メニューにジャンプコンテンツにジャンプ

令和5年9月

更新日:2023年10月6日



5年生「心と体の授業」

5年「心と体の授業」

 5年生では、9月5日(火曜日)、養護教諭とスクールカウンセラーによる「心と体の授業」が行われました。第二次成長期を迎え体がどんどん大人に近づいていくとともに、活発に分泌されるホルモンの関係もあり心が「なんとなくモヤモヤする」「すっきりしない」「今までとちがう」と感じるこの時期であるため、心や体の様子について学習を行いました。その中で、前向きにそして自己肯定感を高めていくために、短所と感じることも見方を変えると長所になるという「リフレーミング」という方法を学びました。


3年生武鷹館へ

3年武鷹館

 9月12日(火曜日)、5,6時間目にポプラ(総合的な学習の時間)の学習「広げよう!地域の輪」で、武鷹館での昔の遊び体験に出かけました。文化振興課とボランティアの方々の協力のもと、とても楽しそうに取り組んでいました。室内遊びでは、めんこやだるまおとし、けん玉などを、外遊びでは、竹馬や羽子板、シャボン玉などを行いました。




移動音楽教室・芸術鑑賞教室

 9月4日(月曜日)、群馬交響楽団による移動音楽教室が行われ、3年生と5年生が鑑賞しました。オーケストラの演奏を目の前で聴くことができ、感動している子どもたちもいました。普段見ない楽器にも興味を持っていました。
 また、9月7日(木曜日)、芸術鑑賞教室が行われ、4年生と6年生が「ミュージカル眠れる森の美女」を鑑賞しました。子どもたちは物語に入り込み、わくわくどきどきしながら鑑賞していました。


食の指導 野菜を食べるとどんないいことが? 

食の指導

 9月4日(月曜日)、2年生の食の指導で市内の給食センターより栄養士の方をお招きし、ゲームや紙芝居、劇などを通して「食事の重要性(野菜を食べるとよいこと)」についての授業を行いました。実際に手で触って野菜を当てたり、紙芝居を見ながらなぜ野菜を食べた方が良いのかを考えたりすることで、楽しみながら食事について学ぶことができました。また、9月5日(火曜日)、3年生の食の指導ではバランスのよい食事について学習しました。他の学年も、時期は異なりますが食の指導を行っています。