パソコン・小型家電の宅配便回収
更新日:令和5年12月1日
家庭で不要になったパソコン・小型家電の処分に、リネットジャパンリサイクル株式会社(小型家電リサイクル法認定事業者)の安心・便利な宅配便回収サービスをご利用ください。
回収対象
- パソコン本体(デスクトップ型、ノート型、自作PC)、液晶モニター、CRTモニター
- 周辺機器(マウス、キーボード、プリンタ、スキャナなど)
- 小型家電
回収できないもの
- 石油使用製品(ストーブ、ファンヒーターなど)
- 家電リサイクル法対象製品(テレビ、洗濯機・乾燥機、冷蔵庫・冷凍庫、エアコン)
回収方法
宅配便が段ボール箱(3辺合計140センチメートル以内・20キログラム以内なら何点でも可)を回収に伺います。
回収料金など
パソコン本体あり
無料(1回2箱以上の場合、2箱目から1箱1,760円(税込))
注:令和5年12月1日から、料金が改定されました
パソコン本体なし
1箱1,760円(税込)
注:令和5年12月1日から、料金が改定されました
CRTモニター
1台3,300円(税込)
注:代金引換手数料218円(税込)
注:消去証明書発行・郵送料1台4,048円(税込)
申込方法
- ネットでの申込
こちら(外部サイトにリンクします)の「カンタンお申込み」から - FAXでの申込(受付時間:午前10時から午後5時)
以下の申込書に記入し、ファクス番号:0562-45-2918へ
FAX専用申込書
FAX専用申込書(記入例)
FAX申込案内チラシ
パソコン・小型家電のリサイクルの推進に関する協定(締結日:令和3年12月2日)
市は、パソコン・小型家電のリサイクルを推進するため、宅配便回収と希少金属のリサイクルを行うリネットジャパンリサイクル株式会社(愛知県大府市)と協定を締結しています。