メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
館林市

トップページ > 事業者 > 都市計画・開発 > 県都市計画区域マスタープラン変更案及び都市計画案の縦覧

県都市計画区域マスタープラン変更案及び都市計画案の縦覧

更新日:2025年7月1日

県は、都市計画区域における都市づくりの基本的な方向性を定める「東毛広域都市計画圏都市計画区域の整備、開発及び保全の方針(都市計画区域マスタープラン)」の変更案をまとめました。
また、館林渡瀬南部第二産業団地地区(下早川田町)、渡瀬南部地区(足次町、下早川田町)における都市計画の案がまとまりましたので、次のとおり縦覧を行います。
なお、意見のあるかたは意見書を提出することができます。

縦覧

とき

令和7年7月15日(火曜日)から7月29日(火曜日)午前8時30分から午後5時15分(土曜日、日曜日、祝日を除く)

対象となる都市計画案

県案

  • 東毛広域都市計画圏都市計画区域の整備、開発及び保全の方針(都市計画区域マスタープラン)
  • 館林都市計画区域区分の変更(館林渡瀬南部第二産業団地地区)

市案

  • 館林都市計画用途地域の変更(館林渡瀬南部第二産業団地地区)
  • 館林都市計画地区計画の変更(館林渡瀬南部第二産業団地地区、渡瀬南部地区)

縦覧場所・問合せ

県案

  • 県都市計画課(電話番号:027-226-3654)
  • 館林土木事務所(電話番号:0276-72-4355)
  • 市都市計画課(電話番号:0276-47-5149)

市案

  • 市都市計画課(電話番号:0276-47-5149)

意見書の提出

7月29日までに(火曜日)(必着)までに、縦覧場所に備え付けの様式又は必要事項(氏名、住所、利害関係、意見要旨)を記入したものを直接又は郵送で、県案は県都市計画課(郵便番号:371-8570県庁内)、市案は市都市計画課(郵便番号:374-8501市役所内)へ
県案の意見書は、市都市計画課でもお預かりします。

このページに関する問い合わせ先

都市建設部 都市計画課 計画指導係
電話番号:0276-47-5149
窓口の場所:4階

メールで問い合わせ

このページに関するアンケート

このページは探しやすかったですか?
このページの情報は役に立ちましたか?
このページは分かりやすかったですか?
このページに対する意見等を聞かせください。