2022年11月1日号 広報館林 館林市役所 電話72‐4111(代表) ☆第46回 館林市産業際 産業交流フェスin里沼 農業・商業・工業などの生産者、事業者と消費者が一体となり、郷土の生産物を通じて交流を図るイベントです。ぜひご来場ください。 ■日時 11月20日 午前9時~午後2時30分 ■会場 つつじが岡公園 ■問合せ 産業政策課産業政策係(電話47-5141又は電話72-4111 内線212) ☆新型コロナワクチンのお知らせ 【乳幼児を対象とした新型コロナワクチン接種が始まります】 生後6か月~4歳の乳幼児のかたが新型コロナワクチン接種の対象となることが決定しました。接種対象のかたには接種券や予約方法などの通知を順次発送しますので、接種を希望されるかたは、同封の接種券を用いて、予約のうえ接種を受けてください。 【BA.4-5対応型ワクチン接種について】 館林市内の接種会場では、11月からBA.4-5対応型ワクチン接種を開始します。オミクロン株対応ワクチン接種を受けていない、3~5回目接種のかたが対象となりますので、接種を希望されるかたは、お手持ちの接種券を用いて、予約のうえ接種を受けてください。 【5回目接種について】 オミクロン株対応ワクチン接種を受けていない、4回目接種から3か月以上が経過したかたが接種対象となります。4回目接種時期に応じて接種券を順次発送しますので、接種を希望されるかたは、同封の接種券を用いて、予約のうえ接種を受けてください。 【小児接種・初回接種の次回予約受付】 (接種項目、対象年齢、接種会場、接種日程、予約受付期間の順) ■小児接種(1・2回目)(ファイザー) ・5~11歳、小曽根整形外科、1回目:12月5日(月曜日)、2回目:12月26日(月曜日)、11月15日(火曜日)午前9時頃~ ・5~11歳、市民体育館(集団接種会場)、1回目:11月26日(土曜日)、2回目:12月17日(土曜日)、11月15日(火曜日)午前9時頃~ ■小児接種(3回目)(ファイザー) ・5~11歳、市民体育館(集団接種会場)、11月26日(土曜日)・12月17日(土曜日)、11月15日(火曜日)午前9時頃~ ■初回接種(1・2回目)(ノババックス) ・12歳以上、市民体育館(集団接種会場)、1回目:11月26日(土曜日)、2回目:12月17日(土曜日)、11月15日(火曜日)午前9時頃~ 【予約方法(共通事項)】 ■群馬県LINE公式アカウント「群馬県デジタル窓口」(推奨) ■館林市コロナワクチンコールセンター 電話0570‐010‐884 土・日曜日、祝日を除く午前9時~午後5時45分 【注意事項】 ・接種当日及び前日のキャンセルは直接実施機関にご連絡ください ・空いている予約枠は、LINE又はコールセンターで確認できます ■問合せ 館林市コロナワクチンコールセンター(電話0570‐010‐884)(土・日曜日、祝日を除く午前9時~午後5時45分) ☆マイナンバーカードの申請をお手伝い マイナンバーカードの申請を希望するかた又はマイナンバーカードを取得済みで、マイナポイントの申請を希望するかたを対象に、市役所や商業施設で申請のお手伝いをしています。マイナポイントは令和4年12月末までにマイナンバーカードを申請したかたが対象となり、お使いのキャッシュレス決済に最大2万円相当のポイントが付与されます。マイナポイントの申請期限は令和5年2月末まで。 【マイナンバー特設窓口】 マイナンバーカードの申請やマイナポイント申請支援の窓口を開設しています。 ■とき 令和5年2月28日(火曜日)までの平日 午前9時~午後5時 ■ところ 市役所1階総合案内前 【出張申請相談会】 (日程、場所の順) ・11月14日(月曜日)~20日(日曜日)、とりせん成島店 ・11月21日(月曜日)~27日(日曜日)、アゼリアモール(マクドナルド前) ※時間 午前10時~午後5時 ■対象(次のいずれかに該当するかた) ・マイナンバーカード未申請 ・マイナンバーカードを取得済みでマイナポイント未申請 ■参加費 無料 ■持参する物 【マイナンバーカードを申請するかた】 ・個人番号カード交付申請書又は個人番号通知書 ※手元にないかたは市役所市民課で発行します。通知カードだけでは申請できませんのでご注意ください 【マイナポイントを申請するかた】 ・マイナンバーカード(電子証明書が有効期限内のもの) ・暗証番号(マイナンバーカード取得時に自分で設定した4桁の数字) ・ポイント付与を希望する決済サービスの情報など(電子マネー、二次元コード決済アプリなど) ・本人名義の預貯金口座情報が分かるもの(預金通帳など) 【マイナンバー休日窓口】 マイナンバーカードの交付などのマイナンバー関連業務やマイナポイント申請支援のための臨時窓口を開設します。 ■とき 11月13日(日曜日) 午前9時~午後4時 ■ところ 市役所1階市民課窓口、総合案内前 【マイナンバーカード交付延長窓口】  毎月、下記の日程でマイナンバーカードの交付受付を延長しています。 ■とき 毎月第1・3月曜日 午後7時まで ※祝日の場合は翌開庁日 ■ところ 市役所1階市民課窓口 【お近くのケータイショップでマイナンバーカードの交付申請をサポートしています】 携帯ショップでは、無料で申請サポートを行っています。交付申請書などがない手ぶらでの交付申請も可能です。ぜひご活用ください。 ■対象ショップ 全国のドコモショップ、d garden、auショップ、au Style、UQスポット、ソフトバンクショップ、ワイモバイルショップ 【共通事項】 ■問合せ ・マイナンバーカードについて:市民課交付申請係(電話47-5123) ・マイナポイントについて:企画課デジタル戦略係(電話47-5104) ☆証明書自動交付機(キオスク端末)を設置 待ち時間の短縮や窓口混雑の軽減(密の防止)のため、コンビニなどに設置されているキオスク端末を市民課に設置します。 ■とき 11月1日(火曜日)から 市役所開庁日の午前8時30分~午後5時15分 ■ところ 市役所1階市民課前待合スペース ■対象 現在、館林市に住民登録があり、有効な利用者証明用電子証明書が記録されたマイナンバーカードをお持ちのかた ■内容 マイナンバーカードを利用し、住民票、印鑑登録証明書、所得・課税証明書の自動交付を行います ■持参する物 ・マイナンバーカード ・利用者証明用電子証明書の暗証番号(マイナンバーカード取得時に自分で設定した4桁の数字) ■問合せ 市民課交付申請係(電話47-5123) ☆定住新卒就職者支援奨励金 若者の人口流出を抑制し、地元企業が求める人材の確保と地域の活性化を図るため、市内在住の新卒者を新規雇用した事業者及びその労働者に対して奨励金を支給します。 ■対象 ・労働者(定住新卒就職者) 市内に1年を超えて居住し、雇用される年の3月に卒業した、雇用開始日に30歳未満の新卒者で、6か月以上継続して市内の同一事業所に勤務しているかた ・事業者 市内に事業所を有し、対象労働者(定住新卒就職者)を6か月以上継続して正規雇用し、賃金を月給で支給している事業者 ■支給金額 ・労働者(定住新卒就職者) 3万円 ※館林市金券で支給 ・事業者 2万円 ※同一年度上限5人分 ※障がい者を雇用した場合は1人につき5万円の加算 【共通事項】 ■申込み 支給要件を満たした日から60日以内に商工課工業振興係へ ※詳細については、市ホームページをご覧ください ■問合せ 商工課工業振興係(電話47-5148) ☆農業収入保険加入者へ助成を行います 新型コロナウイルス感染症対策による休業や農産物価格の下落などさまざまリスクに対応し、農業経営の安定化を図るために有効な収入保険料などの一部を助成します。 ■対象 市内農業者(個人・法人) ※令和4年度新規加入者 ※令和4年度以前からの継続加入者で本助成を受けていないかた ■助成金額 5万円 ※保険料などの額が5万円未満の場合は、実際の支払い額となります ■申込み・問合せ 群馬県農業共済組合 館林支所(電話75-3311)、農業振興課農業振興係(電話47-5143) ☆テレビ・洗濯機・冷蔵庫などの処分は訪問回収で! 家庭で不要になった家電リサイクル法対象製品の処分に、リネットジャパンリサイクル株式会社とSGムービング株式会社の安心・便利な訪問回収サービスをご利用ください。(有料) 【Step1 リネットジャパンへ申し込みをする】 下記のいずれかの方法でお申し込みください。 ■インターネット 右記二次元コードからリネットジャパンホームページにアクセスして申し込み ■電話 専用窓口(電話0800-1707-400)へ ※専用窓口の受付時間は、平日午前9時~午後6時(通話料無料) 【Step2 配線・配管などを取り外しておく】 回収業者が運び出すため、事前に電源コードなどの配線、配管を取り外しておいてください。 ■回収対象になるもの 家電リサイクル法対象製品(テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・乾燥機、エアコン) ■回収対象にならないもの 分解した製品 【Step3 回収業者が希望日時に自宅から回収】 ※回収料金(リサイクル料金+収集運搬料金)の詳細は、ホームページ又は専用窓口からお問い合わせください ※家電リサイクル法対象製品は、家電メーカーがユーザーからリサイクル料金を徴収してリサイクルを行っています。無許可の回収業者の無料回収は違法であり、高額請求や不法投棄などのトラブルに巻き込まれるおそれがありますので、利用しないでください 【廃家電のリサイクルの推進に関する協定】 10月10日に市、リネットジャパンリサイクル株式会社及びSGムービング株式会社は、市民サービスの向上と廃家電の適正なリサイクルを推進するための協定を締結しました。 ☆里親相談会 県では、愛情を持って子どもたちを養育する里親を募集しています。里親に関心のあるかたに向けて相談会を開催します。 ■とき 11月16日(水曜日) 午前10時~正午 ■ところ 総合福祉センター ■内容 里親制度の説明、里親との座談会 ■申込み・問合せ 11月15日(火曜日)までに、東部児童相談所(電話57-6111)へ ☆ひとり親家庭就業・養育費相談会 就業・自立を目指すひとり親家庭を支援するため、就業及び養育費相談会を開催します。 ■とき 12月8日(木曜日) 午前10時30分~午後2時 ■ところ 市役所研修室 ■対象 母子家庭の母又は父子家庭の父、母子・父子家庭で世帯を同じくする児童(義務教育課程を修了し、現在は高等学校などに通っていないかた) ■参加費 無料 ■申込み・問合せ 11月22日(火曜日)までに、子育て支援課子育て支援係 (電話47-5135)へ ※相談時間は30分~1時間程度 ☆合同金婚式の案内状を発送 結婚から50年を迎える夫婦で、申し出のあったかたを対象に、「合同金婚式典」を開催します。10月中旬に案内状を発送しましたので、届 かないかたは、11月11日(金曜日)までに高齢者支援課高齢者支援係へご連絡ください。 ※11月1日現在で、市から記念品を受け取っていない結 婚60年(ダイヤモンド婚)を迎える夫婦はご連絡ください ■問合せ 同高齢者支援係(電話47-5130) ☆11月は「ねんきん月間」11月30日は「年金の日」 この機会に、ねんきんネットを利用して年金加入状況を確認してみませんか。また、日本年金機構では、70歳以上の年金の未請求のかたに請求勧奨を実施しています。覚えのあるかたは、予約相談をご利用ください。 ■予約受付専用電話 電話0570-05-4890 ※土・日曜日、祝日、年末年始を除く午前8時30分~午後5時15分 ※予約相談希望日の3か月前から前日まで受け付けています ※連絡の際は、基礎年金番号の分かる年金手帳などを準備してください。代理のかたが相談する場合は、委任状が必要となります ■問合せ 太田年金事務所お客様相談室(電話49-3716) ☆11月30日は人生会議の日 あなたは、「もしものこと」を考えたことがありますか。命の危険が迫ったとき、これからの治療やケア、相続手続きなどについて、自身の思いや希望を伝えることができなくなると言われています。「もしも」に備え、治療やケア、相続の際に必要な情報を記しておく各エンディングノートを無料配布していますので、興味のあるかたはぜひご活用ください。 【MOTTE(もって)】 あなたの「もしものとき」に行ってほしい治療やケアについて、あなたの思いをたいせつな人と話し合い、伝えるものです。 ■配布場所・問合せ 在宅医療介護連携相談センターたておう(一般社団法人 館林市邑楽郡医師会内 電話55-0118) ※出前講座も実施しています ■受付時間 月~金曜日 午前9時~午後4時(祝日・年末年始を除く) 【大切な方への絆ノート】 相続などの際に、あなたの希望や遺族に必要となる情報を整理しておくノートです。 ■配布場所・問合せ 高齢者支援課地域包括ケア推進係(電話47-5131) ■受付時間 月~金曜日 午前8時30分~午後5時15分(祝日・年末年始を除く) ☆11月は児童虐待防止推進月間 「虐待かも」と思ったときや、出産や子育てに悩んだときは、相談してください。 ■相談窓口 ・児童相談所虐待対応ダイヤル(189)24時間受付 ・児童相談所相談専用ダイヤル(電話0120-189-783) ・市子育て支援課こども相談係(電話47-5137) ・館林警察署(電話75-0110) ・こどもホットライン24(電話0120-783-884) ■問合せ 同こども相談係(電話47-5137) ☆健康づくり講演会 ■とき 11月21日(月曜日) 午後2時~3時 ■ところ 老人福祉センター ■対象 市内在住のかた ■定員 40人(先着順) ■テーマ 「糖尿病の重症化予防について知ろう」 ■講師 高橋常浩さん(高橋クリニック院長) ■参加費 無料 ■持参する物 上履き ■申込み・問合せ 11月8日(火曜日)の午前9時から、健康推進課健康づくり係(電話74-5155)へ ☆就労支援講座個別就労相談 【スマホアプリ講座】 ■とき 11月28日(月曜日) 午前10時~11時30分 ■ところ 文化会館4号室 ■定員 15人(先着順) ■内容 フリーランスや複業を考えているかたが、SNSやアプリを活用して、好きなことを仕事にする方法を学びます ■持参する物 スマートフォン 【グリーフケア講座】 ■とき 12月13日(火曜日) 午前10時~11時30分 ■ところ 市役所501会議室 ■定員 15人(先着順) ■内容 「グリーフ(悲観)」を理解して、社会復帰のきっかけ作りを目指す講座です 【個別就労相談】 ■とき 11月28日(月曜日)・12月13日(火曜日) 午後1時~3時 ■ところ 同日開催の講座と同会場 【共通事項】 ■対象 市内在住・在勤のかた ■申込み 市ホームページから申込フォームへ ■問合せ NPO法人キッズバレイ(電話0277-46-7486)又は市商工課工業振興係(電話47-5148) ☆タブレット・スマートフォン入門講座 (開催日、時間、内容の順) ・12月8日(木曜日)(タブレット)、9:00~12:00、入門編 ・12月8日(木曜日)(タブレット)、13:30~16:30、入門編 ・12月15日(木曜日)(スマートフォン)、10:30~12:30、入門編 ・12月15日(木曜日)(スマートフォン)、14:00~16:00、基本編 ・12月19日(月曜日)(スマートフォン)、10:00~11:00、入門編 ・12月19日(月曜日)(スマートフォン)、13:30~14:30 基本編 ■ところ 市役所501会議室 ■対象 市内在住のタブレットやスマートフォンの未経験者及び初心者 ■定員 各20人(申し込み多数の場合は抽選) ■内容 タブレット・スマートフォンの基本操作など ・入門編 スマホなどを使用したことがないかた向け ・基本編 操作に慣れていないかた向け ■参加費 無料 ■持参する物 筆記用具 ■申込み 11月25日(金曜日)(必着)までに、電話又ははがきに希望日時、住所、氏名、電話番号(日中連絡先)を記入し、企画課デジタル戦略係(郵便374-8501 市役所内電話47-5104)へ ※一人につき1講座まで ☆パソコン教室エクセル講座 ■とき 12月2日(金曜日)~23日(金曜日)の火・金曜日 午後7時~9時 (全7回) ■ところ 渡瀬公民館 ■定員 20人(申し込み多数の場合は市内在住・在勤のかた優先) ■内容 表やグラフの作成、表計算、住所録作成・検索など ■参加費 3000円(教材費など) ■申込み 11月15日(火曜日)の午後6時~7時に、同館へ ■問合せ 勝目弘教さん(生涯学習館林市民の会 電話080-1345-4878)又は市生涯学習課生涯学習係(電話47 -5166) ☆緑化講座 ■とき 11月24日(木曜日) 午前10時~正午 ■ところ 県緑化センター(邑楽郡邑楽町) ■定員 16人(先着順) ■テーマ 「上手に育てたいカキの剪定と病害虫防除」 ■参加費 無料 ■申込み・問合せ 11月7日(月曜日)の午前8時30分から、電話で同センター(電話88-7188又は電話89 -0782)へ ☆平和について考えるパネル展 ■とき 11月10日(木曜日)~18日(金曜日) ■ところ 市役所市民ホール ■内容 パネル・遺品展示 ■問合せ 社会福祉協議会(総合福祉センター内 電話75-7111) ☆県民探鳥会 ■とき・ところ 11月20日(日曜日) 午前9時多々良沼公園野鳥観察棟駐車場(日向町)集合、正午解散 ■参加費  ・日本野鳥の会群馬会員 100円 ・他県野鳥の会会員 300円 ・中学生以下(ジュニア会員 含む) 無料 ・非会員 500円 ■持参する物 筆記用具、双眼鏡 ■申込み 当日会場へ  ■問合せ 山口進さん(日本野鳥の会群馬館林分会 電話080-1062-3728)、多々良沼公園管理事務所 (電話56-9978)又は市地球環境課環境保全係 (電話47-5125) ☆文化財ルネツサンス 【ミニ盆栽と柊俳句会作品展】 ■内容 ミニ盆栽と柊俳句会員の作品展示、ボランティアによる館内の解説 ■問合せ 文化振興課文化財係(文化会館内 電話74-4111) 【小さなちいさな絵手紙展】 ■内容 さくらんぼの会による絵手紙の展示とボランティアによる館内の解説 ■問合せ 恩田悦子さん(さくらんぼの会代表 電話74-1855)又は同文化財係 【共通事項】 ■とき 11月3日?~6日(日曜日) 午前10時~午後3時 ■ところ 武鷹館 ■参加費 無料 ■申込み 当日会場へ ☆3ビズマルシェ ■とき 11月20日(日曜日) 午前10時~午後3時  ■ところ つつじが岡公園陽だまりの広場 ■内容 商品販売、体験ワークショップ、PRブースなど ■問合せ 商工課商業振興係(電話47-5147) ☆日本遺産「里沼」ワークショップ 【第1回多々良沼講座「苔玉をつくろう!」】 ■とき 11月19日(土曜日) 午前10時~11時 ■定員 20人(先着順) ■内容 草木の根を粘土質の土で包み、土の周りにコケを巻き付けた盆栽の一種「苔玉」を作ります ■講師 ガーデンスピリッツ ■参加費 1,800円(材料費など) 【第2回多々良沼講座「製鉄・刀剣からみた多々良沼」】 ■とき 11月26日(土曜日) 午前10時30分~11時 ■定員 15人(先着順) ■内容 たたら製鉄や刀剣の視点から多々良沼の実像を考える講座です ■講師 福島繁さん(太田市立大隅俊平美術館職員) ■参加費 無料 【共通事項】 ■ところ 県立多々良沼公園管理事務所会議室 ■申込み 11月5日(土曜日)の午前9時から、右記ぐんま電子申請受付システムへ ■問合せ 文化振興課日本遺産推進係(文化会館内 電話71-4111) ☆旧秋元別邸紅葉ライトアップ 風情あふれる景観をお楽しみください。ライトアップ期間の日中は飲食ブースも出店します。 ■とき 11月22日(火曜日)~12月4日(日曜日) 午後4時30分~8時 ■ところ 旧秋元別邸 ■問合せ つつじのまち観光課つつじが岡公園係(電話72-6718) ☆生涯学習館林市民の会 【「享保の三義人」(館林騒動)】 ■とき 11月22日(火曜日) 午後2時~3時30分 ■講師 飯塚進さん(館林文化史談会) 【「館林城ジオラマと館林城門」(後編・城址を歩く)】 ■とき 12月14日(水曜日) 午後2時~3時30分 ■講師 須永清さん(館林文化史談会) 【共通事項】 ■ところ 文化会館小ホール ■定員 70人(先着順) ※会員でないかたは、生涯学習館林市民の会への入会が必要(年度会費1,000円) ■申込み・問合せ 11月8日(火曜日)の午前10時から、相川静夫さん(同会 電話73-2376)又は市生涯学習課生涯学習係(電話47-5166)へ ☆芸術文化祭 【市民音楽のつどい】 ■とき 11月20日(日曜日) 午後1時10分~4時 ■内容 合唱や吹奏楽、オーケストラの団体による発表 【市美術展】 ■とき 11月25日(金曜日)~27日(日曜日) 午前10時~午後5時 ※最終日は午後4時まで 【共通事項】 ■ところ 三の丸芸術ホール ■申込み 当日会場へ ■問合せ 芸術文化祭運営委員会(同芸術ホール内 電話75-3030) ☆スポーツ医科学講演会 ■とき 11月16日(水曜日) 午後7時~ ■ところ 市役所501会議室 ■定員 50人(先着順) ■テーマ 「ジュニア期のトレーニングについて」 ■講師 丸山広樹さん(堀江病院理学療法士) ■参加費 無料 ■申込み・問合せ 11月13日(日曜日)までの午前9時~午後8時に、直接、電話又はファクスでスポーツ振興課振興係(ダノン城沼アリーナ内 電話74-2611  74-2922)へ ☆たてばやしウォーク ■とき 12月4日(日曜日) 午前9時 尾曳駐車場集合(午前8時30分受付開始) ■コース 城沼周辺(約6キロメートル) ■定員 40人(先着順) ■参加費 無料 ■持参する物 飲み物、雨具 ■申込み・問合せ 11月14日(月曜日)~27日(日曜日)の午前9時~午後8時に、電話でスポーツ振興課振興係(ダノン城沼アリーナ内 電話74-2611)へ ※小学3年生以下は保護者同伴 ☆名建築と名作家具の共演 まちなかの公共施設の利活用に向けて、菊竹清訓の代表作である市民センター(旧館林市庁舎)で、建築と家具のつながりをコンセプトにしたイベントを開催します。 ■とき 11月23日(祝日)~27日(日曜日) 午前10時~午後5時(予定) ■ところ 市民センター(仲町) ■内容 市民センターの建築当時の様子が分かる資料や家具の展示など ※詳しくはホームページをご覧ください ■申込み 当日会場へ ■問合せ 都市計画課都市再生推進係(電話47-5150) ☆ふるさと食文化体験ツアー ■とき 11月30日(水曜日) 午後1時市役所市民ホール集合、午後4時30分解散予定 ■ところ 正田醤油株式会社正田記念館、サントリー株式会社群馬ビール工場 ※都合により行程や見学先が変更になる場合があります ■対象 館林地域の食品産業に興味のある18歳以上のかた ■定員 20人(申し込み多数の場合は抽選) ■参加費 一人500円 ■申込み・問合せ 11月15日(火曜日)必着)までに、申込書(商工課及び市ホームページにあります)を持参又は郵送で同工業振興係(電話47-5148)へ ※食物アレルギーをお持ちのかたは申込時に申告してください ☆恋愛学で読みとく田山花袋「蒲団」 『恋愛学で読みとく文豪の恋』(市図書館で貸出可)の著者が、これまで言及されてこなかった「蒲団」の新たな魅力について講演します。 ■とき 12月3日(土曜日) 午後1時30分~3時(午後1時開場) ■ところ 三の丸芸術ホール ■定員 250人(先着順) ■講師 森川友義さん(早稲田大学国際教養学部教授) ■参加費 無料 ■申込み・問合せ 12月1日(木曜日)までに、次のいずれかの方法で申し込み ・直接又は電話で文化振興課文化財係(文化会館内 電話74-4111)又は図書館(電話74-2346)へ ・ぐんま電子申請受付システムへ ☆館林市民フットサル大会 ■とき 令和5年1月8日(日曜日) 午前8時30分~ ■ところ ダノン城沼アリーナ ■参加資格 16歳以上の選手で構成されたチーム ■定員 8チーム(先着順) ■参加費(1チーム) 3000円 ■持参する物 室内履き、外履き用の袋、ユニフォーム ※ユニフォームがない場合は、主催者が用意したビブス着用 ■申込み 篠原悦男さん(サッカー協会事務局 電話090-8941-0981 Eメールfwhw5937@gmail.com)又は伊藤奨さん(大会事務局 Eメールsusumu.ito.futsal@gmail.com)へ ■問合せ 伊藤奨さん ☆スキー映画会の夕べ&抽選会 ■とき 12月4日(日曜日) 午後7時~(午後6時30分開場) ■ところ 文化会館小ホール ■内容 スキー映画の鑑賞と抽選会(リフト券など) ■参加費 無料 ※抽選会参加者は700円 ■申込み 当日会場へ ※抽選会参加者は午後7時30分までにお越しください ■問合せ 齊藤孝夫さん(館林スキークラブ事務局 電話73-7231)又は市スポーツ振興課振興係(ダノン城沼アリーナ内 電話74-2611) ☆たてばやしシャトルマラソン大会参加者募集 ■とき 令和5年2月12日(日曜日) 午前9時 ※雨天決行。荒天中止 ■ところ 城沼陸上競技場及びその周辺 ■対象 小学4年生以上(親子ランは小学1~3年生) ■種目 ・トリムコース(2キロメートル) ・親子マラソン(2キロメートル) ・ミニマラソン(4.2キロメートル) ・朝陽の小径コース(約10キロメートル) ■参加費(保険料など) ■一般・シニア 3,000円 ■親子ラン(一組) 1,000円 ■高校生 1,000円 ■小・中学生 500円 ■申込み 右記二次元コードから申し込みください ※参加申し込みと支払いが同時にできます。手数料が別途発生します ※窓口での申し込み不可 ■問合せ スポーツ振興課振興係(ダノン城沼アリーナ内 電話74-2611) ☆Jアラート全国一斉情報伝達試験 Jアラートによる住民への情報伝達が正常に作動するか確認するため、全国一斉に試験配信を実施します。実際の配信・放送と間違えないようご注意ください。 ■とき 11月16日(水曜日) 午前11時 ■内容 たてばやし防災情報伝達システム(アプリ、戸別受信機、防災スピーカーなど)による試験配信 ■配信文 これは、Jアラートのテストです ■問合せ 安全安心課危機管理・国土強靭化係(電話47-5114) ☆冬の県民交通安全運動 思いやりの心を育み、正しい交通マナーで交通事故防止に努めましょう。 ■スローガン ~「大丈夫!」 自己の過信が 事故招く~ ■期間 12月1日(木曜日)~10日(土曜日) ・子供と高齢者の交通事故防止 ・夕暮れ時の早めのライト点灯と反射材等の着用促進 ・飲酒運転等の悪質・危険な運転の根絶 ■問合せ 安全安心課交通防犯係 (電話47-5115) ☆教育委員会定例会 ■とき 11月22日(火曜日) 午後3時ところ 向井千秋記念子ども科学館 ■定員 15人(先着順) ■申込み 当日会場へ ※団体で傍聴する場合は、事前にお申し込みください ■問合せ 教育総務課総括係(電話47-5164) ☆総合教育会議 ■とき 11月18日(金曜日) 午後3時 ■ところ 文化会館3号室 ■定員 15人(先着順) ■内容 本市の教育課題や将来ビジョンについて話し合います ■申込み 当日会場へ ※団体で傍聴する場合は、事前にお申し込みください ■問合せ 教育総務課総括係(電話47-5164) ☆奨学資金の申し込みを受け付け 令和5年4月に高等学校、高等専門学校、専修学校又は大学(短期大学を含む)へ進学(予定者を含む)・在学するかたに、奨学資金を無利子で貸与します。 ■対象 出身学校長又は在学学校長が適当と認め推薦され、次の全てに該当するかた ・市内に1年以上在住している世帯の子 ・学力優秀で品行が正しいかた ・経済的な理由で、学資を出すことが困難な世帯の子貸与額(月額) ・高等学校、専修学校高等課程 9,000円以内 ・高等専門学校 1万7,500円以内 ・大学、専修学校専門課程 3万9,900円以内 ■貸与期間 同5年4月から正規の修業期間 ■返済 卒業後1年を経過した月の翌月から、貸与年数の2倍に相当する期間内 ■申込み・問合せ 同5年1月4日(水曜日)~31日(火曜日)に、申請書(教育総務課にあります)に必要書類を添えて同総括係(電話47-5164)へ ※土・日曜日、祝日を除く ☆令和5年度公立館林高等看護学院入学生を募集 ■募集人員 40人(推薦入学者を含む) ■受験資格 高等学校を卒業(見込み含む)したかた又は高等学校卒業程度認定試験合格者 ■願書受付 11月7日(月曜日)~25日(金曜日)(必着) ■試験日・内容 12月6日(火曜日) 学科・面接試験 ■試験会場 公立館林高等看護学院(苗木町) ■提出書類 入学願書、最終学校調査書、受験票など ■受験料 2万円(口座振込) ■申込み 提出書類を直接又は郵送で同学院(郵便374-0043 苗木町2497-1)へ ■問合せ 同学院(電話73-7175) ※詳しくはお問い合わせください ☆女性の人権ホットライン強化週間 夫・パートナーからの暴力やストーカー行為など、女性の人権に関する電話相談窓口の受付時間を延長します。 ■とき 11月18日(金曜日)~24日(木曜日)の午前8時30分~午後7時(土・日曜日、祝日は午前10時~午後5時) ■電話番号 0570-070-810 ※IP電話からは利用できません ■問合せ 前橋地方法務局人権擁護課(電話027-221-4466) ☆12月10日は世界人権デー 昭和23年(1948)12月10日、国際連合は世界人権宣言を採択し、全ての人間が人間として尊重され、自由であり、平等であり、差別されてはならないことを定めました。我が国でもこの12月10日の 「世界人権デー」を最終日とする、12月4日から10日までの1週間を「人権週間」と定めています。この機会に女性、子ども、高齢者などに関わる身近な人権について、家庭や職場で話し合ってみませんか。 ■問合せ 生涯学習課生涯学習係(電話47-5166) ☆県最低賃金が改正 10月8日から、県最低賃金時間額が895円になりました。 ■問合せ 群馬労働局労働基準部賃金室(電話027-896-4737) ※中小企業・小規模事業者の賃金引上げなどを支援する助成金もご活用ください ■業務改善助成金 ■申請先 同局雇用環境・均等室(郵便374-8567 前橋市大手町2-3-1 前橋地方合同庁舎8階) ■問合せ 業務改善助成金コールセンター(電話0120-366-440) ☆ボーイスカウト体験・見学会 ■とき 11月27日(日曜日) ?午前の部 午前10時~11時30分 ?午後の部 午後1時30分~3時 ■ところ 茂林寺(駐車場北側広場) ■対象 4歳以上の児童 ■参加費 無料 ■持参する物 水筒、雨具、防寒着 ※動きやすい格好でお越しください ■申込み 当日会場へ ■問合せ ボーイスカウト館林第1団事務局又は市生涯学習課青少年係(電話47-5167) ☆鶴生田川親水大作戦 まちづくりを考える研究グループ「花水木」が「鶴生田川親水大作戦」を行います。いっしょに花の植え替えをしませんか。 ■とき 11月19日(土曜日) 午前9時~正午(予定) ■ところ 南幼稚園園庭、鶴生田川 ■内容 川沿いのプランターの花の植え替え作業 ■参加費 無料 ■申込み 当日会場へ ■問合せ 市民協働課市民協働係(電話47-5120) ☆宝くじの助成金で防災用資機材を整備 一般財団法人 自治総合センターが宝くじの社会貢献事業として地域のコミュニティ活動を支援するコミュニティ助成事業により、本町一丁目自治会防災会が投光器、スポットエアコンなど、朝日町北区自主防災会がランタン、防災ラジオ、投光器などの整備を行いました。 ■問合せ 安全安心課危機管理・国土強靭化係(電話47-5114) ☆特設人権相談所を開設 12月4日から10日の人権週間に合わせ、人権に関する相談会を行います。相談は無料で秘密は守られますので、気軽にご相談ください。 ■とき 12月7日(水曜日) 午前10時~午後3時 ■ところ 総合福祉センター ■内容 人権擁護委員が、子どもに関すること、家庭内や近所のもめ事などの人権問題の相談に応じます ■申込み 当日会場へ ■問合せ 前橋地方法務局人権擁護課(電話027-221-4466)又は市市民協働課市民相談係(電話47-5121) ☆インボイス制度説明会 ■とき 11月9日(水曜日)、17日(木曜日)、12月8日(木曜日)、14日(水曜日) 午後1時30分~3時30分 ※12月8日(木曜日)のみ午前10時~正午、午後1時30分~3時30分 ■ところ 館林税務署(仲町) ※12月8日(木曜日)は太田商工会議所 ■定員 各30人(事前登録制) ※12月8日(木曜日)は各50人(事前登録制) ■申込み・問合せ 同税務署 個人(又は法人)課税第一部門(電話72-4373)へ ☆放課後児童クラブの入所児童を募集 入所希望者は、説明会に参加してください。 【風の子クラブ(大手町)】 ■とき 令和5年2月4日(土曜日) 午後6時 ■連絡先 電話72-1175 【あすなろ学童クラブ(新宿二丁目)】 ■とき 同5年2月4日(土曜日) 午前10時 ■連絡先 電話74-5545 【聖ルカ学童クラブ(大街道三丁目)】 ■とき 同5年1月14日(土曜日) 午前10時 ■連絡先 電話71-1172 【元気っ子児童クラブ・第二元気っ子児童クラブ(富士原町)】 ■とき 同5年2月4日(土曜日) 午後1時30分 ■連絡先 電話72-9139 【みのやレインボークラブ(上三林町)】 ■とき 同5年2月3日(金曜日) 午後7時 ■連絡先 電話72-4701 【スワンズ・キッズ(成島町)】 ■とき 同5年1月21日(土曜日) 午後2時 ■連絡先 電話76-2015 【共通事項】 ■問合せ 各クラブ ※掲載のないクラブについても、直接お問い合わせください ☆償却資産の申告は1月31日(火曜日)まで 固定資産税は土地や家屋だけでなく、事業用で所有している構築物、機械・装置、工具・器具・備品などの償却資産にも課税されます。市内に償却資産を所有するかたには、11月中に申告書類一式を発送しますので、令和5年1月1日現在の資産の状況など、必要事項を記入して、期限までに提出してください。ただし、同4年度の償却資産課税標準額が100万円未満のかたには、申告の負担軽減のため、申告書に代えて簡易申告用往復はがきを送付しますので、同4年中の資産の異動の有無を期限までに回答してください。資産の異動があった場合は、改めて申告書を送付します。 ※不明な点はお問い合わせいただくか、市ホームページをご確認ください ■提出期限 ・簡易申告はがき 同5年1月6日(金曜日) ・申告書 同5年1月31日(火曜日) ■提出先・問合せ 税務課資産税係(電話47-5108)へ ※申告はエルタックスでも可能です ☆子育て支援センター 地域子育て支援センターは、子育てに関する情報交換や、親子そろって友達づくりをする場です。子育てに悩んでいるかたは、ぜひ遊びに来てみてください ■問合せ 各地域子育て支援センター ・長良保育園内(電話72‐2118) ・美園保育園内(電話72‐2117) ・聖ルカ保育園内(電話73‐8722) ・ももの木保育園内(電話74‐4865) ・総合福祉センター内(電話070‐3626‐7111) ※いずれも参加費無料 ☆たぬきサロン ■とき 12月15日(木曜日) 午前10時~11時30分 ■ところ 長良保育園 ■対象 妊婦さん ※里帰り中のかたや生後4か月までの子どもがいるママも参加できます ■定員 5組(先着順) ■内容 おさんぽ虫さん作り、手作りおもちゃと絵本の紹介、交流会 ■申込み 11月8日(火曜日)の午前9時30分から、長良保育園地域子育て支援センターへ ☆育児講座 【バラのツリー作り】 ■とき 12月7日(水曜日) (1)午前9時30分~10時30分 (2)午前10時30分~11時30分 ■ところ 長良保育園 ■定員 各5組(先着順) ■内容 クラフトで作ったバラを貼り、ツリーを作ります 【栄養士さんからのアドバイス】 ■とき 12月8日(木曜日) 午前10時30分~11時30分 ■ところ 美園保育園 ■定員 7組(先着順) ■内容 栄養士による離乳食のアドバイス 【ものつくりを楽しもう】 ■とき 12月27日(火曜日) 午前10時~11時20分  ■ところ 聖ルカ保育園 ■定員 6組(抽選) ■内容 ステンシルエコバッグや、似顔絵シルエットを作ります ■講師 亀山裕美さん 【共通事項】 ■対象 市内在住の乳幼児と保護者 ■持参する物 飲み物 ■申込み 11月8日(火曜日)の午前9時30分から、直接又は電話で各地域子育て支援センターへ ☆12月の離乳食教室・個別講座 【個別講座】 ■とき 12月5日(月曜日) 午後1時20分~3時50分の間で各30分 ■対象 妊婦又は1歳6か月未満の乳幼児の保護者 ■定員 12組(申し込み多数の場合は初めてのかた優先) ■内容 魚を利用した見本による離乳食の説明と個別相談 ■持参する物 母子健康手帳、子守り帯、バスタオル ■申込み 11月9日(水曜日)から健康推進課母子保健係へ ※託児はありません 【ママパパ学級~保育沐浴講座~】 ■とき 12月7日(水曜日) 午後1時30分~3時 ■対象 妊婦(2・3月出産予定のかた)と夫又は家族 ■定員 15組(先着順) ※申し込み多数の場合は初産のかた優先 ■内容 沐浴・保育についての講話・実習 ■申込み 11月7日(月曜日)から同母子保健係へ 【共通事項】 ■ところ 保健センター ■参加費 無料 ■問合せ 同母子保健係(同センター内 電話74-5155) ☆向井千秋記念子ども科学館情報 ■問合せ 同館(電話75‐1515) (1)(2)(4)(6)は参加費無料、(1)(4)は当日整理券配布 (ただし大人(高校生以上)は別途入館料がかかります) (3)問合せ:野村和三さん(上州竹とんぼの会 電話74-5268)又は同館 ※11月6日(日曜日)、12月4日(日曜日)は家庭の日のため入館無料 【(1)サイエンスショー「マイナス196度の世界」】 ■とき 11月13日(日曜日)・27日(日曜日) 午後1時50分~(30分) 【(2)公開天文台】 ■とき 11月20日(日曜日) 午後1時50分~(30分) 【(3)群馬県竹とんぼ競技大会】 ■とき 11月27日(日曜日) 午前8時30分~正午 ■ところ 館林城ゆめひろば ■参加費 1,000円(見学は無料) ■持参する物 手作り竹とんぼ ■申込み 当日会場へ 【(4)親子で学ぼう!ロボットファクトリー】 ■とき 12月3日(土曜日) 午前10時50分~、午後1時50分~(40分) ■定員 各4組(1組3人まで。小3以下は保護者同伴) 【(5)科学講座「LEDってどんなしくみ?おしゃれなLEDランプをつくろう!」】 ■とき 12月17日(土曜日) 午前9時30分~正午 ■対象 小学生以上(小2以下は保護者同伴) ■定員 12人(先着順) ■参加費 300円(材料費・保険料) ■申込み 11月26日(土曜日)の午前9時から、同館HPへ 【(6)国立天文台パネル展「宇宙への光」】 ■とき 11月19日(土曜日)~12月11日(日曜日) 【(7)星空生解説「爆笑!星兄プラネタリウムショー」】 ■とき 12月17日(土曜日) 【プラネタリウム】午後3時50分~、午後5時45分~(45分) 【星空観察】午後7時~(30分) ※星空観察は、館林城ゆめひろばで行います ■参加費 高校生以上550円、小中学生220円 ■申込み 11月19日(土曜日)の午前9時~12月16日(金曜日)の午後4時に、ぐんま電子申請受付システム、直接又は電話で同館へ ※小学生以下は保護者同伴 【プラネタリウム新番組 「アマゾン・アドベンチャー」】 ■期間 12月3日(土曜日)~土・日曜日、祝日 ■時間 午後2時30分~(45分) ■観覧料 高校生以上550円、小中学生220円