市税のお支払いが便利・簡単になりました
更新日:2025年4月1日
令和5年4月1日から地方税の新たな納付方法として、納付書に印刷される「eL-QR」(二次元コード)をパソコンやスマートフォン等から読み取り、地方税共通納税システム(eLTAX)の「地方税お支払サイト」を利用して、クレジットカードやスマートフォン決済アプリによる納付ができるようになりました。
口座振替やコンビニエンスストア、PayPay請求書払いでのバーコード読み取りによる納付もこれまで通り行うことができます。
注:スマートフォン決済及び共通納税では領収書は発行されませんが、納付履歴が画面上で確認できます
注:利用できるスマートフォン決済アプリやお支払方法については、「地方税お支払サイト」をご確認ください
注:アプリの操作方法、納付可能な金額、利用可能な決済方法などはアプリによって異なります。詳細は各事業
者のHPからご確認ください
注:継続検査用納税証明書は当初の納期限(5月31日(土曜日・日曜日・祝日の場合は翌開庁日))までに納付
した人に対して、6月下旬に送付します
地方税お支払サイトホームページ(外部サイトにリンクします)

口座振替やコンビニエンスストア、PayPay請求書払いでのバーコード読み取りによる納付もこれまで通り行うことができます。
対象税目
市県民税(普通徴収)、固定資産税・都市計画税、軽自動車税(種別割)、国民健康保険税(普通徴収)及び対象税目の延滞金注:スマートフォン決済及び共通納税では領収書は発行されませんが、納付履歴が画面上で確認できます
注:利用できるスマートフォン決済アプリやお支払方法については、「地方税お支払サイト」をご確認ください
注:アプリの操作方法、納付可能な金額、利用可能な決済方法などはアプリによって異なります。詳細は各事業
者のHPからご確認ください
注:継続検査用納税証明書は当初の納期限(5月31日(土曜日・日曜日・祝日の場合は翌開庁日))までに納付
した人に対して、6月下旬に送付します
地方税お支払サイトホームページ(外部サイトにリンクします)
