第3住宅用地)を公募型プロポーザル方式で売却します。詳しくは12月8日(水曜日)以降に市ホームページ、又は建築課窓口で配布する募集要領をご確認ください。 ■売却物件 ・所在地 松沼町1489番3外 ・面積 6,563・43平方メートル ■申込み・問合せ 12月8日(水曜日)から令和4年1月31日(月曜日)までに、建築課住宅施設係(電話47‐5156)へ ※正午~午後1時及び土・日曜日、祝日を除く ☆住宅用地に関する申告書 住宅が建っている土地(住宅用地)は、固定資産税・都市計画税が減額される特例措置が適用されます。そのため、次の期間で家屋の建築や取り壊しなどをした場合、特例措置に影響するため、「住宅用地に関する申告書」の提出が必要になります。 ※家屋調査の際に提出したかたは必要ありません ■対象期間 令和3年1月2日~同4年1月1日 ■対象内容 家屋の新増築や用途変更、また、取り壊した場合など ■提出先・問合せ 同4年1月11日(火曜日)までに、住宅用地に関する申告書(税務課窓口及び市ホームページにあります)を郵送、又は直接同資産税係(電話47‐5108)へ ☆第6次館林市男女共同参画基本計画(案) 男女共同参画社会を推進するために策定する、「第6次館林市男女共同参画基本計画(案)」(令和4年3月改定予定)について、パブリックコメント手続による意見を募集します。 ■資料公表・意見提出期間 同4年1月4日(火曜日)まで ■公表場所 市民協働課及び市ホームページ ■意見提出先 意見書(同課及び市ホームページにあります)を持参、郵送、ファクス、又はEメールで同市民協働係(郵便374‐8501 市役所内 ファックス72‐3297 Eメールkyodo@city.tatebayashi.gunma.jp)へ ■問合せ 同市民協働係(電話47‐5120) ※提出された意見とそれに対する市の考え方は、同4年2月頃に公表する予定です ☆ニャンちゅうの宇宙に夢チュー! ■とき 令和4年2月11日(祝日) ・1回目 午後1時~2時 ・2回目 午後3時30分~4時30分 ■ところ 向井千秋記念子ども科学館 ■定員 各回120人(申し込み多数の場合は抽選) ■内容 ニャンちゅう、タラスズたちといっしょに、映像やクイズで宇宙について楽しく学ぶステージショーです ※5歳以上の子ども向けの内容を予定 ■出演 ニャンちゅう、タラスズ、おねんどお姉さん(予定) ■参加費 無料 ■申込み 同4年1月7日(金曜日)までに、NHKサイトの専用申し込みフォームへ ※1歳以上は入場整理券が必要です。子どもとその保護者を含む グループ(最大4人まで)でお申し込みください ■問合せ NHK前橋放送局(電話027‐251‐1711)、又は向井千秋記念子ども科学館(電話75‐1515) ☆奨学資金の申し込みを受け付けます 令和4年4月に高等学校、高等専門学校、専修学校、又は大学(短期大学を含む)へ進学(予定者を含む)・在学するかたに、奨学資金を無利子で貸与します。 ■対象 出身学校長、又は在学学校長が適当と認め推薦され、次の全てに該当するかた ・市内に1年以上在住している世帯の子 ・学力優秀で品行が正しいかた ・経済的な理由で、学資を出すことが困難な世帯の子 ■貸与額(月額) ・高等学校、専修学校高等課程 9,000円以内 ・高等専門学校 1万7,500円以内 ・大学、専修学校専門課程 3万9,900円以内 ■貸与期間 同4年4月から正規の修業期間 ■返済 卒業後1年を経過した月の翌月から、貸与年数の2倍に相当する期間内 ■申込み 同4年1月4日(火曜日)から31日(月曜日)までに、申請書(教育総務課にあります)に必要書類を添えて同総括係へ ■問合せ 同総括係(電話47‐5164) ※土・日曜日、祝日を除く ☆1月の離乳食個別講座 ■とき 令和4年1月17日(月曜日) 午後1時30分~4時の間で一組当たり30分 ■ところ 保健センター ■対象 妊婦、又は1歳6か月未満の乳幼児の保護者 ■定員 8組(申し込み多数の場合は初めてのかた優先) ■内容 豆腐を使った取り分け食を見本とした離乳食の説明と個別相談 ■参加費 無料 ■持参する物 母子健康手帳、子守り帯、バスタオル ■申込み・問合せ 12月10日(金曜日)から、健康推進課母子保健係(同センター内 電話74‐5155)へ ※託児はありません ☆1月の離乳食教室見て学ぶスタート編 栄養士が離乳食作りを実演し、ポイントを説明します。 ■とき 令和4年1月31日(月曜日) 午前10時~11時 ■ところ 保健センター ■対象 妊婦、又は生後7か月未満の乳児の保護者 ■定員 5組(申し込み多数の場合は初めてのかた優先) ■内容 離乳初期に適した離乳食調理の実演と試食 ※試食は保護者のみです ■参加費 無料 ■持参する物 母子健康手帳、子守り帯、バスタオル ■申込み・問合せ 12月10日(金曜日)から、健康推進課母子保健係 (同センター内 電話74‐5155)へ ※託児はありません ☆認知症サポータ養成講座 認知症のかたやその家族が住み慣れた地域で安心して暮らせるよう、認知症について正しく理解するための講座を開催します。 ■とき 12月22日(水曜日) 午後1時30分~3時 ■ところ 郷谷公民館 ■対象 認知症に関心のあるかた ■定員 15人程度 ■内容 認知症の正しい知識、接し方の講話など ■参加費 無料 ■申込み・問合せ 12月20日(月曜日)までに、高齢者支援課地域包括ケア推進係(電話47‐5131)へ ※健康マイレージ対象事業 ☆ママパパ学級 【歯科医師講座】 ■とき 令和4年1月11日(火曜日) 午後1時~2時30分 ■内容 歯科検診、妊娠期・産後・乳児の歯科保健に関する講話 【医師・栄養士講座】 ■とき 同4年1月18日(火曜日) 午後1時~2時30分 ■内容 妊娠中の体の変化や妊娠中の食事に関する講話 【助産師・家庭教育指導員講座】 ■とき 同4年2月1日(火曜日) 午後1時~2時30分 ■内容 講話「おっぱいの話」、「パパママになるための心構え」 【共通事項】 ■ところ 保健センター ■対象 妊婦とその夫、又は家族定員 20組(先着順) ■参加費 無料 ■申込み・問合せ 12月6日(月曜日)から、健康推進課母子保健係(同センター内 電話74‐5155)へ ☆男女共同参画 男性応援講座 おうちで挑戦!パパと一緒に“せっけんねんどクラフト!” YouTubeを活用し、自宅で動画を見ながら、せっけん粘土でオリジナルせっけんを作ります。 ■配信期間 12月20日(月曜日) 午前9時~令和4年1月4日(火曜日) 午後5時 ■対象 市内在住、又は在勤の男性と年長以上の子(祖父との参加も可) ■定員 15組(先着順) ■参加費 無料 ■申込み・問合せ 12月16日(木曜日)までに、ぐんま電子申請受付システム、又はメールで市民協働課市民協働係(Eメールkyodo@city.tatebayashi.gunma.jp)へ ※受講後、アンケートと受講中の写真の提供にご協力いただきます ☆緑化講座 ■とき 令和4年1月6日(木曜日) 午前10時~正午 ■ところ 県緑化センター(邑楽郡邑楽町) ■定員 16人(先着順) ■テーマ 「ブルーベリーの品種選びのポイントと育て方」 ■講師 住谷節子さん(園芸研究家) ■参加費 無料 ■申込み・問合せ 12月20日(月曜日)の午前8時30分から、電話で同センター(電話88‐7188、電話89‐0782)へ ☆生涯学習館林市民の会インターネット講座 ■とき 令和4年2月4日(金曜日)~18日(金曜日)の火・金曜日 午後7時~9時(全5回) ■ところ 渡瀬公民館 ■定員 20人(申し込み多数の場合は市内在住・在勤のかた優先) ■内容 インターネットの基本、情報検索、音楽・写真・動画の楽しみ方など ■参加費 2,500円(教材費など) ■申込み 12月17日(金曜日)の午後6時から7時までに、同館へ ■問合せ 勝目弘教さん(生涯学習館林市民の会 電話080‐1345‐4878)、又は市生涯学習課生涯学習係(電話47‐5166) ☆生涯学習館林市民の会12月の講座 ■とき 12月20日(月曜日) 午後2時~3時30分 ■ところ 文化会館小ホール ■定員 70人(先着順) ■テーマ 「渋沢栄一の生涯について」 ■講師 菅原政昭さん(渋沢栄一記念館解説員) ■参加費 無料 ■申込み・問合せ 12月6日(月曜日)の午前10時から、相川静夫さん(生涯学習館林市民の会 電話73‐2376)、又は市生涯学習課生涯学習係(電話47‐5166)へ ※同会会員でないかたは、年度会費1,000円が別途必要 ☆新春ふれあいウォーク 「七福神めぐり」 ■とき・ところ・コース(全2回) ・令和4年1月10日(祝日) 午前8時30分・茂林寺東側駐車場集合 ゴール後随時解散・茂林寺や普済寺などの寺社巡り(約8キロメートル) ※館林駅から茂林寺前駅までは電車移動 ・同4年1月23日(日曜日) 午前8時30分・館林城ゆめひろば集合 ゴール後随時解散・尾曳稲荷神社や善長寺などの寺社巡り(約7キロメートル) ※いずれも荒天中止 ■定員 40人(先着順) ■参加費 無料(ただし、館林駅から茂林寺前駅までの電車賃は別途かかります) ■持参する物 飲み物、雨具、筆記用具 ■申込み・問合せ 12月8日(水曜日)~26日(日曜日)の午前9時~午後8時に、電話でスポーツ振興課振興係(ダノン城沼アリーナ内 電話74‐2611)へ ※小学3年生以下は保護者同伴 ※健康マイレージ対象事業 ☆新春ウォーク&ジョグ教室 多々良沼一周(6・7キロメートル)をウオーキングしませんか。 ■とき・ところ 令和4年1月9日(日曜日) 午前9時30分・県立多々良沼公園松沼南駐車場集合 午後0時30分解散 ※小雨決行 コース ?ウオーキング&スロージョグコース ?エンジョイウオーキングコース ■定員 30人(先着順) ■参加費 1,000円 (保険料など) ■申込み 同4年1月5日(水曜日)までに、電話、又はメールで梶田万里子さん(館林ジョイスポーツクラブ 電話090‐2405‐7924 Eメールtate‐joysports@cc9.ne.jp)へ ■問合せ 同クラブ、又は市スポーツ振興課振興係(ダノン城沼アリーナ内 電話74‐2611) ☆地域活性化講演会 ■とき 12月15日(水曜日) 午後1時30分~ ■ところ 中部公民館 ■定員 30人(先着順) ■テーマ 「マーケットでまちを変える~人が集まる公共空間のつくり方~」 ■講師 鈴木美央さん(博士(工学)、建築家、マーケット(市・マルシェ)専門家) ■参加料 無料 ■申込み・問合せ 12月6日(月曜日)から14日(火曜日)までに、商工課商業振興係(電話47‐5147)へ ☆たてばやしスキー大会 ■とき 令和4年1月16日(日曜日) 午前9時集合 ■ところ 片品オグナほたかスキー場 (利根郡片品村) ■対象 小学生以上のかた ■定員 40人(先着順) ■参加費 1,000円(傷害保険料など) ■申込み・問合せ 12月8日(水曜日)から同4年1月9日(日曜日)までに、電話でスポーツ振興課振興係(ダノン城沼アリーナ内 電話74‐2611)へ ※12月27日(月曜日)~同4年1月4日(火曜日)は休館日 ☆大学院生によるオンラインサイエンスカフェ 東洋大学生命科学研究科の大学院生がZoomを使ったオンラインでのサイエンスカフェを行います。 ■とき 12月14日(火曜日) 午前10時30分~午後0時30分 ■テーマ 「意外と見えていない本当の世界」「酒思う故につまみあり」 ■申込み 12月12日(日曜日)までに、メールでくらしとバイオプラザ21(Eメールbio@life‐bio.or.jp)へ ■問合せ 同大学板倉事務課(電話82‐9103) ☆獅子舞と和太鼓演奏会 ■とき 令和4年1月8日(土曜日) ・第1部 午前10時~10時45分 ・第2部 午前11時15分~正午 ■ところ 西児童館 ■定員 各20人程度(先着順) ■出演 岩崎雄一さん(獅子舞)、太竹屋さん(和太鼓) ■参加費 無料 ■申込み 12月12日(日曜日)の午前10時から28日(火曜日)の午後5時までに、直接同館へ ■問合せ 同館(電話75‐4311) ☆税務署の臨時職員 ■募集人員 90人程度 ■勤務日時 令和4年1月中旬から3月中旬、又は下旬までの月~金曜日(祝日を除く)午前9時から午後5時までの間の4時間以内、又は5時間30分(昼休みを除く) ■勤務場所 館林税務署(仲町)、又はイオンモール太田(太田市) ■内容 受付、パソコン入力作業及び書類整理など ※詳しくはお問い合わせください ■申込み・問合せ 同署総務課(電話72‐9500)へ ☆法定相続情報証明制度をご利用ください この制度は、登記所(法務局)に戸除籍謄本などの束と併せて相続関係を一覧に表した図(法定相続情報一覧図)を提出すれば、登記官が法定相続情報一覧図に認証文を付した写しを無料で交付するものです。この制度を利用することで、相続登記をはじめ税務署などに相続手続きを申請する場合に、戸除籍謄本などの束を何度も出し直す必要がなくなり、非常に便利です。詳しくは、前橋地方法務局ホームページをご覧ください。 ■問合せ 同法務局太田支局(電話32‐6100) ☆自筆証書遺言書保管制度 この制度は、遺言者の申請により法務局が自筆証書遺言書をお預かりして保管するため、紛失や隠匿、改ざんなどのおそれがなく、家庭裁判所の検認が不要です。また、遺言者が亡くなられた後は、相続人などは、遺言書の内容の証明書の請求や遺言書の閲覧ができ、他の相続人などには、遺言書が法務局で保管されていることを通知します。詳しくは、法務省ホームページをご覧ください。 ■問合せ 前橋地方法務局太田支局(電話32‐6100) ☆金券の使用期限に注意してください 令和2年度発行の館林市金券(オレンジ色)の使用期限が迫っています。お持ちのかたは、使用期限内にご使用をお願いします。また、金券登録店のかたも必ず換金期限内に換金してください。 ■使用期限 12月31日(金曜日)まで ■換金期限 同4年2月28日(月曜日) ■問合せ 商工課商業振興係(電話47‐5147) ☆教育委員会定例会 ■とき 12月22日(水曜日) 午後3時 ■ところ 市役所501会議室 ■定員 15人(先着順) ■申込み 当日会場へ ※団体で傍聴する場合は、事 前にお申し込みください ■問合せ 教育総務課総括係(電話47‐5164) ☆福祉のお仕事相談会 福祉事業所との個別就職相談会を開催します。 ■とき 12月19日(日曜日) 午後1時~3時 ■ところ 文化会館小ホール ■対象 福祉に関心のあるかた、介護や福祉の仕事に就きたいかた ■参加費 無料 ■申込み 当日会場へ ■問合せ 太田市福祉人材バンク(電話48‐9599) ☆自動車免許の取得補助 ■対象 母(父)子家庭及び父母のいない家庭の子どもで、18歳以上20歳未満のかた ■補助額 2万円 ■申込み 母(父)子家庭証明書(市こども福祉課で発行)を添えて、館林自動車教習所(電話72‐3524)へ ■問合せ 市こども福祉課子育て支援係(電話47‐5135) ※証明書の発行には、必要な書類がありますので必ず事前にお問い合わせください ☆特設人権相談所を開設 12月4日から10日の人権週間に合わせ、人権に関する相談会を行います。相談は無料で秘密は守られますので、気軽にご相談ください。 【特設人権相談所】 ■とき 12月8日(水曜日) 午前10時~午後3時 ■ところ 総合福祉センター ■内容 人権擁護委員が、子どもに関すること、家庭内や近所のもめ事などの人権問題の相談に応じます ■申込み 当日会場へ 【人権擁護委員】  大朏輝一さん、奥澤京子さん、菅沼道雄さん、泉田一美さん、服部覚さん、森田惠美子さん、小林正夫さん ■問合せ 前橋地方法務局人権擁護課(電話027‐221‐4466)、又は市市民協働課市民協働係(電話47‐5120) ☆北朝鮮人権侵害問題啓発週間 12月10日(金曜日)から16日(木曜日)までの一週間は「北朝鮮人権侵害問題啓発週間」です。国民的な課題である拉致問題をはじめ、北朝鮮当局による人権侵害問題に対して、関心と認識を深めましょう。 ■問合せ 前橋地方法務局人権擁護課(電話027‐221‐4466) ☆ハローワークが再就職をサポート ハローワークでは、求職者支援訓練と公共職業訓練(ハロートレーニング)の受講申し込みを受け付けています。 ■求職者支援訓練(求職者支援制度) 雇用保険を受給できない求職者のかたが、月10万円の生活支援の給付金を受給しながら、無料の職業訓練を受講する制度です ■公共職業訓練 主に雇用保険を受給されている求職者のかたが受講する無料の職業訓練です ※詳しくは、下記二次元コードから群馬労働局ホームページをご覧ください ■問合せ 群馬労働局職業安定部訓練室(電話027‐897‐3612) ☆婚活応援相談所 女性のスペシャル相談日 ■館林市婚活応援相談所では、毎月第2・第4日曜日に婚活相談を行っています。「スペシャル相談日」には素敵なプレゼントを用意しています。ぜひご利用ください。 ■とき 12月26日(日曜日) 午後1時~4時 ■ところ 総合福祉センター ■申込み・問合せ 12月17日(金曜日)の午前9時から24日(金曜日)の午後5時までに、電話で社会福祉協議会(同センター内 電話75‐7111)へ ※プレゼントは先着6人限定 ☆向井千秋記念子ども科学館情報 ■問合せ 同館(電話75‐1515) (1)(3)(4)は参加費無料(ただし(1)(4)は、大人は別途入館料がかかります) ※12月5日(日曜日)は家庭の日のため入館無料 【(1)サイエンスショー「いろいろ色変化 パートⅡ」】 あっとビックリ!色が変わる不思議な化学変化の実験ショーです。 ■とき 12月12日(日曜日)・26日(日曜日) 午後2時30分~3時 ■定員 各30人(先着順。当日整理券を配布) 【(2)科学講座「モーターを使っておもちゃをつくろう!」】 ブルブル振動する 偏心モーターを使って、動くロボットを作ります。 ■とき 令和4年1月22日(土曜日) 午前9時30分~正午 ■対象 小学生以上(小学1・2年生は保護者同伴) ■定員 12人(先着順) ■参加費 300円(材料費・保険料) ■申込み 12月25日(土曜日)の午前9時から、ぐんま電子申請受付システムへ 【(3)夜間天体観望会「すばるを見よう」】 プラネタリウムでの星座の生解説と、観望台での星空観察を行います。 ■とき 同4年1月22日(土曜日) ■プラネタリウム ・1回目 午後6時~6時15分 ・2回目 午後6時40分~6時55分 ■星空観察 ・1回目 午後6時20分~6時50分 ・2回目 午後7時~7時30分 ※解説する内容は2回とも同じです ※雨天・曇天の場合はプラネタリウムでの星座解説のみ ■定員 各回30人(先着順) ■申込み 12月25日(土曜日)の午前9時から、同館ホームページへ ※電話申し込みも可 【(4)科学館30周年記念イベント クイズラリー第2弾】 館内を巡るクイズラリーを実施中です。参加賞もありますので、ぜひ参加してください。 ■とき 同4年3月31日(木曜日)までの開館中