メニューにジャンプコンテンツにジャンプ

令和3年11月

更新日:2022年1月28日

 

 3年生:自転車教室

3年生:自転車教室

11月26日(金曜日)の1・2校時に、3年生は、4名の交通指導員さんをお招きして、自転車教室を行いました。
はじめに、学年全体で、自転車の点検の仕方を教えていただきました。つぎに、自転車の走行の仕方を教えていただきました。最後に、教えていただいたことを守って、自転車走行の練習をしました。
4名のPTA学級委員の皆様には、お忙しい中、ご協力いただきまして、ありがとうございました。

 

6年生:館林ケーブルテレビ見学

6年生:館林ケーブルテレビ見学

11月19日(金曜日)の2・3・4校時に、6年生は、館林ケーブルテレビ見学に行きました。
クラスごとに、スタジオや編集室でキャスターやディレクターの体験したり、カメラマンやレポーターの体験をしたりしました。また、入社3年目の吉武柚美さんへの質問を通して、仕事についての理解(キャリア学習)を深めることもできました。
今年度から取り入れた取り組みですが、とても貴重な体験をすることができました。

 

5年生:林間学校

5年生:林間学校

11月18日(木曜日)・19日(金曜日)に、5年生は、東毛青少年自然の家に行ってきました。
1日目は、グループごとに「ポスト探しゲーム」をしたり、「キャンプファイヤー」をしたりしました。2日目は、グループごとに「ピザづくり」をしました。
天気にも恵まれ、楽しく活動することができました。ボランティアとしてご協力いただきました保護者の皆様、誠にありがとうございました。

 

2年生:スマイルキッズキャラバン

2年生:スマイルキッズキャラバン

11月18日(木曜日)の2・3校時に、2年生は、ザスパクサツ群馬の小椋元稀コーチと有薗真吾コーチをお招きして、サッカー教室を行いました。
専用のビブスを着て、ボールを使った運動や足でボールをコントロールする運動などを教えていただきました。最後に、男女に分かれて、ボールを輪の中に止めるゲームをして、競い合いました。
楽しみながら体をたくさん動かし、あっという間の1時間でした。

 

3年生:世代間交流

3年生:世代間交流

11月17日(水曜日)の2・3校時に、3年生は、城沼公民館へ世代間交流「昔遊びにチャレンジ」に行ってきました。
5グループに分かれ、さわやか教室のみなさんと一緒に、コマ回し、将棋、わりばし鉄砲、お手玉、けん玉などの昔遊びを楽しみました。
最後に、お礼として、運動会で踊った「スーパーマリオ」も披露しました。地域の方々と心温まる交流ができ、楽しい時間を過ごすことができました。

 

ありがとう集会

ありがとう集会

11月17日(火曜日)の朝行事は、よみきかせ隊、交通指導員、子ども守り隊のみなさんをお招きして、ありがとう集会を行いました。
児童会本部の児童の進行のもと、お礼の手紙と花束を送りました。第二小学校は、たくさんの方々に支えられていることを再認識し、感謝の気持ちで一杯になりました。

 

城沼親子ふれあいウォーキング

城沼親子ふれあいウォーキング

11月13日(土曜日)の「城沼親子ふれあいウォーキング」では、保護者の皆様には、お休みにもかかわらず、ご協力いただきまして、ありがとうございました。
さわやかな秋晴れの空の下、参加者全員が元気に完歩することができ、とてもうれしく思いました。
令和3年度も残すところ4か月余りとなりましたが、引き続き、子どもたちの「よりよい成長」に向けて、職員一丸となって取り組んでまいりますので、ご支援・ご協力の程、よろしくお願いします。

 

6年生:情報モラル講習会

6年生:情報モラル講習会

11月9日(火曜日)の5・6校時に、6年生は、館林警察署の岡本雄大さんをお招きして、情報モラル講習会を行いました。
「アプリのダウンロード」「ムービーはだれの手に」「仕返しのその先は」の3本のDVDを視聴しながら、被害者にも犯罪者にもならないためには、どうしたらよいのかを具体的に学習しました。
学習したことをお家の人にも伝えて、立ち止まりのポイントでブレーキがかけられるようになってほしいと思いました。

 

4年生:校外学習

4年生:校外学習

11月9日(火曜日)に、4年生は、富岡製糸場と群馬県立自然史博物館へ、校外学習に行ってきました。
午前の富岡製糸場では、国宝の東置繭所や繰糸所などを見学しました。また、午後の群馬県立自然史博物館では、クラスごとにガイドさんからスポット解説を聞いたり、グループごとにミュージアムオリエンテーリングをしながら館内見学をしたりしました。
あいにくの天気でしたが、たくさんのことを学習してくることができました。

 

6年生:模擬裁判授業

6年生:模擬裁判授業

11月5日(金曜日)の3~6校時に、6年生は、法律事務所フラットの玉木晴香弁護士をお招きして、模擬裁判授業を行いました。
1時間目は、三角ロジックを作って、事実認定の方法や証拠法則を教えていただきました。2時間目は、検察チームと弁護士チームに分かれ、1時間目に教えていただいたことを活用しながら、双方の意見を主張し合いました。それぞれの立場の考えを理解すること、主張すること、相手を説得したりすることの難しさや大切さ、中立的な立場での判断の難しさを経験することができました。

 

指導主事訪問

指導主事訪問

11月4日(木曜日)に、館林市教育委員会から、峯崎指導係長他2名の指導主事の先生をお招きして、1年竹組の算数と5年竹組の道徳の授業をもとに、授業研究をしました。
1年竹組の算数の授業では、ブロックやさくらんぼ図を使って考える活動を通して、和が11以上になる加法の計算の仕方を説明することができました。また、5年竹組の道徳の授業では、きまりやルールを守ることについて考えたり話し合ったりすることを通して、きまりの存在意義を理解し、それを進んで守ろうとする心情を高めることができました。

 

2年生:はじめての文化体験事業

2年生:はじめての文化体験事業

11月2日(火曜日)の5校時に、2年生は、「はじめての文化体験事業」の一環として、ぐんまバルーンアート倶楽部の四十万智博代表他1名をお招きして、バルーンアート作品の体験制作をしました。
難しいところもありましたが、子どもたちは、自分の力で仕上げようと、時間いっぱい、がんばって取り組んでいました。大きく、立派な作品が出来上がり、とても満足そうでした。

 

4年生:社会科見学事前学習

5年生:社会科見学事前学習

11月2日(火曜日)の2・3校時に、4年生は、上毛新聞社の子安悟記者をお招きして、社会科見学の事前学習を行いました。
4年生は、9日(火曜日)に、富岡製糸場と群馬県立自然史博物館へ、社会科見学に行きます。それに先立って、充実した社会科見学とするために、見学のポイントなどについて、教えていただきました。
今日学んだことを生かして、有意義な社会科見学をしてきてほしいと思います。