家庭用防犯カメラなどの設置費を補助します(令和7年4月1日購入分から)
更新日:2025年4月28日
館林市家庭用防犯カメラ等設置費補助金とは
家庭用防犯カメラとは犯罪の防止を目的として屋外又は屋内に固定して設置され、居住している住宅の敷地内を撮影する装置で、映像を記録する装置を有するものをいいます。
また、家庭用インターホンとは悪質な勧誘販売による消費者被害の防止を目的に屋外に設置され、
居住する住宅の玄関前を撮影する機能を有するものをいいます。
館林市では家庭用防犯カメラなどを設置した高齢者に対して設置費の2分の1の額(上限額1万円)を補助します。
注:予算に達した場合は受付を終了します
補助金を受けることができるかた
補助金を受けるには、次の要件を満たしている必要があります。- 市内在住の満70歳以上のかた
- 高齢者のみの世帯または日中高齢者のみが在宅となる時間帯がある世帯
- 市税を滞納していないかた
補助金の対象となる経費(令和7年4月1日以降に購入したもの)
- 家庭用防犯カメラの購入費(居住している住宅の敷地内を撮影し、映像を記録する機能を有するもの)
- 録画機能付インターホンの購入費(居住している住宅の玄関前の映像を記録するもの)
- 家庭用防犯カメラ等の設置費用
- 家庭用防犯カメラ等の付属品の購入費
補助額
対象経費の2分の1以内(上限10,000円)1,000円未満切り捨て
注:一世帯一回限り
注:複数のカメラなどを同時購入する場合は合計額で算出
申請受付
令和7年6月10日(火曜日)から市役所3階安全安心課で受付を開始します(予算に達した場合には受付を終了します)
注:6月10日(火曜日)、6月11日(水曜日)の2日間は混雑が予想されるため、市役所5階504会議室で受付します
6月12日以降は、3階安全安心課で受付します
申請から交付までの流れ
- 助金の対象となるカメラ等を購入し、購入店から下記の書類をもらってください
領収書(商品名、購入金額及び購入日が記載されているもの)
注:設置費及び付属品の購入も同様
注:インターネットで購入した場合、領収書のページを印刷してください(各サイトの領収書の発行方
法に従ってください) - 対象となるカメラの設置後、設置状況がわかる写真を撮影してください
- 申請書の提出
- 家庭用防犯カメラ等設置費補助金交付申請書兼請求書(様式第1号)
- 誓約書(様式第2号)
- 領収書の原本(商品名、購入金額及び購入日が記載されているもの)
- 購入した防犯カメラ等の機能がわかるパンフレットまたは説明書の写し
- 設置状況がわかる写真をプリントアウトしたもの
4.申請書類の審査後、交付決定通知書が郵送されます。その後補助金が振り込まれます。
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックして、リンク先から無料ダウンロードしてください。