令和7年度科学クラブのページ
更新日:2025年4月23日
令和7年度 科学クラブ
本ページは、令和7年度「科学クラブ」ご参加の皆さま・保護者の皆さまへのご連絡ページです。
1.各コースともに開始30分前から受付を行います。気を付けてお越しください。
2.2回目の活動からは筆記用具、ファイルを必ず持参してください。名札は活動中のみ身につけ、活動後は回収いたします。
3.活動日当日、ご家庭で検温等の健康観察をお願いいたします。発熱等がある場合には、無理せず欠席をお願いします。
4.欠席や遅刻をされる場合は、必ず科学館(0276-75-1515)までご連絡ください。
今年度のクラブ員の決定について
基礎A、基礎B、応用自然、応用天体、発展コース
4月17日(木曜日)に一般募集応募者への抽選結果メール、及び先行募集申込者への参加決定メールを配信しました。参加者全員のもとに後日開講式案内等について資料を郵送いたします。4月末日までにお手元に届かない場合は、お手数ですが科学館までご連絡ください。里沼コース
4月18日(金曜日)の午後4時で募集を終了しました。詳細については後日連絡いたします。開講式について
基礎A、基礎B、応用自然、応用天体、発展コース
<日時>令和7年5月10日(土曜日)午前9時30分から午前10時30分(受付開始は9時から)
<日程等>
時間 | コース | 内容 | 場所 |
9時30分から9時50分 | 基礎A 基礎B 応用自然 応用天体 発展 |
開講式 | プラネタリウム |
10時00分から10時30分 | 基礎A 基礎B |
オリエンテーション | プラネタリウム |
応用自然 | 3階実験室 | ||
応用天体 | 3階会議室 | ||
発展 | 3階工作室 | ||
10時30分 | コースごとに解散予定 |
参加費(基礎コース:2,500円、その他のコース:3,000円)、筆記用具、個人管理シート(ページ下部の関連ファイルよりダウンロードもできます)
<その他>
1.科学館入り口にて受付を行います。その際に参加費と個人管理シートをお預かりいたします。
2.開講式にはクラブ員1名につき、保護者様1名までご参加いただけます。
3.開講式での撮影や録画・録音はご遠慮ください。
4.開講式に参加できない場合は事前にご連絡をお願いいたします。その場合は、参加費と個人管理シートを5月25日(日曜日)までに科学館までご持参ください。
里沼コース
<日時>令和7年5月17日(土曜日)午前9時30分から12時(受付開始は午前9時15分から)
<日程等>
時間 | 内容 | 場所 |
9時30分から9時45分 | 閉講式 | 3階会議室 |
9時45分から12時00分 | 第1回プログラム |
9時45分から10時30分:日本遺産「里沼(SATO-NUMA)」について
10時30分から11時:今年度の活動内容について「里沼おもてなし隊」
11時から11時30分:日本遺産「里沼(SATO-NUMA)」と観光について
11時30分から12時:諸連絡等
<持ち物>
参加費(1,000円)、筆記用具、個人管理シート(ページ下部の関連ファイルよりダウンロードもできます)
その他:
1.3階会議室にて受付を行います。その際に参加費と個人管理シートをお預かりいたします。
2.開講式はクラブ員のみの参加となります。
4.開講式に参加できない場合は事前にご連絡をお願いいたします。その場合は、参加費と個人管理シートを5月25日(日曜日)までに科学館までご持参ください。
里沼コース、昨年度の活動の様子はこちら
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックして、リンク先から無料ダウンロードしてください。