8月27日から9月2日までは「全国一斉『こどもの人権相談』強化週間」です
更新日:2025年8月25日
法務省及び全国人権擁護委員連合会では、8月27日(水曜日)から9月2日(火曜日)までの一週間を「全国一斉『こどもの人権相談』強化週間」として、いじめ、体罰、虐待など、こどもの人権に関する相談の取扱時間を延長します。
「こどもの人権110番」ってなに?
友達から「いじめ」にあって学校に行きたくない、家の人にいやなことをされる、部活動で暴言・暴力を受けているなど、先生や親には話しにくいけど、このままではどうしていいか分からない、誰も気づいてくれない・・・。
このような悩みがあったら、迷わず電話してください。「まわりでこんなことで困っている人がいる」という相談でもいいです。相談の秘密は、必ず守ります。
専用電話番号(全国共通)
電話:0120-007-110(通話料無料)
注:IP電話からは接続できません
受付時間
- 月曜日から金曜日:午前8時30分から午後7時
- 土曜日・日曜日:午前10時から午後5時
注:ふだんは、月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時15分で受け付けています
「LINEじんけん相談」
「こどもの人権110番」の電話相談のほか、法務局LINEじんけん相談(外部サイトにリンクします)でも相談を受け付けています。
LINE公式アカウント「SNS人権相談」を友だち登録してください。
アカウント名:「法務局LINEじんけん相談」
検索ID:@linejinkensoudan
このページに関する問い合わせ先
前橋地方法務局人権擁護課
電話番号:027-221-4466(代表)