狂犬病予防集合注射の実施
更新日:2025年4月1日
狂犬病予防法により、犬の飼い主は、犬の登録と年1回の狂犬病予防注射を行うことが義務付けられています。
最寄りの会場で受けましょう。
対象
生後91日以上の犬
費用と必要な物
登録済み
3,500円(接種料)と通知はがき
未登録
6,500円(登録料3,000円+接種料3,500円)
注:会場で登録できます
日程表
日時 | 9時から 9時30分 |
10時から 10時30分 |
11時から 11時30分 |
13時から 13時30分 |
14時から 14時30分 |
---|---|---|---|---|---|
5月12日 (月曜日) |
三野谷公民館 | 下三林研修所 | 西公民館 | 富士嶽神社 | 成島南区民会館 |
5月14日 (水曜日) |
赤羽公民館 | 分福公民館 | 六郷公民館 | 美園会館 | 中部公民館 |
5月16日 (金曜日) |
多々良公民館 | 岡野町会館 | 渡瀬公民館 | 郷谷公民館 | 大島公民館 |
5月18日 (日曜日) |
9時30分から11時30分 市役所正面玄関前 |
13時から15時 市役所正面玄関前 |
注意事項
- 犬のふんは必ず持ち帰ってください
- 会場には犬をしっかりと押さえられるかたが来てください
- 注射前後に犬に異常がある場合は、個別に獣医師に相談してください
- 最寄りの会場以外でも受けられます。今回受けられない場合は、直接獣医院で受けてください
- 予防注射を怠った場合、狂犬病予防法により罰せられます
- 犬の死亡、転居、飼い主の変更など登録内容に変更があった場合には、地球環境課まで届け出てください
届出先・問合せ
地球環境課環境保全係(電話番号:0276-47-5125)へ