地域で子どもたちが活躍 ![]() |
東幼稚園児に読み聞かせ |
本校に隣接している東幼稚園とは交流が盛んです。この日は、本校の学校司書が読み聞かせをしました。小学校の広い図書室に園児は大喜びでした。また来てください。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
大島地区防災訓練(学校公開日3・4校時) |
11月8日学校公開日の3・4校時に大島地区防 災訓練に全校児童が参加しました。今年度はコロナ禍のため例年とは少し違った訓練となりました。例年通りの大島地区の安否確認は公民館で行いましたが、 様々な体験活動は3密を避けるために第四小学校で行いました。体育館で避難所開設を想定した段ボールベッド作りや校庭で防災倉庫見学、多目的ルームで防災 ワークショップ、音楽室で防災読み聞かせという多様な体験活動をグループに分かれて行いました。これらの活動は本校児童と大島地区防災会委員、保護者、職 員の参加という、いつもより少人数で行いました。これらの多様な活動には、館林市安全安心課、日本赤十字社群馬県支部、よみむめもの皆様がご協力してくだ さいました。貴重な体験をありがとうございました。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
地域からたくさんのマスクのご寄付 |
2学期に入りたくさんのマスクのご寄付がありました。更生保護女性会大島支部から約2000枚以上の紙マスクと白布マスク等、ボランティアの大塚和子さんから全校児童分の素敵な手作り布マスクをいただきました。皆様の温かい心に感謝申しあげます。 |
![]() ![]() |
こども音楽の広場 |
12月7日カルピスホールで市内の小学生が音楽 発表をしました。本校は音楽クラブの児童が筝曲「さくらさくら」と「パプリカ」を演奏しました。ホールでの初めての筝演奏は、大好評で大きな拍手をいただ きました。子供たちも毎日練習を大変よく頑張っていました。この日に向けて、四小では朝から心が落ち着くようなお筝の音が響いていました。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
大島公民館まつり |
11月24日公民館まつりで音楽クラブがお筝と器 楽の演奏を行いました。地域でのお筝演奏は初めてでしたが、自信をもって堂々とした演奏ができました。また、PTAでは焼きそばの模擬店を出しましたが、 大変盛況でした。公民館まつりの様々な催し物で、生き生きとした子供たちの様子が見られました。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
二中生職場体験 |
10月に第二中学校の生徒が3名職場体験に来ました。低学年の学級に入り、授業中は個別支援を行ったり、休み時間は校庭で鬼ごっこをしたりして、2日間大変頑張りました。
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
市民総合体育祭 |
10月20日市民総合体育祭で四小児童がたくさんの種目に出場して活躍しました。特に、2年連続で綱引きは決勝戦まで勝ち残りました。惜しくも決勝で勝つことはできませんでしたが、チームワークの良さはNo.1でした。
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
育成会行事でうどん打ち |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
大島地区高齢者祭り |
9月14日に大島公民館で高齢者祭りが行われました。たくさんの皆さんの前で本校の6年生が、作
文発表をしました。自分のおじいちゃんやおばあちゃんとの楽しい生活の様子と地域のみなさんにお世話になっている感謝の気持ちをしっかりと伝えることがで
き、大きな拍手をいただきました。
|
![]() ![]() ![]() |
大島地区歩け歩け大会 |
大島地区歩け歩け大会では、春の心地よい風の中、土手の上を大島地区西の
工業団地まで約8km往復しました。ゴールの大島神社では、地元体協の皆さんから美味しいすいとんが振る舞われ、神社に奉納されるお神楽を参加者みんなで
観劇しました。子供達は、お神楽の演目の中でまかれるお餅をキャッチしようと夢中になって楽しんでいました。
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
四小地区かるた大会 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
地域の楽しいクリスマス会 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
東幼稚園との連携 |
11月に東幼稚園児が本校の図書室を利用しました。たくさんの絵本に大喜びでした。最後に、図書の先生が行った大形絵本の読み聞かせを夢中になって聞いていました。これからも小学校へ遊びに来てください。
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
8/14 大島地区納涼祭 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
4/21どようびひろば草団子作り |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |