選挙管理委員会とは
更新日:2022年4月1日
選挙管理委員会は、地方自治法第181条に基づき、公正な選挙を行うため、長から独立した執行機関として設けられ、選挙に関する事務を執行しています。
委員の数
議会で選挙によって選ばれた4人の委員で構成され、任期は4年となっています。
委員構成(任期:令和元年6月26日から4年間)
職名 |
氏名 |
---|---|
委員長 |
松本善一郎 |
委員長職務代理 |
小林幸枝 |
委員 |
大谷英子 |
委員 |
前山文伸 |
事務局
選挙管理委員会の職務を補助執行するために、事務局(行政課内 電話番号:0276-47-5112)が置かれています。
主要事務
- 各種選挙の管理執行
- 選挙人名簿、在外選挙人名簿の調製
- 住民投票の管理執行
- 直接請求に関する署名の効力の審査
- 検察審査員候補者予定者の選定及び同名簿の調製
- 裁判員候補者予定者の選定及び同名簿の調製
- 住民の政治意識の向上を図るための啓発活動の実施