メニューにジャンプコンテンツにジャンプ

令和5年10月

更新日:2023年12月7日



市・県陸上記録会

市・県陸上記録会

10月13日(金曜日)、天候により延期になりましたが市の陸上記録会が城沼陸上競技場で行われました。本校からは27人が参加しました。この大会の上位の入賞者で、50mハードル男子2位、100m走男子2位・3位、100m走女子2位、1000m走2位、800m走2位、走り高跳び女子1位・3位の児童が、10月28日(土曜日)の県陸上記録会に出場しました。
市及び県の陸上記録会に出場したすべての選手が自分の力を存分に発揮し、多くの児童が自己ベストを出すことができました。また、陸上記録会に向けて練習に参加した児童の中には残念ながら選手として出場できなかった児童もいましたが、全員が練習を精一杯頑張っていました。その努力は、自分の力を伸ばし必ずこれからにつながると思います。今後もいろいろなことに挑戦していってほしいと思います。

 

3年生 公民館でふれあい教室の皆さんと

3年ふれあい教室

10月11日(水曜日)、ポプラ(総合的な学習の時間)の学習「広げよう!地域の輪」で、3年生が公民館でさわやか教室の皆さんとふれあいました。昔の遊びを楽しんだり学んだりしました。けん玉、あやとり、お手玉、将棋、笹舟作り、わりばし鉄砲などを教えていただきました。笹舟作りでは、朝早くから笹を取りに行って用意してくださり、貴重な体験ができていました。



6年生里沼フィールドワーク

10月6日(金曜日)、里沼フィールドワークを行いました。保護者ボランティアや地域ボランティアの皆さん、市文化振興課日本遺産推進係の方、漁業組合の方にお世話になり実施しました。尾曳稲荷神社、モスリン事務所、田山花袋記念館、旧秋元別邸、「尾曳の渡し」で城沼を渡り善長寺などの場所をグループごとに見学し、日本遺産である城沼周辺について学習しました。

  • 秋本邸
  • 尾曳の渡し
  • モスリン事務所


1,2年生もタブレットで学習!

  • 1、2年生タブレット1
  • 1、2年タブレット2


2学期から1,2年生にも3年生以上と同じタブレットが配付され、早速使い始めました。1,2年生を対象にICTの支援員の方をお招きして、パソコン・タブレットの使い方やネットマナーについての授業を行いました。その後、音楽の授業で録音をしたり、算数の授業で自分が考えたものを写真で撮って送ったりと、活用の場面も増えてきています。



6年生情報モラル教室

6年情報モラル教室

館林警察の生活安全課の方をお迎えし、情報モラル教室が開かれました。動画アップでの個人情報流出やSNSへの投稿トラブルなど、問題点について学びました。

 

5年生 手話教室・認知症サポーター・消費者教育

  • 5年手話教室1
  • 5年手話教室2
  • 5年手話教室3


ポプラ(総合的な学習の時間)の「心の親善大使になろう」の学習で、手話教室や認知症サポーター講習会を行っています。また、家庭科では消費者教育として、ものの売買の契約や課金についての話を聞くなど消費者としての学習をしました。



3年生 昔遊びを学ぶ

  • 3年昔遊び1
  • 3年昔遊び2
  • 3年昔遊び2


10月11日(水曜日)、ポプラ(総合的な学習の時間)の学習「広げよう!地域の輪」で、公民館でさわやか教室の皆さんとふれあいました。昔の遊びを楽しんだり学んだりしました。けん玉、あやとり、お手玉、将棋、笹舟作り、わりばし鉄砲などを教えていただきました。



2年生 電車に乗って佐野市こどもの国へ

  • 2年館林駅1
  • 2年館林駅2
  • 2年館林駅3


生活科で、館林駅の見学や切符の買い方を学びました。子どもたちは券売機に興味を持ち、切符の買い方を学びました。そして別日に、実際に電車に乗る学習として、切符を買い、館林駅から堀米駅まで電車に乗って「佐野市こどもの国」へ行ってきました。



1年生 中央公園へ

  • 1年中央公園1
  • 1年中央公園2


国語の取材メモの学習で中央公園に行き、ポニーやヤギなどの動物を観察してきました。動物の特徴をよく観察していました。また、生活科の「秋をさがそう」でも中央公園に行きました。木の葉やドングリ、松ぼっくりなどを見つけていました。