メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
館林市

新型コロナワクチン初回接種(1・2回目)について

更新日:2023年10月2日

1回目を接種済みで、2回目が接種できていないかたは、お早めに保健センター(電話番号:0276-74-5155)へご連絡ください。

接種対象者と接種ワクチン

接種対象者

接種日時点で満12歳以上のかた
5から11歳のかた(小児)の接種についてはこちら

接種ワクチン

市内の接種会場においては、『ファイザー社製オミクロン株(XBB.1.5)に対応した1価ワクチン』を使用します。3週間の間隔で2回接種します。

実施期間

実施期間は、令和6年3月31日まで延長されました。

個別接種の日程

接種日程・予約

  • 10月12日(木曜日)午前9時頃から予約受付開始
接種会場 接種日程 受付時間 
1回目 2回目
うえの医院
(赤生田町1828-5)
10月25日(水曜日) 11月15日(水曜日) 午後5時から5時30分

接種を受けるまでの流れ

1.個別通知(接種券)が届きましたら、同封されている書類をご確認ください。
2.予約をするには2つの方法があります。

  • 群馬県LINE公式アカウント「群馬県デジタル窓口」より予約

    群馬県LINE公式アカウント二次元コード

  • コールセンター(電話番号:0570-010-884)に電話をして予約
    受付時間:午前9時から午後5時(土曜日、日曜日、祝日、年末年始を除く)

予約をする際の注意点
  • 接種スケジュールを参考に、2回とも接種ができる日程や時間、会場を選択し、予約してください。2回目のみの変更はできません
  • 予約をするのは1回目分のみで、2回目分の予約は原則、必要ありません(1回目と2回目の接種日がセットになっているため)
    注:原則、1回目の接種から「3週間後の同じ曜日・時間・会場」で2回目の接種となります。群馬県LINE公式アカウント「群馬県デジタル窓口」の予約確認画面には、1回目分の内容のみ表示されます。1回目の接種日以降の予約確認画面には、『予約はありません』と表示される場合があります
  • 接種予定日の2日前(2営業日)の午後5時までに予約してください                                             
3.接種を受ける
  • 予約した日時・場所で接種を受けてください。予約した本人以外の接種はできません
  • 当日は、予診票、接種券、本人確認書類(運転免許証・健康保険証など)をお持ちください
  • 感染拡大防止の観点から、特段の事情を除き、マスクの着用をお願いします
  • 会場での密を避けるため、予診票は事前に記入をお願いします
注:12歳から15歳のかたは、保護者による予診票への署名が必要となります。また、原則保護者による会場への同伴が必要となります
予診票
予診票(記入例)
やむを得ずキャンセルをする場合
  • 予約のキャンセルはLINEやコールセンターからできますが、接種当日及び前日のキャンセルは、直接実施機関にご連絡ください

このページに関する問い合わせ先

保健福祉部 健康推進課 新型コロナウイルスワクチン接種対策係
電話番号:0276-74-5155
窓口の場所:保健センター

メールで問い合わせ

このページに関するアンケート

このページは探しやすかったですか?
このページの情報は役に立ちましたか?
このページは分かりやすかったですか?
このページに対する意見等を聞かせください。