2023年6月1日号 広報館林 館林市役所 電話72‐4111(代表) ☆新型コロナワクチンのお知らせ 【新型コロナウイルス予防接種の予約受付】 64歳以下のかたで8月末までにオミクロン株対応ワクチン接種を希望する場合は、基礎疾患などの事前申請が必要です。最新の情報は、市ホームページをご覧ください。 (接種項目、接種会場、接種日程、予約受付期間の順) ・春開始接種(3回目以降)(オミクロン株対応)、現在予約を受け付けている日程で接種可能。空き状況などについては、予約時にご確認ください。、予約受付中(定員に達するまで予約可)、予約受付中(定員に達するまで予約可) ・初回接種(1・2回目)(ノババックス)、うえの医院、1回目:6月23日(金曜日)・2回目:7月14日(金曜日)、6月15日(木曜日)午前9時頃~ ・小児接種(1・2回目)(小児用ファイザー)、真中医院、1回目:7月4日(火曜日)・2回目:7月25日(火曜日)、6月22日(木曜日)午前9時頃~ ・小児追加接種(3・4回目)(オミクロン株対応)、真中医院、6月20日(火曜日)、6月13日(火曜日)午前9時頃~ ・乳幼児接種(1・2回目)(乳幼児用ファイザー)、公立館林厚生病院、1回目:6月5日(月曜日)、19日(月曜日)・2回目:6月26日(月曜日)、7月10日(月曜日)、予約受付中(定員に達するまで予約可) ・乳幼児接種(1・2回目)(乳幼児用ファイザー)、公立館林厚生病院、1回目:7月3日(月曜日)・2回目:7月24日(月曜日)、6月20日(火曜日)午前9時頃~ ・乳幼児接種(3回目)(乳幼児用ファイザー)、公立館林厚生病院、6月12日(月曜日)、予約受付中(定員に達するまで予約可) ※他の予防接種(インフルエンザワクチンを除く)と前後13日以上の間隔を空ける必要があります ・5歳の誕生日の前々日まで 乳幼児用ファイザー社製ワクチン ・5歳の誕生日の前日から12歳の誕生日の前々日まで 小児用ファイザー社製ワクチン ・12歳の誕生日の前日以降 12歳以上用のワクチン 【予約方法(共通事項)】 ■群馬県LINE公式アカウント「群馬県デジタル窓口」(推奨) ■館林市コロナワクチンコールセンター 電話0570‐010‐884 【接種券など発送申請について(64歳以下)】 医療機関・高齢者施設などの従事者や基礎疾患を有する又は感染時に重症化リスクが高いと医師が認める64歳以下のかたで、令和5年8月31日(木曜日)までにオミクロン株対応ワクチン接種を希望するかたは、以下のいずれかの方法で接種券の発送を申請してください。申請後、前回の接種日に応じて接種券などを発送します。 ■申請方法 ・ぐんま電子申請受付システム(推奨) ・館林市コロナワクチンコールセンター ・保健センター窓口又は郵送 ※郵送時の申請書類は、市ホームページからダウンロードしてください ※コールセンターでは、病名や症状などでいずれの項目に該当するかの判断はしません。申請時に、必ずご自身で「どの基礎疾患などに該当するか」を申告してください ※基礎疾患の具体例については、広報たてばやし4月号をご確認ください ☆夜間納税相談窓口をご利用ください 市役所開庁時間内に来庁できないかたのために、夜間納税相談窓口(電話相談も可)を開設しています。 ■とき 毎週月曜日 午後7時まで ※祝日・年末年始は除く ■ところ 納税課 ■持参する物 現在の生活状況(収入支出等)を説明できる資料 ■問合せ 納税課庶務係・収納係(電話47‐5109・47‐5110) ☆令和5年度健康診査・がん検診 5月下旬に、19歳以上のかたへ検診通知一式を郵送しました。同封の「令和5年度館林市健康診査・がん検診のご案内(以下「チラシ」)」をよく読み、受診しましょう。 【各種検診の実施期間】 ■個別検診(医療機関) ・6月5日(月曜日)~10月31日(火曜日) 国保特定健診、後期高齢者健診、市が実施する特定健診、骨粗しょう症・胃がんリスク・肝炎ウイルス・前立腺がん検診 ・6月5日(月曜日)~11月30日(木曜日) 子宮頸がん検診 ※チラシ3ページに記載の「公立館林厚生病院」は事前に電話予約(平日の午後2時~4時)が必要です ・6月5日(月曜日)~令和6年1月31日(水曜日) 胃がん(内視鏡検査)・大腸がん検診 ■胸部レントゲン検診(公民館・保健センター) 6月5日(月曜日)~12日(月曜日) ■集団検診(公民館・保健センター) 6月下旬~11月中旬の期間(日程はチラシ2ページを参照) 【予約が必要な検診】 下記の検診は保健センターへ事前申込みが必要です。申込みの状況は6月中旬から市ホームページで公開します。 ・胃がん検診(バリウム検査) ・乳がん検診 ・子宮頸がん検診(集団検診) ■申込み チラシ2ページを参照 ・胃がん検診(内視鏡検査) ■申込み チラシ6ページを参照 ※チラシ3ページに記載の「公立館林厚生病院」は今年度は胃がん検診(内視鏡検査)が中止となりましたので、ご了承ください 【国保特定健康診査】 ■対象 40~74歳の国保被保険者(健診受診時に75歳のかたは、後期高齢者健康診査対象) ■自己負担金 無料 【後期高齢者健康診査】 ■対象 後期高齢者医療被保険者 ■自己負担金 無料 ※チラシ3ページに記載の「おうら病院」では、今年度から国保特定健診・後期高齢者健診が中止となりましたので、ご了承ください 【次のかたは、国保特定健診、後期高齢者健診を受診できません】 ・受診日時点で、国保や後期高齢者医療に加入していない ・今年度の短期人間ドック助成申請をした ※上記に該当するかたが受診した場合は、健診費用は全額自己負担となります ■問合せ 国保特定健康診査:保険年金課国保係(電話47‐5138) 後期高齢者健康診査:保険年金課給付年金係(電話47‐5139) その他のがん検診など:健康推進課健康づくり係(保健センター内 電話74‐5155) ☆補聴器購入費の一部を補助 ■対象 次の全てに該当するかた ・市内に住所を有する満65歳以上 ・聴覚障がいによる身体障がい者手帳の交付を受けていない ・両耳とも聴力レベルが40デシベル以上70デシベル未満 ・耳鼻咽喉科の医師から補聴器の使用の必要性を認められている ・住民税非課税世帯に属している ・市税の滞納がない ■助成金額 新品の補聴器購入に要する経費の2分の1に相当する額(1,000円未満は切り捨て。上限2万円) ※補助の条件に該当しない場合、医師の意見書作成に係る費用(診察料・検査料)、見積書作成に係る費用のみの補助はありません ■申請方法 事前の申し込みが必要です。次の書類を同高齢者支援係に提出し、交付決定を受けてから補聴器を購入してください(様式は高齢者支援課及び市ホームページにあります) ・交付申請書 ・医師が作成した意見書 ・購入しようとする補聴器の見積書 ■申込み・問合せ 高齢者支援課高齢者支援係(電話47‐5130) ☆子育て世帯生活支援特別給付金を支給 18歳に達する日以降の最初の3月31日までの間にある児童を養育し、次の世帯に該当するかたへ生活支援特別給付金を支給します。 ※心身に一定以上の障がいを有する児童は20歳未満まで対象 【ひとり親世帯(次のいずれかに該当する世帯)】 ・公的年金などを受給していることにより、令和5年3月分の児童扶養手当の支給を受けていない ・食費などの物価高騰の影響により家計が急変し、児童扶養手当を受給しているかたと同水準となっている ※同5年3月分の児童扶養手当を受給しているかたには支給済み 【その他世帯(次のいずれかに該当する世帯)】 ・同4年度子育て世帯生活支援特別給付金(その他世帯分)を受給した ・同5年1月以降に食費などの物価高騰の影響により家計が急変し、住民税均等割非課税相当の収入となった ※同6年2月末までに生まれた新生児も対象 ※同4年度子育て世帯生活支援特別給付金(その他世帯分)を受給しているかたには支給済み 【共通事項】 ■給付額(児童一人当たり) 5万円 ※ひとり親・その他世帯ともに該当する場合でも、いずれか一方の支給となります ■申請期間 6月19日(月曜日)~同6年2月29日(木曜日) 午前8時45分~午後5時15分 ※詳しくは市ホームページをご覧ください ■申込み・問合せ 子育て支援課子育て支援係(電話47‐5135) ☆市職員を募集 ■募集期間 6月19日(月曜日)まで(必着) ■募集職種・人員・応募資格(職種、採用予定人員、応募資格の順) ・事務員・技術員(土木・建築・電気)、20人程度、大学を卒業(見込みを含む)し、平成6年4月2日以降に生まれたかた(大学院修士課程修了の場合は、平成4年4月2日以降に生まれたかた) ※技術員は土木、建築又は電気の専門課程を履修したかた ・保健師、若干人、保健師資格を有する(見込みを含む)、平成6年4月2日以降に生まれたかた ・保育士・幼稚園教諭※今年度は申し込みが早まります、若干人、保育士と幼稚園教諭両方の資格を有する(見込みを含む)、平成8年4月2日以降に生まれたかた ※事務員、技術員の採用予定人員については、令和5年9月に実施予定の短大卒・高校卒などと合わせて20人程度の予定です 【第1次試験】 ■筆記(教養)試験(事務員のみ)、職場適応性検査(全員)7月上旬予定 ※第2次試験(第1次試験合格者のみ)、第3次試験(第2次試験合格者のみ)などは後日通知します ■試験会場 受験者が選択したテストセンターで実施 ■申込み 次のいずれかで申し込んでください ・ぐんま電子申請受付システム 右記二次元コードからぐんま電子申請受付システムにアクセスし、登録してください ・郵送 申込書(市ホームページにあります)に必要事項を記入し、郵便書留で6月19日(月曜日)(必着)までに人事課人事係(郵便374‐8501 市役所内)へ ※詳細は市ホームページに掲載しています ※短大・高校卒業(見込みを含む)などの募集は、8月1日号の広報たてばやし及び市ホームページなどでお知らせします ■問合せ 電話又はメールで同人事係(電話47‐5117 jinji@city.tatebayashi.gunma.jp) ☆館林駅前通りでパークレット社会実験中 にぎわいあふれるコミュニティ空間の創出に向け、今後の道路の使い方を探るために、群馬県と協働で道路空間を活用した社会実験を実施しています。 ■期間 令和6年7月31日(水曜日)まで ■場所 一般県道館林停車場線(本町二丁目地内) ■内容 パークレットを設置し、館林駅東口広場、竜の井広場を含めた駅東口エリアの歩行者滞在性や回遊性、利便性の向上を図ります ※パークレットとは、車道の一部を転用して作られた歩行者のための滞留空間。柵、テーブル・ベンチなどのアメニティや植栽などで構成され、たたずんだり、休憩したり、飲食したり、誰でも自由に利用できます ■問合せ 都市計画課都市再生推進係(電話47‐5150) ☆市民提案制度の事業案を募集 市民・団体が提案する事業について、クラウドファンディング型ふるさと納税を財源として市が実施します。クラウドファンディング型ふるさと納税とは、ふるさと納税の寄附金の使い道を具体的にプロジェクト化し、そのプロジェクトに共感したかたから寄附を募るしくみです。 ■対象者 次のいずれかに該当するかた ・本市に住民登録がある個人 ・市内の事務所又は事業所に勤務する個人 ・市内の学校に在学する個人 ・市内に主たる事務所を置く企業又は団体 ■対象事業 第2期館林市まち・ひと・しごと総合戦略に掲げる基本目標に合致し、市民サービスの向上などに該当するもの ※特定の個人又は団体の利益に資すると認められるものや、実施に要する予算が100万円未満又は2,000万円を超えるものなどは対象外 ※寄附金が寄附目標額に達した場合に事業を実施します。ただし、目標額に達しなかった場合でも、事業規模の変更などにより事業を実施することがあります ■申込み 7月31日(月曜日)(必着)までにぐんま電子申請受付システム、直接又は郵送で企画課政策推進係(郵便374‐8501 市役所内)へ ※提案者によるプレゼンテーション審査があります ※詳しくは市ホームページをご覧ください ■問合せ 企画課政策推進係(電話47‐5103) ☆ネーミングライツスポンサーを募集 市有施設のネーミングライツスポンサーを募集します。ネーミングライツとは、市と契約した民間事業者に市有施設の愛称として企業名や商品名をつける権利を与えるものです。契約により市が得た対価は、市有施設の運営や維持管理費用に充てられます。 ■対象施設及び希望契約金額(施設名、住所、希望契約金額(円/年)の順) ・高根運動場、高根町750番地先、1,000,000 ・中央公園、緑町二丁目17番、1,000,000 ・谷田川北部運動広場、赤生田本町3831番地の3、300,000 ・高根中央公園、西高根町31番地内、300,000 ・東山運動広場、野辺町769番地の6、300,000 ・大島東部運動広場、大島町字東部工業団地6020番地、300,000 ※消費税及び地方消費税は別途 ■希望契約期間 スポンサーとの協議により決定した日~原則5年間 ■提出書類 ・館林市ネーミングライツ事業応募申込書 ・事業者などの概要を記載した書類 ・登記事項証明書(個人事業者は除く) ・直近1事業年度分の決算報告書及び事業報告書 ・市税の納税証明書(市外の事業者などについては住 所地の納税証明書) ・ネーミングライツの応募理由(様式自由) ■注意事項 館林市広告掲載基準要綱第3条に規定する業種又は事業者については、スポンサーになることができません。詳細は市ホームページをご覧ください ■申込み ぐんま電子申請受付システム、直接又は郵送で同政策推進係へ ※先着順とし、申し込みがありしだい交渉を進めます ■問合せ 企画課政策推進係(電話47‐5103) ☆令和5年度 里沼カヌー・カヤック講座 日本遺産「里沼」の魅力を体感できるカヌー・カヤック講座(スタッフ養成講座・一般体験講座)を行います。講師による丁寧なパドリング指導など初心者のかた向けの試乗・基礎講座です。気軽にご参加ください。 【スタッフ養成講座】 ■対象 今後市で開催するカヌー・カヤック講座のスタッフとして活動を希望するかた ■とき 6月17日(土曜日) 午前10時~11時30分、8月5日(土曜日)・11日(祝日)・9月23日(祝日)・11月11日(土曜日)(全5回。各回90分) ※8月5日以降の詳細は参加確定後に連絡します ■ところ 城沼(鶴生田川)二の丸橋から尾曳橋間、市内小学校プール、渡良瀬遊水地など ■定員 6人(年間会員制) ※5回のうち4回以上参加可能なかた 【一般体験講座】 ■対象 里沼でカヌー・カヤックを体験したいかた ■とき 6月17日(土曜日) 午後1時~2時30分 ■ところ 城沼(鶴生田川)二の丸橋から尾曳橋間 ■定員 8人(先着順) 【共通事項】 ■講師 荒畑晋也さん(渡良瀬くらぶ代表) ■参加費 各回2,000円(講習費、道具借用代、保険料) ■申込み 6月3日(土曜日)の午前9時から、ぐんま電子申請受付システムへ ■問合せ 文化振興課日本遺産推進係(電話71‐4111) ☆マイナポイント・マイナンバーカードの申請をお手伝い マイナポイントについては、平成28年1月から令和5年2月末までにマイナンバーカードの申請をしたかたを対象に、お使いのキャッシュレス決済に最大2万円相当のポイントが付与されます。申請期限は9月末までの予定です。 【市役所特設窓口】 ■とき 平日の午前9時~午後5時 ■ところ 市役所1階総合案内前 ■持参する物 【マイナポイントを申請するかた】 (1)マイナンバーカード(電子証明書が有効期限内のもの) (2)暗証番号(マイナンバーカード取得時に自分で設定した4桁の数字) (3)ポイント付与を希望する決済サービスの情報など(電子マネー、二次元コード決済アプリなど) (4)本人名義の預貯金口座情報が分かるもの(預金通帳など) 【マイナンバーカードを申請するかた】 (1)個人番号カード交付申請書又は個人番号通知書 ※手元にないかたは市役所市民課で発行します。通知カードだけでは申請できませんので、免許証などの本人確認書類をお持ちください 【休日窓口】(祝日) ■とき 6月11日(日曜日)・25日(日曜日) 午前9時~午後4時 ■ところ 市役所1階市民課窓口、1階総合案内前 【マイナンバーカード交付延長窓口】 ■とき 6月5日(月曜日)・19日(月曜日) 午後7時まで ■ところ 市役所1階市民課窓口 【出張申請サポート(群馬県主催)】 ■とき 6月17日(土曜日)・18日(日曜日)・19日(月曜日)・24日(土曜日)・25日(日曜日)・26日(月曜日) 午前10時~午後5時 ■ところ ベルク館林大街道店 ■問合せ 群馬県マイナンバーカード申請促進キャンペーン事務局(電話027‐210‐8101) 【共通事項】 ■問合せ マイナポイントについて:企画課デジタル戦略係(電話47‐5104) マイナンバーカードについて:市民課交付申請係(電話47‐5123) ☆ファミリー・サポート・センターまかせて会員養成講習会 市ファミリー・サポート・センターは、育児の援助を受けたい「おねがい会員」と、援助を行いたい「まかせて会員」が会員となり、地域で子育て支援を行っています。まかせて会員になって、地域の子育て支援に参加しませんか。 ■とき(全5回) ・7月6日(木曜日) 午前8時45分~午後3時 ・7月7日(金曜日)・12日(水曜日)・13日(木曜日) 午前9時~午後3時 ・7月18日(火曜日) 午前10時~午後3時 ■ところ 総合福祉センター ■対象 市内又は近隣在住の20歳以上で、子育て支援に関心のあるかた(性別・資格は不問) ■定員 10人 ■内容 子どもの心身の発育や病気、子育てを安全にサポートする際に必要な知識を学びます ■受講料 無料 ■持参する物 筆記用具 ■申込み 6月30日(金曜日)までに、ファミリー・サポート・センター(総合福祉センター内 電話75‐7111)へ ※全日程参加できない場合は、他センターでの受講も可能です ■問合せ 社会福祉協議会(電話75‐7111) 子育て支援課子育て支援係(電話47‐5135) ☆たてばやし花菖蒲まつり ■とき 6月3日(土曜日)~18日(日曜日) ■ところ 館林花菖蒲園(つつじが岡第二公園) (とき、イベントの順) ・6月3日(土曜日)~18日(日曜日)、おもてなしカフェ&パーク ・6月3日(土曜日)~11日(日曜日)、ふるさとガイド案内 ・6月4日(日曜日)、花摘み実演、館林紬ブース出展 ・6月5日(月曜日)~9日(金曜日)、旧秋元別邸内部特別公開 ・6月7日(水曜日)、ふるさとガイドの会による紙芝居「築城伝説」実演 ・6月10日(土曜日)~11日(日曜日)、郷土物産販売 ・6月10日(土曜日)、琴と尺八のしらべ ・6月11日(日曜日)、山形県天童市さくらんぼ販売 ・6月17日(土曜日)、館林女子高箏曲部演奏会 ■問合せ 館林市観光協会(つつじのまち観光課内)電話74‐5233 ☆館林市DV専用電話相談 6月20日(火曜日)から、DV専用電話による相談がスタートします。配偶者やパートナーなどからの暴力(DV)でお悩みのかた、一人で悩まずご相談ください。 ■DV専用電話番号 電話47‐5176 ■相談受付 館林市配偶者暴力相談支援センター ■とき 月~金曜日(祝日及び年末年始を除く)の午前9時~午後5時 ※緊急時は警察110番へ ☆家族介護教室 ■とき 6月27日(火曜日) 午前10時30分~11時30分 ■ところ 総合福祉センター ■対象 介護をしているかた又は関心のあるかた ■定員 20人程度 ■内容  ・尿漏れの種類と原因・対策 ・骨盤底筋体操の実践 ・認知症や介護離職防止に関する相談(希望者のみ) ■参加費 無料 ■申込み・問合せ 高齢者あんしん相談センター社会福祉協議会(電話60‐5670)へ ☆介護予防サポーター養成研修 ■とき ・初級 7月5日(水曜日) ・中級 7月12日(水曜日)・19日(水曜日)、 26日(水曜日)(全3回) ※時間 午前9時30分~正午 ■ところ 郷谷公民館 ■対象 介護予防に関心があり、介護予防サポーターとしてボランティア活動ができるかた ■定員 各20人(先着順) ■内容 講義(フレイル・認知症予防、栄養や口腔ケアについてなど)と実技(筋トレ・運動のリスク管理など) ■参加費 無料 ■申込み・問合せ 6月7日(水曜日)から、高齢者支援課地域包括ケア推進係(電話47‐5131)へ ☆市立幼稚園で幼児体験保育 ■とき 6月23日(金曜日)、7月14日(金曜日)、9月29日(金曜日) 午前9時30分~10時30分 ■ところ 南・杉並・西幼稚園 ■対象 令和6年度入園希望の親子 ■定員 各回10組(先着順) ■内容 歌や手遊び、製作や戸外遊びなど、幼稚園の保育体験を行います ■参加費 無料 ■申込み・問合せ 午前9時30分~午後5時に、電話で各園へ ・南幼稚園 電話72‐0824 ・杉並幼稚園 電話73‐5510 ・西幼稚園 電話73‐5727 ☆神経難病生活支援ふれあい相談会 ■とき 6月8日(木曜日) 午後1時15分~3時30分 ■ところ 館林保健福祉事務所 ■対象 神経難病の療養者及びその家族 ■内容  ・作業療法士によるリハビリ・体操 ・言語聴覚士による講話 ・参加者の交流 ■参加費 無料 ■申込み・問合せ 同事務所保健第二係(電話72‐3230)へ ☆児童手当現況届 児童手当現況届とは、6月1日における状況を把握し、引き続き手当を受ける資格があるかを確認するものです。対象者には、6月初旬に現況届の用紙を郵送しますので、忘れずに手続きを行ってください。 ■対象者 ・児童と別居している(住民票の住所が異なる) ・受給者からみた児童の続柄が「子」でない(「妻の子」や「子の子」の場合など) ・離婚協議中で配偶者と別居していることを理由として児童手当を受給している ・配偶者からの暴力などにより、住民票の住所地が実際の居住地と異なる ・支給要件児童の戸籍がない ・施設設置者など(里親など) ■受付期間 6月30日(金曜日)まで ■問合せ 子育て支援課子育て支援係(電話47‐5135) ☆自死遺族相談 県こころの健康センターでは、遺族が安心して思いを語れる自死遺族相談を開催しています。精神科医師・保健師が話を伺い、秘密は守られます。 ■とき 毎月第一木曜日 午後1時15分から(予約制) ■ところ 県こころの健康センター(前橋市) ■対象 家族、婚約者、友人などを自死で亡くしたかた ■申込み 事前に電話で同センター(電話027‐263‐1156)へ ■問合せ 同センター又は市健康推進課健康づくり係(保健センター内 電話74‐5155) ☆生涯学習館林市民の会 【健康講座「尾曳の渡し」を輪おどりで~健康リハビリ~】 ■とき 6月21日(水曜日)・28日(水曜日)、7月5日(水曜日) 午後2時~3時(全3回) ■ところ 多々良公民館 ■定員 20人(先着順) ■講師 内藤まさ代さん(正派若柳流) 【文化教養講座「穀倉地帯の礎を築いた2人の館林城主~榊原康政、徳川綱吉~」】 ■とき 7月20日(木曜日) 午後2時~3時30分 ■ところ 文化会館3号室 ■定員 40人(先着順) ■講師 加賀美典明さん(館林文化史談会) 【共通事項】 ■参加費 無料 ※会員でないかたは、生涯学習館林市民の会への入会が必要(年会費1,000円) ■申込み・問合せ 6月7日(水曜日)の午前10時から、中村貞蔵さん(同会 電話74‐8489)又は市生涯学習課生涯学習係(電話47‐5166)へ ☆花と緑の体験講座多肉植物の寄せ植えづくり ■とき 6月24日(土曜日) 午前10時~11時30分(雨天決行) ■ところ グリーンバンク(北成島町) ■対象 市内在住のかた ■定員 15人(先着順) ■講師 羽兼直行さん(カクタスクリエーター) ■参加費 500円(材料費) ■申込み・問合せ 6月7日(水曜日)~22日(木曜日)に緑のまち推進課緑化政策係(電話47‐5154)へ ☆公民館の子育て教室 ■とき 7月~令和6年2月(月1回程度) ■ところ 大島・西・城沼公民館他 ■対象 6か月~1歳児と保護者 ■定員 15組程度(先着順) ■内容 足型アート、キュウリ収穫体験など ■参加費 1,000円(材料費など) ■申込み・問合せ 大島公民館 (電話77‐1502)、西公民館(電話75‐3739)、城沼公民館(電話71‐0380)へ ☆パソコン教室インターネット講座 ■とき 7月7日(金曜日)~21日(金曜日)の火・金曜日 午後7時~9時(全5回) ■ところ 渡瀬公民館 ■定員 20人(申し込み多数の場合は市内在住・在勤のかた優先) ■内容 インターネットの基本、情報検索、音楽や写真・動画の楽しみ方など ■参加費 2,500円(教材費など) ■申込み 6月16日(金曜日)の午後6時~7時に、同館へ ■問合せ 勝目弘教さん(生涯学習館林市民の会 電話080‐1345‐4878)又は市生涯学習課生涯学習係(電話47‐5166) ☆就労支援講座個別就労相談 【トラブル解消力アップ講座】 ■とき 7月26日(水曜日) 午前10時30分~正午 ■定員 15人(先着順) ■内容 考え方のこつを学んで楽に解決できる方法を学びます ■講師 大関沙代子さん(国家資格キャリアコンサルタント) 【個別就労相談】 ■とき 7月26日(水曜日) 午後1時~3時 【共通事項】 ■ところ 市役所504会議室対象 市内在住・在勤のかた ■申込み 市ホームページから申込フォームへ ■問合せ NPO法人キッズバレイ(電話0277‐46‐7486)又は市商工課工業振興係(電話47‐5148) ☆宇宙体験教室 惑星探査機操作体験、実際に宇宙を舞台に活躍している専門家の講演など「ホンモノ」をテーマにした宇宙教育講座です。 ■とき 8月8日(火曜日)~10日(木曜日) 午前10時~午後3時(全3回) ■ところ 向井千秋記念子ども科学館 ■対象 市内在住の小学5年生~中学3年生 ■定員 15人(抽選) ■参加費 無料 ■申込み 7月1日(土曜日)の午前9時~21日(金曜日)の午後4時に、ぐんま電子申請受付システムへ ■問合せ 同館(電話75‐1515) ☆彫刻教室 ■とき 7月24日(月曜日)・26日(水曜日)・28日(金曜日)・31日(月曜日)、8月2日(水曜日)午前9時30分~正午(全5回) ■ところ 日清製粉ウェルナ三の丸芸術ホール工房室 ■対象 市内在住又は在学の小学4年生以上 ■定員 12人(先着順) ■講師 阿部光住さん・大串明美さん(彫刻家) ■参加費 2000円(材料費) ■申込み・問合せ 6月17日(土曜日)~7月3日(月曜日)の午前9時~午後5時に、文化振興課芸術文化係(文化会館内 電話74‐4111)へ ☆家事支援講習 ■とき 7月19日(水曜日)~21日(金曜日) ■ところ 郷谷公民館 ■対象 県内在住の60歳以上でシルバー人材センターへの入会を希望するかた、職種転換や就業を希望する同センター会員のかた ■定員 15人 ■参加費 無料 ■申込み・問合せ 6月28日(水曜日)までに、県長寿社会づくり財団シルバー連合事業グループ育成事業係(電話027‐255‐6400)へ ☆来年度の教科書を展示 ■とき 6月16日(金曜日)~29日(木曜日) 午前9時~午後5時(最終日は午後4時まで) ■ところ 市民センター4階 ■内容 小・中・高校、特別支援学級用の教科書(令和6年度使用)を展示 ■問合せ 学校教育課指導係(電話47‐5169) ☆ミニ自然観察会 ■とき 6月10日(土曜日) 午前9時~10時30分 ■ところ 多々良沼(ボランティアセンター前集合) ■内容 水辺の野鳥を探したり、小魚を観察したりします ■参加費 無料 ■申込み・問合せ 県立多々良沼公園管理事務所(電話56‐9978)へ ☆うたごえ広場 子どもの頃に歌った童謡や唱歌、時代を代表する歌謡曲などをピアノ伴奏に合わせてみんなで楽しく歌いましょう。 ■とき 毎月第二・四木曜日午前10時~11時30分(予定) ■ところ 総合福祉センター ■参加費 無料 ■持参する物 飲み物、タオル ■申込み 当日会場へ ■問合せ 社会福祉協議会(同センター内 電話75‐7111) ☆―プラネタリウム―新番組のお知らせ ■期間 7月1日(土曜日)からの土・日曜日、祝日 ※7月21日(金曜日)~8月31日(木曜日)は毎日投映(休館日を除く) ■上映時間 ・クレヨンしんちゃん 宇宙からの来訪者 午後1時~(約40分) ・水の惑星 星の旅シリーズ 午前11時30分~、午後3時50分~(約45分) ■ところ 向井千秋記念子ども科学館 ■観覧料 ・大人 550円 ・子ども(小・中学生) 220円 ・幼児 無料 ※高校生以上は別途330円の入館料がかかります ■問合せ 同館(電話75‐1515) ☆少年の主張館林市大会 ■とき 7月1日(土曜日) 午後1時30分~4時 ■ところ 文化会館カルピスホール ■参加費 無料 ■内容 市内各中学校生徒による意見発表と第一中学校吹奏楽部による演奏 ■申込み 当日会場へ ■問合せ 生涯学習課青少年係(電話47‐5167) ☆館林レディースコーラスふれあいコンサート ■とき 6月21日(水曜日) 午後1時30分~2時30分 ■ところ 総合福祉センター ■参加費 無料  ■申込み 当日会場へ ■問合せ 市川和代さん(館林レディースコーラス代表 電話73‐3650)又は社会福祉協議会(同センター内 電話75‐7111) ☆親子で消防ナイトツアー ■とき 8月4日(金曜日)の午後3時~5日(土曜日)の午前9時 ■ところ 館林地区消防組合消防本部 ■対象 市内及び板倉町、明和町、千代田町、邑楽町在住のの小学6年生と保護者 ■定員 25人程度(抽選。保護者含む) ■内容 夜の消防署の見学や自衛隊式お風呂、消防飯などを体験します ■申込み 7月3日(月曜日)~14日(金曜日)に、同組合ホームページ内の申し込みフォームへ ■問合せ 同組合(電話72‐8360) ☆マルちゃん夏休み親子工場見学 ■とき 7月25日(火曜日) 午前9時30分、午後1時30分、26日(水曜日)午前9時30分(各2時間30分程度) ■ところ 東洋水産㈱関東工場 (赤生田本町) ■対象 小学3~6年生と保護者 ■定員 各30人程度(抽選) ※1グループ5人まで ※保護者1人に子ども2人まで ■内容 マルちゃん緑のたぬきの製造工程見学、オリジナル赤いきつねうどん作りなど ■参加費 無料 ■申込み 6月21日(水曜日)までに、専用フォームへ ■問合せ 東洋水産㈱CSR広報部(電話03‐3458‐5413) ☆自分のワクワクをたいせつに!わたしたちの月3万円ビジネス やりたいことや得意なことからビジネスを生み出す「月3万円ビジネス」の講座です。 【無料体験ワークショップ】 ■とき 6月27日(火曜日) 午前10時~午後0時30分 ■ところ 中部公民館 ■対象 6回連続講座の受講を検討している女性のかた ■定員 30人(要事前予約) ■参加費 無料 ■申込み 6月23日(金曜日)までに、電話で商工課商業振興係(電話47‐5147)又はぐんま電子申請受付システムへ 【6回連続講座】 ■とき 8月1日(火曜日)・22日(火曜日)、9月12日(火曜日)、10月3日(火曜日)・17日(火曜日)、11月19日(日曜日) ■定員 12人(選考) ■参加費 1万5,000円(教材費など) ■申込み 7月11日(火曜日)までに同商業振興係へ 【共通事項】 ■問合せ 同商業振興係 ☆七夕奉納コンサート 本市出身のシンガー&パーカッション奏者と3人の女性アーティストによるコンサートをお楽しみください。 ■とき 7月1日(土曜日) 午後2時開演(午後1時開場) ■ところ 日清製粉ウェルナ三の丸芸術ホール ■チケット(全席自由) ・前売 3,000円 ・当日 4,000円 ■出演 SUGEEさん(太鼓・唄)、小島千絵子さん(鼓童)、伊藤綾野さん(三線唄者)、宮田恵さん(フラメンコダンサー) ■販売 氏名・人数をメールで、弁天会(Eメールbentenkai.tatebayashi@gmail.com)又は直接同ホールへ ■問合せ 同会又は市文化振興課芸術文化係(同ホール内 電話75‐3030) ☆茂林寺沼湿原保護活動 【茂林寺沼湿原の清掃活動】 ■とき 6月11日(日曜日) 午前8時30分~10時(雨天中止) ■内容 湿原内のごみ拾いや外来種駆除作業など ■問合せ 古川正道さん(茂林寺沼の自然を守る会 電話72‐1514)又は市文化振興課文化財係(文化会館内 電話74‐4111) 【キショウブバスターズ】 ■とき 6月11日(日曜日) 午前10時30分~正午(雨天中止) ■内容 湿原環境保護のための外来種キショウブの駆除作業 ■問合せ 同文化財係 【共通事項】 ■ところ 茂林寺沼湿原(茂林寺境内集合) ■参加費 無料 ■持参する物 長靴、軍手 ■申込み 当日会場へ ☆太陽光パネル・蓄電池の共同購入者 県では、太陽光パネルと蓄電池をお得に購入する共同購入の参加者を募集しています。 ■参加登録期間 8月23日(水曜日)まで ■参加登録方法 詳しくは、専用サイトをご覧ください ■問合せ 群馬 みんなのおうちに太陽光事務局(電話0120‐698‐300) ※受付時間 午前10時~午後 6時(土・日曜日、祝日を除く) ☆女性のための婚活相談 ■とき 6月25日(日曜日) 午後1時~4時 ■ところ 総合福祉センター ■対象 結婚を希望する女性 ※来談者には粗品をプレゼン トします ■定員 6人(予約制・先着順) ■参加費 無料 ■申込み・問合せ 社会福祉協議会(同センター内 電話75‐7111)へ ☆特設人権相談所を開設 6月1日の「人権擁護委員の日」に合わせて無料相談を行います。 ■とき 6月7日(水曜日) 午前10時~午後3時 ■ところ 総合福祉センター ■対象 子どもに関すること、家庭内や近所のもめ事など、人権問題や困り事で悩んでいるかた ■申込み 当日会場へ ※会場にお越しになれないかたは、『みんなの人権110番』(電話0570‐003‐110)又は『インターネット人権相談窓口』をご利用ください ■問合せ 前橋地方法務局人権擁護課(電話027‐221‐4466) ☆ぽんちゃんポロシャツ発売 ■発売時期 6月15日(木曜日)~(なくなりしだい終了) ■販売場所 市役所2階産業政策課窓口 ■サイズ SS・S・M・L・LL・3L・4L・5L ※3L~5Lは若干 ■価格(税込み) 1,500円 ■デザイン 夏でも涼しいドライ素材を使用し、左袖にはぽんちゃんをプリント。ここでしか買えない限定ポロシャツです ■問合せ 同産業政策係(電話47‐5141) ☆インボイス説明会 令和5年10月から開始する消費税のインボイス制度の概要や消費税の基本的なしくみについて説明を行います。また、登録するかお悩みの免税事業者のかたを対象に、登録の考え方や必要な情報などを個別にご案内する「登録要否相談会(事前予約制)」を各インボイス制度説明会後に開催します。 ■とき 6月15日(木曜日) ・午前の部 午前9時15分~10時 ・午後の部 午後1時30分~2時15分 ■ところ 館林税務署(仲町) ■定員 各30人(事前登録制) ■申込み・問合せ 同税務署個人(又は法人)課税第一部門 (電話72‐4373)へ ☆総合教育会議 ■とき 6月29日(木曜日) 午後3時30分 ■ところ 文化会館3号室 ■定員 15人(先着順) ■内容 本市の教育課題や将来ビジョンについて ■申込み 当日会場へ ※団体で傍聴する場合は、事前にお申し込みください ■問合せ 教育総務課総括係(電話47‐5164) ☆都市計画案の縦覧 館林大島地区(大島町)、郷谷周辺地区(尾曳町、当郷町、楠町)、つつじが岡公園周辺地区(尾曳町、当郷町、楠町、つつじ町、花山町)について、縦覧を行います。なお、意見のあるかたは意見書を提出することができます。 ■とき 6月13日(火曜日)~27日(火曜日) 午前8時30分~午後5時15分(土・日曜日を除く) 対象となる都市計画案 ・県案 館林都市計画区域区分の変更(館林大島地区)、館林都市計画工業団地造成事業の決定(館林大島地区) ・市案 館林都市計画用途地域の変更(館林大島地区、郷谷周辺地区、つつじが岡公園周辺地区) ■縦覧場所・問合せ ・県案 県都市計画課(電話027‐226‐3656)、館林土木事務所(電話72‐4355)、市都市計画課(電話47‐5149) ・市案 市都市計画課 ■意見書の提出 6月27日(火曜日)(必着)までに、縦覧場所に備え付けの様式又は必要事項(氏名、住所、利害関係、意見要旨)を記入したものを直接又は郵送で、県案は県都市計画課(郵便371‐8570 県庁内)、市案は市都市計画課(郵便374‐8501 市役所内)へ ※県案の意見書は、市都市計画課でもお預かりします ☆日本語能力試験補助金 日本語能力試験(JLPT)の受験料の一部を補助します。 ■対象 次の全てに該当するかた ・日本国内で実施される日本語能力試験を受験した ・在留資格がある、又は国籍が日本で母語が日本語以外 ・試験受験日と補助金申請日に本市に住民登録がある ・市税(国民健康保険税も含む)の滞納がない(世帯の構成員も含む) ■補助額 3,000円(一人1回当たり) ■回数 年度内に一人1回まで ※第1回で受験した級に合格し、第2回で上位の級を受験する場合は2回申請可能 ■提出書類 日本語能力試験補助金申請書兼請求書、日本語能力試験合否結果通知書の写し、本人確認書類(在留カード、マイナンバーカードなど)の写し、補助金の振込口座を確認できるものの写し ■申込み・問合せ 令和6年2月29日(木曜日)までに、市民協働課市民協働係(電話47‐5120)へ ☆シルバー人材センター入会説明会 就業を希望する高齢者が知識と経験を生かして仕事をすることで、健康増進と生きがいの充実を図り、活力ある地域づくりを目指します。 ■とき 6月23日(金曜日) 午後2時~3時(予定) ■ところ 城沼公民館 ■申込み 当日会場へ ■問合せ シルバー人材センター(電話72‐1321) ☆知ってますか?子ども安全協力の家 ■利用案内 「子ども安全協力の家」は、登下校中の子どもたちが、困ったときに助けてもらえる場所です。お子さんといっしょに確認してみてください。 ■協力のお願い 「子ども安全協力の家」に協力できるかたを随時募集しています。住まいの玄関先や商店、事務所の入り口に「子ども安全協力の家」の旗を掲げてください。詳しくは、市ホームページをご覧になるかお問い合わせください。 ■問合せ 生涯学習課青少年係(電話47‐5167) ☆ニガウリの苗を差し上げます ■とき 6月10日(土曜日) 午前10時~午後1時 ■ところ かごめ六斎市会場(本町一丁目) ■配布数 100本(一人2本まで) ■持参する物 苗を入れる袋 ■申込み 当日会場へ ■問合せ 関井正也さん(かごめ通り商店街会長 電話72‐3358)又は市商工課商業振興係(電話47‐5147) ☆クロメダカ市民配布会 ■とき 6月10日(土曜日) 午前11時から ■ところ 市役所南玄関ピロティ配布数(1家族) 10匹程度(先着100組) ■参加費 無料 ■申込み 当日会場へ ■問合せ 館林クロメダカの会事務局(地球環境課環境保全係内 電話47‐5125) ☆夢と自然の探求者たち 19世紀幻想版画、シュルレアリスム、現代日本の作家まで 理性の彼方にある人間の無意識や直感と関わる近現代の美術を紹介します。 ■会期 6月25日(日曜日)まで(月曜日は休館日) ■時間 午前9時30分~午後5時 ※入館は午後4時30分まで ■ところ 県立館林美術館(日向町) ■観覧料  ・一般 620円 ・大学・高校生 310円 ・中学生以下 無料 ■問合せ 同館(電話72‐8188) ☆事業者への助成金 【店舗リニューアル助成金】 ■対象 次の全てに該当する事業者 ・市内に住民登録(代表者)がある ・市税を滞納していない ・中小企業診断士による「店舗診断」を受けられる ・過去に類似する助成金を利用していない ・事業完了後、3年以上継続して営業できる ■対象店舗 次の全てに該当する店舗 ・市内で建築後5年以上経過した建物で、営業実績が5年以上 ・所有者から改装する同意が得られている ・小売業、飲食サービス業、生活関連サービス業のいずれかを営む「来店型」 ■対象工事 次の全てに該当する工事 ・申請時点で着工していない ・市内に本店がある施工業者を利用した ・店舗の内外装改修、店舗レイアウト改修 ・関係法令に違反しない ・令和6年3月31日までに完了報告できる ■助成額 対象経費の2分の1(上限100万円) ※予算額に達した時点で受付終了 ※着工前に相談・申請してください 【建築士会による店舗の無料相談】 ■とき 7月1日(土曜日) 午前10時~午後4時 ※一人30分程度 ■ところ Tatebayashi Public House(仲町) ■対象 市内で店舗の建築やリフォームなどでお困りのかた※事前予約。当日も対応可 ■申込み 中村喬さん((一社)群馬建築士会館林支部 支部長 Eメールeggman@kukanarchi.com)又は市商工課商業振興係(電話47‐5147)へ 【店舗ウェルカム補助金】 ■対象 次の全てに該当する事業者 ・5年以上店舗を経営し、継続して同一業種の商業活動を行う ・フランチャイズチェーン方式ではない ・市税を滞納していない ・過去に類似する助成金を利用していない ■対象店舗 次の全てに該当する店舗 ・仮店舗としての営業ではない ・営業日数が週4日以上 ・所有者から改装する同意が得られている ・小売業、宿泊業、飲食サービス業、生活関連サービス業のいずれかを営む業種 ■対象工事 次の全てに該当する工事 ・申請時点で着工していない ・店舗の新築、店舗の内外装改修、備品購入 ・関係法令に違反しない ・令和6年3月31日までに完了報告できる ■助成額 対象経費の2分の1(上限80~200万円) ※予算額に達した時点で受付終了 ※着工前に相談・申請してください 【共通事項】 ■問合せ 同商業振興係 ☆電波利用環境保護周知啓発強化期間 総務省では、6月1日~10日を啓発強化期間として、「みんな知ってる?電波の不正利用は犯罪なんだよ!」をスロ ーガンに電波を正しく利用していただくための周知・啓発活動及び不法無線局の取り締まりを強化しています。 【電波の3つのルール】 ・無線機器を使用の際は「技適マーク」の確認を ・電波の利用には、原則、免許が必要です ・外国規格の無線機にはご注意をルールを守らない不法な無線局は、テレビ・ラジオ放送、携帯電話などの身近なものから、警察・消防・救急用無線などの人命に関わる重要な無線に対して混信・妨害を与えるなど、私たちの生活や安全を脅かします。安全で豊かな社会を実現するために、電波はルールを守り、正しく使いましょう。 ■問合せ ・不法無線局による混信・妨害 電話03‐6238‐1939 ・テレビ・ラジオの受信障がい 電話03‐6238‐1945 ☆子育て支援センター 地域子育て支援センターは、子育てに関する情報交換や、親子そろって友達づくりをする場です。子育てに悩んでいるかたは、ぜひ遊びに来てみてください ■問合せ 各地域子育て支援センター ・長良保育園内(電話72‐2118) ・美園保育園内(電話72‐2117) ・聖ルカ保育園内(電話73‐8722) ・ももの木保育園内(電話74‐4865) ・総合福祉センター内(電話070‐3626‐7111) ※いずれも参加費無料 ☆たぬきサロン ■とき 7月20日(木曜日) 午前10時~11時30分 ■ところ 美園保育園 ■対象 妊婦さん ※里帰り中のかたや生後4か月までの子どもがいるママも参加できます ■定員 5組(先着順) ■内容 ガラガラおもちゃ作り、手作りおもちゃと絵本の紹介、交流会 ■申込み 6月8日(木曜日)の午前9時30分から、美園保育園地域子育て支援センターへ ☆育児講座 【ガムテープでバッグを作ろう】 ■とき 7月14日(金曜日) 午前9時45分~10時30分 午前10時45分~11時30分 ■ところ 美園保育園 ■定員 各4組(先着順) ■内容 ガムテープを使って、親子でバッグを作ります ■持参する物 飲み物 【ママのためのリンパマッサージ】 ■とき 7月20日(木曜日) 午前10時30分~11時15分 ■ところ 聖ルカ保育園 ■定員 8組(抽選) ■内容 自分でできるリンパマッサージとリンパ体操を学びます ■講師 松本みゆきさん(健康運動指導士) ■持参する物 タオル、飲み物 【共通事項】 ■対象 市内在住の乳幼児と保護者 ■申込み 6月8日(木曜日)の午前9時30分から、直接又は電話で各地域子育て支援センターへ ☆イベント情報 【夏まつり(赤羽児童館)】 ■とき 7月8日(土曜日) 午前10時~11時30分 ■対象 市内在住の乳幼児と保護者、小学生 ■定員 30組程度(先着順) ■内容 かき氷、ポップコーン、ヨーヨー釣り、ゲーム、おみこし、和太鼓など ■申込み 6月10日(土曜日)の午前10時から同館へ ■参加費 無料 ※乳幼児、小学生におみやげがあります ※夏まつり当日は正午まで児童館の一般利用はできません ☆7月の離乳食教室(名称、とき、対象の順) ・見て学ぶスタート編、19日(水曜日)、妊婦、7か月未満の乳児と保護者 ・ステップアップ編、10日(月曜日)、1歳未満の乳児と保護者 ■時間 午前10時~11時 ■内容 詳しくは市ホームページをご覧ください ※6月13日(火曜日)から予約開始 ■申込み・問合せ 保健センター(電話74‐5155) ☆向井千秋記念子ども科学館情報 ■問合せ 同館(電話75‐1515) (1)~(5)、(8)は参加費無料(ただし(3)(7)以外は、大人(高校生以上)は別途入館料がかかります) ※6月4日(日曜日)、7月2日(日曜日)は入館無料 【(1)サイエンスショー「いろいろ色変化」】 ■とき 6月11日(日曜日)・25日(日曜日) 午後1時50分~(30分) ■定員 各35人(先着順。当日整理券を配布) 【(2)公開天文台】 ■とき 6月18日(日曜日) 午後1時50分~(30分) ※雨天・曇天時は中止 【(3)夜間天体観望会「春の星座を中心に探してみよう」】 ■とき 6月17日(土曜日) 午後7時~8時(星座解説・屋外観察) ※雨天・曇天時はプラネタリウムで星座解説のみ ※小学生以下は保護者同伴 【(4)全国科学館連携協議会巡回展「SDGsクイズボード」】 ■とき 6月18日(日曜日)までの開館中 【(5)親子で学ぼう!ロボットファクトリー】 ■とき 7月1日(土曜日) 午前10時50分~11時30分 ■午後1時50分~2時30分 ■定員 各4組(1組3人まで。先着順。当日整理券を配布) ※小学3年生以下は保護者同伴 【(6)理科工作教室「紫外線で色が変わる不思議なチェッカーをつくろう」】 ■とき 7月2日(日曜日) 午前10時45分~、午後1時45分~、午後3時15分~(30分) ■参加費 100円(材料費) ■定員 各6組(1組3人まで。先着順。当日整理 券を配布) ※小学2年生以下は保護者同伴 【(7)科学講座「ワクワクドキドキ昆虫探検inぐんま昆虫の森」】 ■とき 7月22日(土曜日) 午前8時30分~午後4時 ■対象 市内在住の親子 ■定員 15人程度(抽選) ■参加費 10円(保険料) ■申込み 6月10日(土曜日)の午前9時~23日(金曜日)の午後4時にぐんま電子申請受付システムへ 【(8)プログラミング講座「宇宙エレベーターのしくみ」】 ■とき 7月17日(祝日) 午前9時30分~午後3時 ■対象 小学4年生~中学生 ■定員 12人(先着順) ■申込み 6月25日(日曜日)の午前9時からぐんま電子申請受付システムへ ☆体育館情報 ■問合せ スポーツ振興課(ダノン城沼アリーナ内 電話74‐2611) ■日 6月26日(月曜日) ※6月4日(日曜日)、7月2日(日曜日)は施設使用料無料(照明代などは除く) 【合気道教室(ダノン城沼アリーナ)】 ■とき 6月18日(日曜日)・25日(日曜日)の午前9時~11時、6月21日(水曜日)・28日(水曜日)の午後7時~9時(全4回) ■対象 中学生以上のかた ■定員 10人(先着順) ■参加費 2,000円(保険料など) ■申込み 6月16日(金曜日)の午後5時までに電話で同アリーナへ ■問合せ 田島久士さん(館林合気道クラブ 電話090 ‐2752‐9642)又は同アリーナ 【たてばやしウォーク(城沼周辺)】 ■とき 6月24日(土曜日) 午前8時30分 尾曳駐車場東側集合 ■コース 城沼周辺(約6キロメートル) ■定員 60人(先着順) ■参加費 無料 ■申込み 6月8日(木曜日)~21日(水曜日)の午前9時~午後8時に、電話で同アリーナへ ※小学3年生以下は保護者同伴 【たてばやし水泳大会(城沼市民プール)】 ■とき 8月6日(日曜日) 午前8時30分~午後0時30分予定 ■対象 小学生以上のかた ※中学生以下の参加は保護者の承諾が必要 ■参加費(1種目につき。保険料など) ・小・中学生 100円 ・高校生以上 200円 ※一人2種目まで ■申込み 6月5日(月曜日)~7月12日(水曜日)の午前9時~午後8時に、申込書(窓口及び市HPにあります)に必要事項を記入し、参加費を添えて同アリーナへ 【市民総合体育祭の開催方法の変更について】 10月15日(日曜日)に開催予定の館林市民総合体育祭は、今年度から新たに軽スポーツなどを体験できる自由参加型の「たてばやしスポーツレクリエーション祭」へ開催方法を変更して10月9日(祝日)に開催します。