更新日:2021年4月6日
つつじまつりは現在年間約20万人がつつじが岡公園へ訪れる、館林市最大のまつりです。
期間
2021年4月10日(土曜日)から5月15日(土曜日)
会場
つつじが岡公園(尾曳橋東側)
株数
100余品種約1万株
観客数
平成31年
129,242人
平成30年
154,703人
平成29年
161,224人
入園料
見頃期間:630円(20名様以上:520円)
咲き始め・見頃過ぎ:310円
注:中学生以下:無料
開園時間:9時から16時(最終退場16時30分)
主催
館林市
歴史
史実によると、室町時代にはすでにつつじが植生する地域ではあったが、
娯楽としては1721年に松平清武一行が「躑躅ヶ崎」での花見を行った ことが現状では最古と思われる。
注:イベント等は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、中止させていただきます。
つつじまつりMOVIE
ポスター
おススメ周遊コース
両毛花めぐり
つつじが岡公園、東武トレジャーガーデン、足利フラワーパーク