行政区について
更新日:2025年4月1日
行政区とは、市内の一定の地域に住む人たちによって構成された住民の自治組織です。住みよい豊かなまちづくりのため、地域のさまざまなコミュニティ活動を通し、問題解決に取り組むとともに、住民の連帯意識の向上に努めている団体です。
市内には、66の行政区があります。同じ町に共に暮らし、気持ち良く過ごすためには、みんなでお互いに支え合うことがたいせつです。
新たに加入する場合、地域における行事や困りごとなどについては、お住まいの行政区の区長に確認・相談してください。
行政区名称及び区域
町名一覧
区長連絡先一覧表
市内には、66の行政区があります。同じ町に共に暮らし、気持ち良く過ごすためには、みんなでお互いに支え合うことがたいせつです。
新たに加入する場合、地域における行事や困りごとなどについては、お住まいの行政区の区長に確認・相談してください。
行政区名称及び区域
町名について
「町」は、市区町村を構成する区画のことで、主に住所の表示に使われている区域です。町名一覧
区長連絡先一覧
区長の氏名・連絡先については、こちらの区長名簿をご確認ください。区長連絡先一覧表
行政区の主な活動
- 広報紙や周知文書などの配布
- 市への要望などの連絡調整
- 安全で安心なまちづくりの推進
- ふれあいのあるまちづくりの推進
- きれいなまちづくりの推進
行政区加入のメリット
- 広報紙や周知文書などの配布によって、地域の情報を得ることができます
- 防災訓練などを通じ、災害に備えた地域のつながりができます
- 運動会やお祭りなどのイベントに参加し、交流を深められます
- 地域の清掃やごみステーションの管理などを行うことで、暮らしやすいまちづくりができます
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックして、リンク先から無料ダウンロードしてください。