宇都宮直高と池松日佳瑠の昭和歌謡コンサート
更新日:2025年3月10日

公演内容
長く愛される唱歌や歌謡曲など、誰もが一度は口ずさんだことのある楽曲をプロのボーカリスト・演奏家と共に楽しむコンサート。友と駆けた幼少時代、大切な人と過ごした青春・・・歌と共に、あの頃にタイムスリップしませんか?チラシ(表)
チラシ(裏)
出演者プロフィール

ボーカル
宇都宮直高(うつのみやなおたか)
東京藝術大学音楽学部声楽科を卒業。オペレッタ「メリーウィドウ」でカミーユ役に抜擢され、オペラデビューを果たす。「魔笛」では主役のタミーノ役、「フィガロの結婚」「椿姫」「ラ・ボエーム」他、数々のオペラに出演経験がある。大学在学中より劇団四季に入団。「ライオンキング」で初舞台を踏み、「マンマ・ミーア!」で日本初演メンバーに抜擢される。「ウィキッド」ではアヴェリック役、「エルコスの祈り」では準主役のジョン役、「ライオンキング」では主役のシンバ役、他、数々のミュージカルに出演。佐賀市プロモーション大使としても活動中。
池松日佳瑠(いけまつひかる)
東京音楽大学音楽学部声楽科を卒業。幼少期からクラシックバレエを習う。博多座「王様と私」王女役、劇団四季「ライオンキング」ヤングナラ役 など子役として活躍。大学在学中は明治座「眉山」、映画「夜のピクニック」明子役、NHK大河ドラマ「篤姫」御小姓役などに出演。大学卒業後、劇団四季に入団し、「ライオンキング」ヒロイン・ナラ役、「サウンドオブミュージック」長女リーズル役、「美女と野獣」シュガーポット役、「南十字星」キキ役など多数出演。退団後は、コンサート活動を主に幅広く活動中。
ピアノ・ヴァイオリン・サックス
ピアノ:細貝柊(ほそがいしゅう)
国立音楽大学附属高等学校ピアノ科卒業。国立音楽大学音楽学部演奏学科鍵盤楽器専修卒業。ピアノを小原孝、堀江志磨、五十嵐稔の各氏に師事。現在は「テレビ体操・ラジオ体操」ピアニスト。
ヴァイオリン:武田圭司(たけだけいじ)
4歳よりヴァイオリンを始める。都立芸術高等学校音楽科卒業。洗足学園音楽大学弦楽器コース卒業。これまでに、aiko・石川さゆり・華原朋美・木村拓哉・椎名林檎・菅田将暉・YOSHIKI(X JAPAN)など数多くのアーティストのサポートメンバーとして、紅白歌合戦・FNS歌謡祭などテレビ番組に多数出演。
サックス:守利 航(もりわたる)
洗足学園音楽大学管楽器コース卒業。池上政人、江川良子各氏に師事。自身のリサイタルやオーケストラ、吹奏楽団のソリストとしてゲスト出演、CM・映画などのレコーディングなど多数行っている。
開催日
令和7年5月12日(月曜日)午後2時開演(午後1時30分開場)
会場
日清製粉ウェルナ三の丸芸術ホール(群馬県館林市城町1-2)
チケット発売
一般発売:令和7年1月11日(土曜日)
友の会先行発売:令和7年1月10日(金曜日)
- 全席指定(座席表)
- 両日とも窓口販売は午前9時から、電話予約は午後1時から受付
チケット料金(全席指定)
- 前売券:2,500円
- 当日券:3,000円
- 友の会会員は200円引き
注意事項
- 未就学児の入場はご遠慮願います。
- 申込み後の座席の変更、キャンセル等はできませんのであらかじめご了承ください。
チケット販売窓口・購入方法
館林市文化会館
- 電話番号:0276-74-4111
- 住所:群馬県館林市城町3-1
- 開館時間:午前9時から午後5時
直接来館される方
- 開館時間(午前9時から午後5時)にご来館ください。空席状況をご覧いただきながら好きな座席をお選びいただけます。
- 支払いは現金のみとなります。
電話予約の方
- 販売開始日は午後1時から受付します。
- 館林市文化会館にお問合せください。電話予約した日から10日以内に窓口または現金書留にてチケット料金の支払いをお願いします。10日以内に支払いが確認できない場合は、予約はキャンセルとなりますのであらかじめご了承ください。
- 現金書留を送る際は、110円切手貼付した返信用封筒(定型サイズ)を同封し送付してください。封筒は、長形3号(縦235mm×横120mm)程度の大きさのものをご用意ください。
- 座席表はこちらをご確認ください。
CNプレイガイド(インターネット予約・電話予約)
インターネット
- 受付時間:午前5時から翌日の午前2時
- インターネット予約はこちら(外部サイトにリンクします)
電話予約
- 電話番号:0570-08-9999
- 受付時間:午前10時から午後6時
他館でのチケット取扱い
- 太田市民会館(外部サイトにリンクします)
- 佐野市葛生あくとプラザ(外部サイトにリンクします)
- とちぎ岩下の新生姜ホール(栃木文化会館)(外部サイトにリンクします)
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックして、リンク先から無料ダウンロードしてください。