地域・保護者のかたへ
更新日:2024年8月28日
連絡等
「自転車の安全な乗り方」について(お願い)
自転車通学にかかり安全に登下校できるようにお願いしているところですが、生徒はおおむね、自転車使用時の注意事項を守って、安全に注意しながら通学等しています。しかし、課題も見られます。
つきましては、交通事故ゼロに向けて、ご家庭からも、ご指導・ご協力いただけますようお願い申し上げます。
自転車安全利用五則
- 自転車は、車道が原則、歩道は例外
- 車道は左側を通行
- 歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行
- 安全ルールを守る
- 二人乗り・並進の禁止
- 夜間はライトを点灯
- 交差点での信号遵守と一時停止・安全確認
- 子どもはヘルメットを着用(違反すると法律により罰せられることがあります!!)

スマホ・ゲーム等の使用について
ケータイ・スマホ・ゲーム機等の安全な使い方について館林教育委員会が作成した資料です。
使用にあたってのルール決めなどの参考にしてください。
健康や安全のために家庭でよく話し合い、適切な使用ができるようにしてください。
ケータイ・スマホ等の安心安全な利用のための標語
【我が家のきまり】アイディア集「ケータイ・スマホ等」
【我が家のきまり】アイディア集「ゲーム等」
テント寄贈していただきました。
館林市立第一中学校昭和39年度卒業生ご一同様より大型テント2張をご寄贈いただきました。
大切に使わせていただきます。ありがとうございました。
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックして、リンク先から無料ダウンロードしてください。