2023年11月1日号 広報館林 館林市役所 電話72‐4111(代表) ☆今年の冬はウォームシェア 【ウォームシェアとは?】 一人ひとりが暖房を使うのではなく、一つの部屋に集まる工夫をしたり、外出してみんなで暖かいところに集まったりすることで省エネに取り組もうという考え方です。市では、今冬における「ウォームシェア」を推進していきます。 ■期間 令和6年2月29日(木曜日)まで ■協力企業 アゼリアモール(楠町) アゼリアモールでは、「ウォームシェア」推進のためのキャンペーンを実施中です。プレミアムお買物券の販売やウォームシェアパス(アゼリアモールで配布)の提示で特別サービスが受けられます。 【ウォームシェアスポット募集中!】 賛同いただける商業施設など (ウォームシェアスポット)を募集しています。詳しくは市ホームページをご覧ください。 ☆ウォームシェアスポットで健康づくりイベント開催! 【フレイル予防ミニ講座】 ■とき 12月3日(日曜日) 午後1時30分、3時30分(各回15分程度) ■内容 フレイル予防のポイントをアドバイス ※フレイルとは、高齢期の病気や老化によって心身の活力が低下し、要介護になりやすい状態のことです ■定員 1回20人程度(先着順) 【食育アプリ「おいしいおえかきSketchCook」体験会】 ■とき 12月3日(日曜日) 午後2時~3時 ■内容 大塚製薬(株式会社)の食育アプリを使って楽しく食生活や栄養を学ぶ親子参加型イベント 【共通事項】 ■ところ アゼリアモール(タリーズコーヒー前) ■参加費 無料 ■申込み 当日会場へ ※参加賞をプレゼントします ■問合せ  ・ウォームシェア、健康づくりイベントについて 地球環境課環境政策係(電話47‐5124) ・ウォームシェアパスについて アゼリアモール(電話75‐8512) ☆新型コロナワクチンのお知らせ 【新型コロナウイルス予防接種の予約受付】 ワクチンは、回数問わず全てXBB.1.5対応1価ワクチンになります (接種項目、接種会場、接種日程、予約受付期間の順) ・秋開始接種(3~7回目)(ファイザー及びモデルナ)、初回接種が完了した12歳以上のかたが対象。現在予約を受け付けている日程で接種可能。空き状況などについては、予約時にご確認ください。、予約受付中(定員に達するまで予約可) ・12歳以上初回接種(1・2回目)(ファイザー)、うえの医院、1回目:12月1日(金曜日)・2回目:12月22日(金曜日)、11月22日(水曜日)午前9時頃~ ・小児追加接種(3~6回目)(小児用ファイザー)、真中医院、11月15日(水曜日)、11月8日(水曜日)午前9時頃~ ・小児追加接種(3~6回目)(小児用ファイザー)、真中医院、11月29日(水曜日)、11月14日(火曜日)午前9時頃~ ・乳幼児接種(1・2回目)(乳幼児用ファイザー)、公立館林厚生病院、1回目:11月20日(月曜日)・2回目:12月11日(月曜日)、11月8日(水曜日)午前9時頃~ ・乳幼児接種(3・4回目)(乳幼児用ファイザー)、公立館林厚生病院、11月13日(月曜日)・20日(月曜日)・27日(月曜日)、予約受付中(定員に達するまで予約可) ・乳幼児接種(3・4回目)(乳幼児用ファイザー)、公立館林厚生病院、12月4日(月曜日)・11日(月曜日)・18日(月曜日)、11月17日(金曜日)午前9時頃~ ※65歳以上のかた及び基礎疾患を有するかたなどは努力義務が適用されますが、「義務」とは異なります。接種は強制ではありませんので、接種を受ける本人が納得したうえで、接種を受けてください ※他の予防接種(インフルエンザワクチンを除く)と前後13日以上の間隔を空ける必要があります 【秋開始接種券の発送状況】 前回接種が令和5年8月末までのかたには、発送済みです。9月以降のかたは、順次発送予定です。通知が届きましたら、同封されている書類をご確認ください。 ※以前に発送した未使用の接種券がお手元にあるかたは、その接種券を用いて接種が受けられます ※接種券を紛失したかたや本市に転入したかたは、健康推進課(保健センター内 電話74‐5155)へお問い合わせいただくか、以下の方法により申請してください 【館林市LINE公式アカウントでの接種券の申請について】 接種券の再発行や転入後の接種券発行が、館林市LINE公式アカウントから申請できます。右記二次元コードから、アカウント(ID:@tatebayashi_city)を友だち追加して申請してください。 【予約方法】 ■群馬県LINE公式アカウント「群馬県デジタル窓口」 ■館林市コロナワクチンコールセンター(土・日曜日、祝日を除く午前9時~午後5時) 電話0570‐010‐884 【共通事項】 ■問合せ 館林市コロナワクチンコールセンター(電話0570‐010‐884) ☆家族介護教室 介護を受ける側、介護をする側共に負担なく過ごしていけるように介護について知りましょう。 【高齢者の運転の特徴や免許返納についての講座】 ■とき 11月22日(水曜日) 午前10時~11時30分 ■ところ 郷谷公民館 ■定員 20人程度 ■申込み・問合せ 11月21日(火曜日)までに、高齢者あんしん相談センタークローバー荘(電話77‐1165)へ 【福祉用具の使い方と介助方法講座】 ■とき 12月13日(水曜日) 午後1時30分~3時 ■ところ 多々良公民館 ■定員 15人程度 ■申込み・問合せ 12月6日(水曜日)までに、高齢者あんしん相談センター東毛光生園(電話72‐2060)へ 【共通事項】 ■対象 介護をしているかた又は関心のあるかた ■参加費 無料 ※認知症相談コーナー、介護離職防止相談コーナーも設置します ☆合同金婚式の案内状を発送 結婚から50年を迎える夫婦で、申し出のあったかたを対象に、「合同金婚式典」を開催します。10月中旬に案内状を発送しましたので、届かないかたは、11月10日(金曜日)までに高齢者支援課高齢者支援係へご連絡ください。 ※11月1日現在で、市から記 念品を受け取っていない結婚60年(ダイヤモンド婚)を迎える夫婦はご連絡ください ■問合せ 同高齢者支援係(電話47‐5130) ☆11月30日は人生会議の日 あなたは、「もしものこと」を考えたことがありますか。命の危険が迫ったとき、これからの治療やケアなどについて、自身の思いや希望を伝えることができなくなると言われています。「もしも」に備え、治療やケア、相続の際に必要な情報を記しておく各エンディングノートを無料配布していますので、興味のあるかたはぜひご活用ください。 【MOTTE(もって)】 あなたの「もしものとき」に行ってほしい治療やケアについて、あなたの想いをたいせつな人と話し合い、伝えるものです。 ■配布場所・問合せ 在宅医療介護連携相談センターたておう((一社)館林市邑楽郡医師会内 電話55‐0118) ※出前講座も実施しています ■受付時間 月~金曜日 午前9時~午後4時(祝日・年末年始を除く) 【大切な方への絆ノート】 相続などの際に、あなたの希望や遺族に必要となる情報を整理しておくノートです。 ■配布場所・問合せ 高齢者支援課地域包括ケア推進係(電話47‐5131) ■受付時間 月~金曜日 午前8時30分~午後5時15分 【オレンジリボン児童虐待防止推進キャンペーン】 「児童虐待かも」と思ったときや、出産や子育てに悩んだとき、子育てに悩む人が周りにいたときは、相談してください。 ■相談窓口 ・児童相談所虐待対応ダイヤル 189 ・児童相談所相談専用ダイヤル 電話0120‐189‐783 ・市子育て支援課こども相談係 電話47‐5137 ・館林警察署 電話75‐0110 ・こどもホットライン24 電話0120‐783‐884 ■問合せ 同こども相談係 ☆神経難病生活支援ふれあい相談会 ■とき 11月9日(木曜日) 午後1時15分~3時30分 ■ところ 館林保健福祉事務所 ■対象 神経難病の療養者及びその家族 ■内容 作業療法士によるリハビリ・体操、歯科衛生士による講話、交流会を行います ■参加費 無料 ■申込み・問合せ 同事務所保健第二係(電話72‐3230)へ ☆ひとり親家庭就業・養育費相談会 就業・自立を目指すひとり親家庭を支援するため、就業及び養育費相談会を開催します。 ■とき 12月8日(金曜日) 午前10時30分~午後2時 ■ところ 市役所研修室 ■対象 母子家庭の母又は父子家庭の父、母子・父子家庭で世帯を同じくする児童(義務教育課程を修了し、現在は高等学校などに通っていないかた) ■参加費 無料 ■申込み・問合せ 11月24日(金曜日)までに、子育て支援課子育て支援係 (電話47‐5135)へ ※相談時間は、30分~1時間 程度 ☆里沼カヌー・カヤック講座 ■とき 11月11日(土曜日) 午前10時~正午 ■ところ 渡良瀬遊水地(谷中湖) ■定員 8人(先着順) ■講師 荒畑晋也さん(渡良瀬くらぶ代表) ■参加費 2,000円(講習費、道具借用代、保険料) ■申込み 11月3日(祝日)の午前9時から、ぐんま電子申請受付システムへ ■問合せ 文化振興課日本遺産推進係(文化会館内 電話71‐4111) ☆いのちの電話相談員養成講座 ■研修期間 令和6年4月1日~同7年9月30日の土曜日 午後1時~5時 ■ところ  ・足利市生涯学習センター ・とちぎ福祉プラザ(宇都宮市) ■受講資格 23歳以上で心身共に健康なかた ■申込期間 12月1日(金曜日)~同6年1月31日(水曜日) ■申込み・問合せ  ・足利いのちの電話(分室)(電話0284‐44‐2200) ※月~金曜日の午後2時~6時 ・栃木いのちの電話(電話028‐622‐7970) ※月~金曜日の午前9時~午後5時 ☆日本遺産「里沼」散策講座 ■とき 11月26日(日曜日) 午後1時30分~3時30分・茂林寺黒門前集合 ■ところ 茂林寺沼湿原・茂林寺 ■定員 20人(先着順) ■テーマ 祈りの沼「原風景」と「信仰」の茂林寺沼を歩く ■講師 中村貞蔵さん(館林観光ボランティアガイドの会) ■参加費 500円(資料代、保険料) ■申込み 11月5日(日曜日)~15日(水曜日)の午前9時~午後5時に、尾花建男さん(同会副会長 電話090‐4018‐7323)へ ■問合せ 文化振興課日本遺産推進係(文化会館内 電話71‐4111) ☆「里沼」ワークショップ多々良沼製鉄を紐解く ■とき 12月2日(土曜日) 午前10時~11時 ■ところ 県立多々良沼公園管理事務所 ■定員 15人(先着順) ■講師 市橋一郎さん(市史編さん原始古代部会調査員) ■参加費 300円(資料代) ■申込み 11月3日(祝日)の午前9時から、ぐんま電子申請受付システムへ ■問合せ 文化振興課日本遺産推進係(文化会館内 電話71‐4111) ☆スマートフォン入門講座 ■とき 12月6日(水曜日) ・午前の部 午前10時~正午 ・午後の部 午後2時~4時 ※内容は午前・午後同じ ■ところ 市役所501会議室 ■定員 各20人(先着順) ■内容 スマートフォンの基本操作(画面の触り方、文字入力)、LINE体験、市公式LINEの紹介など ■参加費 無料 ■持参する物 筆記用具 ■申込み・問合せ 11月21日(火曜日)までに、電話で希望時間(午前又は午後)、住所、氏名、電話番号(日中連絡先)を企画課デジタル戦略係(電話47‐5104)へ ☆就労支援講座 【起業・就労のための自己肯定感力アップ講座】 ■とき 12月20日(水曜日) 午前10時30分~正午 ■定員 15人(先着順) ■内容 自分を見つめ直すきっかけづくりと、起業・就労に向けての第一歩を踏み出すための講座 ■講師 飯島理恵さん(保育士) 【個別就労相談】 ■とき 12月20日(水曜日) 午後1時~3時 【共通事項】 ■ところ 市役所501会議室 ■対象 市内在住・在勤のかた ■申込み 下記二次元コードから申込フォームへ ■問合せ NPO法人キッズバレイ(電話0277‐46‐7486)又は市商工課工業振興係(電話47‐5148) ☆生涯学習館林市民の会 【(1)文化教養講座「館林城絵図 を歩く~館林の10の門~」】 ■とき 11月21日(火曜日) 午後2時~3時30分 ■ところ 館林城跡周辺・文化会館カルピス(R)ホール前集合 ■定員 30人(先着順) 【(2)文化教養講座「深谷市の秋 元氏・岡谷氏の足跡」】 ■とき 12月6日(水曜日) 午後2時~3時30分 ■ところ 文化会館3号室 ■定員 40人(先着順) 【共通事項】 ■講師 須永清さん(館林文化史談会会長) ■参加費 1,000円(会員のかたは無料) ■申込み・問合せ 11月6日(月曜日)から、(1)は11月17日(金曜日)まで、(2)は11月30日(木曜日)までの午前10時~午後5時に、相川静夫さん(同会 電話73‐2376)又は市生涯学習課生涯学習係(電話47‐5166)へ ☆パソコン教室Excel講座 ■とき 12月1日(金曜日)~22日(金曜日)の火・金曜日 午後7時~9時(全7回) ■ところ 渡瀬公民館 ■定員 20人(申し込み多数の場合は市内在住・在勤のかた優先) ■内容 表やグラフの作成、表計算、住所録作成・検索など(5) ■参加費 3,000円(教材費など) ■申込み 11月17日(金曜日)の午後6時~7時に、同館へ ■問合せ 勝目弘教さん(生涯学習館林市民の会 電話080‐1345‐4878)又は市生涯学習課生涯学習係(電話47 ‐5166) ☆和太鼓教室 ■とき 令和6年1月15日(月曜日)~2月19日(月曜日)の月曜日(2月5日(月曜日)を除く) 午後7時30分~9時(全5回) ■ところ 日清製粉ウェルナ三の丸芸術ホール ■対象 小学4年生以上 ※小学生は保護者同伴 ■定員 20人(先着順) ■講師 館林太鼓達和会 ■参加費 無料 ■申込み・問合せ 11月8日(水曜日)~12月10日(日曜日)の午前9時~午後5時に、文化振興課芸術文化係(同ホール内 電話75 ‐3030)へ ☆文化財ルネツサンス ■とき 11月22日(水曜日) (1)午前10時~11時、(2)11時~正午、(3)午後1時~2時、(4)2時~3時 ■ところ 日清製粉ウェルナ三の丸芸術ホール ■定員 各10人(先着順) ■参加費 300円 ■申込み・問合せ 11月8日(水曜日)~15日(水曜日)に、商工課工業振興係(電話47‐5148)又は山岸清さん(館林織物連合協同組合 電話090‐5779‐1413)へ ☆秋の観光イベント情報 「遊びと映画とオーガニックとこどもツナガルフェス」を開催します。 ■とき 11月18日(土曜日) 午前10時~午後6時15分 ■ところ 茂林寺境内・茂林寺沼付近 ■内容 移動式あそび場とコマのパフォーマンス、オーガニック製品の販売、映画「ゆめパのじかん」野外上映 ■参加費 無料 ※映画観賞のみ大人1,000円 ■申込み 当日会場へ ※映画の上映会は下記申込フォームへ ■問合せ 牧田康平さん(NPO法人あいず 電話080‐1139‐4675)又は市文化振興課文化財係(文化会館内 電話74‐4111) ☆秋の観光イベント情報 【(1)旧秋元別邸紅葉ライトアップ】 ■とき 11月22日(水曜日)~12月3日(日曜日) 午後4時30分~8時 【(2)旧秋元別邸お化け屋敷】 ■とき ・11月11日(土曜日)・12日(日曜日) 午前 11時~午後7時 ・11月17日(金曜日) 午後4時~9時 ・11月18日(土曜日) 午後4時~7時 ・11月19日(日曜日) 午前10時~午 後7時 ■参加費  ・大人 700円 ・高校生以下 500円 ※未就学児は無料 【(3)秋の手業市】 ■とき 11月26日(日曜日) 午前9時~午後3時 ■ところ 館林城ゆめひろば ■内容 群馬県近隣作家による作品市など 【共通事項】 ■問合せ (1)はつつじのまち観光課つつじが岡公園係(電話72‐6718)、(2)(3)は館林市観光協会(同内 電話74‐5233) ☆公開講座認知症の新しい治療法 ■とき 11月11日(土曜日) 午後2時~4時(午後1時30分開場) ■ところ 日清製粉ウェルナ三の丸芸術ホール ■定員 500人 ■講師 田渕肇さん(医療法人康生会(社団)つつじメンタルホスピタル理事長)、加藤隆さん(同認知症疾患医療センター長) ■参加費 無料 ■申込み 当日会場へ ■問合せ 同認知症疾患医療センター(電話57‐6366) ☆県民探鳥会 ■とき・ところ 11月19日(日曜日) 午前9時・多々良沼公園野鳥観察棟駐車場(日向町)集合、正午解散 ■参加費  ・日本野鳥の会群馬会員 100円 ・他県野鳥の会会員 300円 ・中学生以下(ジュニア会員 含む) 無料 ・非会員 500円 ■持参する物 筆記用具、双眼鏡 ■申込み 当日会場へ ■問合せ 多々良沼公園管理事務所(電話56‐9978)又は市地球環境課環境保全係(電話47‐5125) ☆ふるさと食文化体感ツアー ■とき 11月29日(水曜日) 午後1時・三の丸南面駐車場集合、午後3時30分解散予定 ■ところ (株式会社)館林うどん近藤工場、正田醤油(株式会社)正田記念館 ■対象 館林地域の食品産業に興味のある18歳以上のかた ■定員 20人(抽選) ■参加費 1人500円 ■申込み・問合せ 11月15日(水曜日)(必着)までに、申込書(商工課及び市ホームページにあります)を持参又は郵送で同工業振興係(郵便374‐8501 市役所内 電話47‐5148)へ ☆堀内誠一 絵の世界 伝説的なアートディレクターであり、絵本作家でもあった堀内誠一の展覧会です。 ■会期 12月17日(日曜日)まで ■休館日 月曜日 ■時間 午前9時30分~午後5時 ※入館は午後4時30分まで ■観覧料  ・一般 830円 ・大学・高校生 410円 ・中学生以下 無料 ■問合せ 同館(電話72‐8188) ☆芸術文化祭 【市美術展】 ■とき 11月24日(金曜日)~26日(日曜日) 午前10時~午後5時(最終日は午後4時まで) ■内容 絵画、彫刻、工芸作品の展示 【市民音楽のつどい】 ■とき 11月26日(日曜日) 午後1時10分~4時 ■内容 合唱や吹奏楽、オーケストラの団体による発表 【共通事項】 ■ところ 日清製粉ウェルナ三の丸芸術ホール ■申込み 当日会場へ ■問合せ 芸術文化祭運営委員会(同ホール内 電話75‐3030) ☆消防フェア ■とき 11月12日(日曜日) 午前10時~午後1時 ■ところ 館林地区消防組合消防本部 ■内容 放水体験、消防車乗車体験、各種イベントなど ※詳しくはホームページをご覧ください ■参加費 無料 ■申込み 当日会場へ ■問合せ 同消防本部総務課(電話72‐8360) ☆3ビズマーケット ■とき 11月19日(日曜日) 午前10時~午後3時 ■ところ つつじが岡公園陽だまりの広場 ■内容 商品販売、体験ワークショップ、PRブースなど ■問合せ 商工課商業振興係(電話47‐5147) ☆信州りんご狩りと善光寺散策 ■とき 11月26日(日曜日) 午前8時・市役所出発(午後6時帰着予定) ■ところ 長野県中野市 ※移動にはバスを利用します ■対象 市内在住の母子・父子家庭の親と高校生以下の子ども及び寡婦 ■定員 40人(抽選) ■参加費(バス・昼食代、保険料など) ・大人(会員) 6,000円 ・大人(非会員) 7,000円 ・高校生 5,000円 ・3歳~中学生 3,000円 ・寡婦(会員のみ) 6,000円 ■申込み・問合せ 11月17日(金曜日)までに、子育て支援課こども相談係(電話47‐5137)へ ☆東京ディズニーランド親子バスツアー ■とき 12月10日(日曜日)・市役所出発(後日案内を送付します) ■対象 県内在住の母子・父子家庭の親と高校生以下の子ども及び寡婦 ■定員 200人(抽選) ■参加費(パスポート・バス代、保険料) ・大人(会員) 15,000円 ・大人(非会員) 16,000円 ・中・高校生 13,000円 ・4歳~小学生 10,000円 ・3歳以下 3,000円 ■申込み 11月10日(金曜日)までに、県母子会ホームページから申込フォームへ ■問合せ (一般財団法人)県母子寡婦福祉協議会(電話027‐255‐6636) ☆―プラネタリウム―新番組のお知らせ 【新番組「新・恐竜大進撃」】 ■とき 12月2日(土曜日)からの土・日曜日、祝日 ■上映時間 午後2時30分~ (約45分) ■ところ 向井千秋記念子ども科学館 ■観覧料  ・大人 550円 ・子ども(小・中学生) 220円 ・幼児 無料 ※高校生以上は別途330円の入館料がかかります ■問合せ 同館(電話75‐1515) ☆写真公募展 【作品受付】 ■対象 市内及び邑楽郡内に在住、在勤又は在学の高校生以上のかた ■申込み 令和6年1月27日(土曜日)・28日(日曜日)の午前10時~午後5時に、作品に出品票を貼付して、日清製粉ウェルナ三の丸芸術ホールへ ※募集要項と出品票は、文化会館、同ホール及び各公民館にあります 【公開審査】 ■とき 同6年2月4日(日曜日) 午後1時 ■審査員 岡嶋和幸さん(写真家) 【作品展示】 ■とき 2月22日(木曜日)~25日(日曜日) 午前10時~午後5時(最終日は午後4時まで) 【共通事項】 ■ところ 同ホール ■問合せ 文化振興課芸術文化係(同ホール内 電話75‐3030) ☆鶴生田川親水大作戦 まちづくりを考える研究グループ 「花水木」が「鶴生田川親水大作戦」を行います。花の植え替えをいっしょに行うボランティアを募集します。 ■とき 11月23日(祝日) 午前9時~正午(予定) ■ところ 南幼稚園園庭、鶴生田川 ■内容 川沿いのプランターの花の植え替え作業 ※花苗のプレゼントがあります ■参加費 無料 ■申込み 当日会場へ ■問合せ 市民協働課市民協働係(電話47‐5120) ☆住生活総合調査にご協力ください この調査は、住生活全般に関する実態や住居者の意向・満足度などを総合的に調査し、住生活基本法に基づく住生活の安定、向上に係る施策を推進するための基礎資料を得ることを目的としています。 ■とき 12月1日(金曜日)~ ■対象 住宅・土地統計調査に回答した全国の世帯の中から抽出した約10万8,000世帯 ■調査方法 11月下旬から郵送により調査票を配布し、オンライン・郵送で回答 ■問合せ 令和5年住生活総合調査事務局(電話0120‐169‐037) ※火~土曜日の午前10時~午後6時 ☆償却資産の申告は1月31日(水曜日)まで 固定資産税は土地や家屋だけでなく、事業用で所有している構築物、機械・装置、工具・器具・備品などの償却資産にも課税されます。市内に償却資産を所有するかたには、11月中に申告書類一式を発送しますので、令和6年1月1日現在の資産の状況など、必要事項を記入して、期限までに提出してください。ただし、同5年度の償却資産課税標準額が100万円未満のかたには、申告の負担軽減のため、申告書に代えて簡易申告用往復はがきを送付しますので、同5年中の資産の異動の有無を期限までに回答してください。資産の異動があった場合は、改めて申告書を送付します。 ※不明な点はお問い合わせいただくか、市ホームページをご確認ください ※10kW以上の太陽光発電設備は、事業用扱いのため申告対象です ■提出期限 ・簡易申告はがき 同6年1月5日(金曜日) ・申告書 同6年1月31日(水曜日) ■提出先・問合せ 税務課資産税係(電話47‐5108)へ ※申告はエルタックスでも可能です ☆Jアラート全国一斉情報伝達試験 Jアラートによる住民への情報伝達が正常に作動するか確認するため、全国一斉に試験配信を実施します。実際の配信・放送と間違えないようご注意ください。 ■とき 11月15日(水曜日) 午前11時 ■内容 たてばやし防災情報伝達システム(アプリ、戸別受信機、屋外スピーカーなど)による試験配信 ■配信文 これは、Jアラートのテストです ■問合せ 安全安心課危機管理・国土強靭化係 (電話47‐5114) ☆女性の人権ホットライン強化週間 夫・パートナーからの暴力やストーカー行為など、女性の人権に関する電話相談窓口の受付時間を延長します。 ■とき 11月15日(水曜日)~21日(火曜日)の午前8時30分~午後7時(土・日曜日は午前10時~午後5時) ■電話番号 0570‐070‐810 ※IP電話からは利用できません ■問合せ 前橋地方法務局人権擁護課(電話027‐221‐4466) ☆犯罪被害者支援 警察では、犯罪の被害者やその家族に対し、経済的・精神的負担の軽減などの支援を行っています。詳しくは県警ホームページをご覧ください。 ■問合せ 館林警察署警務課(電話75‐0110) ☆11月は「ねんきん月間」11月30日は「年金の日」 この機会に、ねんきんネットを利用して年金加入状況を確認してみませんか。ねんきんネットは、年金振込通知書などの各種通知書も確認できます。また、予約による年金相談もご利用ください。 ■予約受付専用電話 電話0570‐05‐4890 ※土・日曜日、祝日、年末年始を除く午前8時30分~午後5時15分 ※予約相談希望日の前日まで受け付けています‐ ※連絡の際は、基礎年金番号の分かる年金手帳などを準備してください。代理のかたが相談する場合は、委任状が必要となります ■問合せ 太田年金事務所お客様相談室(電話49‐3716) ☆都市計画変更案の縦覧 都市計画公園茂林寺公園の変更について、縦覧を行います。なお、意見のあるかたは意見書を提出することができます。 ■とき 11月13日(月曜日)~27日(月曜日) 午前8時30分~午後5時15分 ■対象となる都市計画変更案 都市計画公園茂林寺公園の変更 ■縦覧場所・問合せ 都市計画課施設計画係(電話47‐5111) ■意見書の提出 11月27日(月曜日)(必着)までに、縦覧場所に備え付けの様式又は必要事項(氏名、住所、利害関係、意見要旨)を記入したものを直接又は郵送で、都市計画課(郵便374‐8501 市役所内)へ ☆特設人権相談所を開設 12月4日~10日の人権週間に合わせ、人権に関する相談会を行います。相談は無料で秘密は守られますので、気軽にご相談ください。 ■とき 12月6日(水曜日) 午前10時~午後3時 ■ところ 総合福祉センター ■内容 人権擁護委員が、子どもに関すること、家庭内や近所のもめ事などの人権問題の相談に応じます ■申込み 当日会場へ ■問合せ 前橋地方法務局人権擁護課(電話027‐221‐4466)又は市市民協働課市民相談係(電話47‐5121) ※都合の悪いかたは、同局の電話相談などをご利用ください ・みんなの人権110番 電話 0570‐003‐110 ※平日の午前8時30分~午後5時15分 ・インターネット相談 ☆総合教育会議 ■とき 11月10日(金曜日) 午後3時 ■ところ 市役所501会議室 ■定員 15人 ■内容 本市の教育課題や将来ビジョンについて話し合います ■申込み 当日会場へ ※団体で傍聴する場合は、事前にお申し込みください ■問合せ 教育総務課総括係(電話47‐5164) ☆12月10日は世界人権デー 昭和23年(1948)12月10日、国際連合は世界人権宣言を採択し、全ての人間が人間として尊重され、自由であり、平等であり、差別されてはならないことを定めました。我が国でもこの12月10日の「世界人権デー」を最終日とする、12月4日~10日の1週間を「人権週間」と定めています。この機会に女性、子ども、高齢者などに関わる身近な人権について、家庭や職場で話し合ってみませんか。 ■問合せ 生涯学習課生涯学習係(電話47‐5166) ☆県最低賃金が改正 10月5日から、県最低賃金時間額が935円になりました。 ■問合せ 群馬労働局労働基準部賃金室(電話027‐896‐4737) ※中小企業・小規模事業者の賃金引上げなどを支援する助成金もご活用ください 【業務改善助成金】 ■申請先 同局雇用環境・均等室(郵便371‐8567 前橋市大手町2‐3‐1 前橋地方合同庁舎8階) ■問合せ 業務改善助成金コールセンター(電話0120‐366‐440) ☆一般競争入札により市有地を売却 ■売却方法 一般競争入札 ■入札参加申込期間 令和6年1月12日(金曜日)までの、午前9時?正午、午後1時~5時 ■入札・開札日 同6年1月19日(金曜日) ■ところ 市役所401会議室 ■申込み・問合せ 入札参加申込期間に必要書類を直接、(1)(2)は緑のまち推進課公園管理係(電話47‐5155)、(3)~(8)は区画整理課市街地推進係(電話72‐4981)へ ※詳しくは市ホームページをご覧ください (No.、所在地、登記地目、地積、最低売却価格の順) ・(1)、大街道三丁目757‐1、宅地、335.29平方メートル、9,960,000円 ・(2)、大街道三丁目758‐1、宅地、335.49平方メートル、9,960,000円 ・(3)、西部第一中土地区画整理事業地区内37街区、符号1、‐(宅地見込地)、354.65平方メートル、13,016,000円 ・(4)、西部第一中土地区画整理事業地区内5街区、符号9、‐(宅地見込地)、258.08平方メートル、8,887,000円 ・(5)、西部第一中土地区画整理事業地区内44街区、符号3、‐(宅地見込地)、219.65平方メートル、6,973,000円 ・(6)、西部第一中土地区画整理事業地区内19街区、符号20、‐(宅地見込地)、77.32平方メートル、2,191,000円 ・(7)、西部第一中土地区画整理事業地区内20街区、符号9、‐(宅地見込地)、92.00平方メートル、2,440,000円 ・(8)、西部第一中土地区画整理事業地区内14‐1街区、符号13、18、‐(宅地見込地、261.62平方メートル、9,147,000円 ☆オンラインフリースクールを利用してみませんか さまざまな理由で学校へ行けない市内の小・中学生に対し、オンラインでの学習やつながりをもてる場の提供を行っています。離れていてもいっしょに学び、交流できる活動に参加してみませんか。 【オンラインサポート】 ■とき 小学生の部、中学生の部で別々に実施、保護者と相談の上、ニーズに応じて開催 ■対象 学校やフリースクールなどに行くことに不安をもつ市内の小・中学生 ■内容 勉強のサポートやコミュニケーション活動の実施 【オンラインによる対話・相談事業】 ■とき 毎月1回 ■対象 学校の登校に不安を感じている小・中学生の保護者 ■内容 保護者同士の対話、相談会 【共通事項】 ■参加費 無料 ■必要な物 スマートフォンやパソコンなどの通信機器 ■問合せ まなビバ!シリウスのホームページ又は教育研究所(電話72‐0542) ☆子育て支援センター 地域子育て支援センターは、子育てに関する情報交換や、親子そろって友達づくりをする場です。子育てに悩んでいるかたは、ぜひ遊びに来てみてください ■問合せ 各地域子育て支援センター ・美園保育園内(電話72‐2117) ・聖ルカ保育園内(電話73‐8722) ・ももの木保育園内(電話74‐4865) ・総合福祉センター内(電話070‐3626‐7111) ※いずれも参加費無料 ☆たぬきサロン ■とき 12月14日(木曜日) 午前10時~11時30分 ■ところ 美園保育園 ■対象 妊婦や生後4か月までの乳児がいるママ ※里帰り中のかた  も参加できます ■定員 5組(先着順) ■内容 抱っこヒモよだれカバー作り、手作りおもちゃと絵本の紹介、交流会 ■持参するもの 裁縫箱 ■申込み 11月8日(水曜日)の午前9時30分から、美園保育園地域子育て支援センターへ ☆育児講座 【栄養士からのアドバイス】 ■とき 12月7日(木曜日) 午前10時30分~11時30分 ■ところ 美園保育園 ■定員 7組(先着順) ■内容 離乳食の作り方やアドバイス ■講師 栄養士 【似顔絵シルエット】 ■とき 12月27日(水曜日) 午前10時~11時30分 ■ところ 聖ルカ保育園 ■定員 5組(抽選) ■内容 お子さんの横顔の切り絵製作をします ■講師 亀山裕美さん 【共通事項】 ■対象 市内在住の乳幼児と保護者 ■申込み 11月8日(水曜日)の午前9時30分から、直接又は電話で各地域子育て支援センターへ ☆イベント情報 【クリスマスフェスティバル (児童センター)】 ■とき 12月17日(日曜日) 午前10時30分~正午 ■対象 市内在住の乳幼児と保護者、小学生 ■定員 40人程度(先着順) ■内容 館林市少年少女合唱団によるコンサート、工作コーナー、遊びのコーナー、サンタさんからのプレゼント ■参加費 無料 ■申込み 11月26日(日曜日)の午前10時から同センターへ ☆12月の離乳食教室 (名称、とき、対象の順) ・見て学ぶスタート編、18日(月曜日)、妊婦、7か月未満の乳児と保護者 ・ステップアップ編、ー、1歳未満の乳児と保護者 ■時間 午前10時~11時 ■内容 詳しくは市ホームページをご覧ください ※11月10日(金曜日)から予約開始 ■申込み・問合せ 保健センター(電話74‐5155)へ ☆12月のママパパ学級 【沐浴講習】 ■とき 12月6日(水曜日) 午後1時~2時30分 ■対象 妊婦(令和6年2・3月出産予定)とその夫又は家族 ■定員 15組(先着順) ※定員を超えた場合は、初産のかたが優先 ■内容 沐浴についての講話・実習 ■ところ 保健センター ■参加費 無料 ■申込み・問合せ 11月6日(月曜日)から、健康推進課母子保健係(同センター内 電話74‐5155)へ ☆向井千秋記念子ども科学館情報 ■問合せ 同館(電話75‐1515) (1)~(5)は参加費無料(ただし(5)以外は、大人(高校生以上)は別途入館料がかかります) ※11月5日(日曜日)、12月3日(日曜日)は入館無料 (1)~(3)の当日整理券配布時間詳細は同館HPへ 【(1)親子で学ぼう!ロボットファクトリー】 ■とき 11月4日(土曜日)、12月2日(土曜日) 午前10時50分~ ■11時30分、午後1時50分~2時30分 ■定員 各4組(1組3人まで。先着順。当日整理券を配布) ※小学3年生以下は保護者同伴 【(2)えほんdeかがく「おも~い!かる~い!」】 ■とき 11月5日(日曜日) 午後1時50分~2時20分 ■定員 15組程度(先着順。当日整理券を配布) 【(3)サイエンスショー「キッチンアラカルト」】 ■とき 11月12日(日曜日)・26日(日曜日) 午後1時50分~2時20分 ■定員 各35人(先着順。当日整理券を配布) 【(4)全国科学館連携協議会巡回展「かるたでよみとくわたしと世界のつながり」】 ■とき 11月18日(土曜日)~12月17日(日曜日)の開館中 【(5)昼間の月を見てみよう!】 ■とき 11月19日(日曜日) 午後1時50分~2時20分 ■ところ 館林城ゆめひろば ※雨天・曇天時は中止 【(6)プラネタリウム・ヒーリング「星月夜★月がたり~星座生解説と朗読とピアノのひととき~」】 ■とき 11月23日(祝日) 午後6時10分~7時 ■対象 中学生以上(中学生は保護者同伴) ■定員 240人(先着順) ■参加費 1人100円 ■申込み 11月22日(水曜日)午後5時までに、ぐんま電子申請受付システム、電話又は直接同館へ 【(7)群馬県竹とんぼ競技大会】 ■とき 11月26日(日曜日) 午前8時30分~正午 ■ところ 館林城ゆめひろば ■内容 竹とんぼの飛距離、滞空時間を競います ■参加費 1,000円(見学は無料) ■持参する物 手作り竹とんぼ ■申込み 当日会場へ ■問合せ 野村和三さん(上州竹とんぼの会 電話74‐5268) 【(8)科学講座「寒い季節を彩る炎色反応ロウソクをつくろう」】 ■とき 12月23日(土曜日) 午前9時30分~正午 ■対象 小学生以上(小学2年生以下は保護者同伴) ■定員 18人(先着順) ■参加費 400円(材料費、保険料) ■申込み 12月2日(土曜日)の午前9時から、同館HPへ ☆体育館情報 ■問合せ スポーツ振興課(ダノン城沼アリーナ内 電話74‐2611) 休館日 11月27日(月曜日) ※11月5日(日曜日)、12月3日(日曜日)は施設使用料無料(照明代などは除く) 【たてばやし陸上競技教室】 ■とき 第2・4土曜日 午前9時~11時 ※天候などにより変更する場合があります ■ところ 城沼陸上競技場 ■対象 小学3~6年生 ■講師 館林陸上競技クラブ ■参加費 月額1,000円 ※保険料年額800円が別途かかります ■申込み 練習日に、申込書(窓口及び市ホームページにあります)に必要事項を記入し、参加費を添えて陸上競技場へ ■問合せ 同クラブInstagram(@tatebayashirikujyou)のダイレクトメッセージ 【たてばやしウォーク】 ■とき 12月3日(日曜日) 午前9時・茂林寺観光駐車場集合(午前8時30分受付開始) ■コース 茂林寺沼周辺 ■定員 60人(先着順) ■参加費 無料 ■申込み・問合せ 11月13日(月曜日)~26日(日曜日)の午前9時~午後8時に、電話で同アリーナへ ※小学3年生以下は保護者同伴 【スキー映画会の夕べ及び抽選会】 ■とき 12月17日(日曜日) 午後7時開会(午後6時30分開場) ■ところ 文化会館小ホール ■内容 スキー映画の鑑賞と抽選会(リフト券など) ■参加費 無料(抽選会参加者は700円) ■申込み 当日会場へ(抽選会参加者は午後7時30分までにお越しください) ■問合せ 齊藤孝夫さん(館林スキークラブ事務局 電話73‐7231)又は同アリーナ