ごみの出(だ)し方(かた)について・外国人(がいこくじん)のみなさんへ
更新日:2025年3月14日
ごみは決(き)められた日(ひ)に、燃(も)えるものや、プラスチック・カン・ビン・ダンボール・電池(でんち)などに分(わ)けて出(だ)してください。
ごみを出(だ)す日(ひ)は、住(す)む所(ところ)によって決(き)まっています。
スマートフォン・タブレットで館林市公式LINE(たてばやししこうしきらいん)を友(とも)だち追加(ついか)してもらうと、ごみのことを日本語(にほんご)・英語(えいご)・中国語(ちゅうごくご)・ベトナム語(ご)、韓国語(かんこくご)、スペイン語(ご)で知(し)ることができます。
ごみを出(だ)す日(ひ)を、知(し)ることもできます。
登録方法(とうろくほうほう)や設定(せってい)の詳細(しょうさい)は下(した)の関連(かんれん)リンク先(さき)をご確認(かくにん)ください。
館林市LINE公式の(たてばやししらいんこうしき)追加方法(ついかほうほう)
アカウント名(めい):館林市(たてばやしし)LINE ID:@tatebayashi_city
スマートフォンなどで下(した)の二次元(にじげん)コードを読(よ)み取(と)り、「追加」(ついか)を選択(せんたく)するか、「LINE(らいん)はこちら」をクリックしてください。(外部サイトにリンクします)

追加方法の案内チラシはこちら
設定方法(せっていほうほう)
・ごみの日(ひ)リマインダーについて(前日(ぜんじつ)や当日(とうじつ)の朝(あさ)に、ごみ収集(しゅうしゅう)のお知(し)らせを受(う)け取(と)ることができます)
1メニューの「ごみ」をタップすると、ごみ関連(かんれん)メニューがでてくるので、「ごみの日(ひ)リ
マインダー」をタップします。
2確認画面(かくにんがめん)がでてくるので、「はい」をタップします。
3住(す)んでいる地域(ちいき)を回答(かいとう)します。「絞(しぼ)り込(こ)み」に住(す)んで
いる町名(ちょうめい)を入力(にゅうりょく)すると回答(かいとう)を絞(しぼ)り込(こ)めま
す。
4通知(つうち)を受(う)け取(と)りたいごみの種類(しゅるい)を選(えら)びます。複数(ふくす
う)選(えら)ぶことができます。全部(ぜんぶ)のごみの種類(しゅるい)を受(う)け取(と)り
たいときは、全部(ぜんぶ)選択(せんたく)します。
5通知(つうち)を受(う)け取(と)りたい日時(にちじ)を選(えら)びます。複数(ふくすう)選択
(せんたく)することができます。
6これで設定(せってい)が完了(かんりょう)です。このあと設定(せってい)した日時(にちじ)に
通知(つうち)が届(とど)きます。
ごみ分別(ぶんべつ)チャットボット(ごみの分別方法(ぶんべつほうほう)を検索(けんさく)できます)
1メニューの「ごみ」をタップすると、ごみ関連(かんれん)メニューがでてくるので、「分別(ぶんべつ)
チャットボット」をタップします。
2ごみの名前(なまえ)を入力(にゅうりょく)すると、似(に)ているものがでてくるので、該当(がい
とう)するものを選(えら)びます。
3選(えら)ぶと、分別方法(ぶんべつほうほう)や処分(しょぶん)のときの注意(ちゅうい)すること
がでます。
4他(ほか)にも、調(しら)べたいごみがあるときは、続(つづ)けて入力(にゅうりょく)することが
できます。「終了(しゅうりょう)」をタップすると、チャットボットを終了(しゅうりょう)します。

問(と)い合(あ)わせ
地球環境課(ちきゅうかんきょうか)資源対策係(しげんたいさくかかり)
(電話番号(でんわばんごう)0276‐47‐5126)
関連リンク
- 館林市LINE公式アカウント(外部サイトにリンクします)
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックして、リンク先から無料ダウンロードしてください。