メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
館林市

トップページ > 健康・福祉 > 福祉 > 相談 > 民生委員・児童委員、主任児童委員

民生委員・児童委員、主任児童委員

更新日:2021年1月26日

民生委員・児童委員、主任児童委員とは

民生委員は、民生委員法により厚生労働大臣から委嘱された、地域住民を支援するボランティアです。民生委員は、児童福祉法に定める児童委員を兼ねることとされています。民生委員・児童委員は、それぞれの担当する地域において、住民の生活上の相談に応じ、必要に応じて行政や関係機関等へつなぐ役割を担っています。また、地域住民が安心して暮らしていけるよう見守り支援や安否確認等も行っています。
民生委員・児童委員のうち、主に妊産婦や児童に特化して支援活動を行う人を、主任児童委員と言います。区域担当の民生委員・児童委員と連携しながら子育ての支援や児童健全育成活動などに取り組んでいます。
民生委員・児童委員、主任児童委員は、守秘義務が課せられていますので、相談内容などの秘密は守られます。お気軽にご相談ください。

民生委員・児童委員に相談したいことがあるのに、自分の住む地域の民生委員・児童委員の連絡先が分からない場合は、社会福祉課社会係までお問い合わせください。

活動内容

民生委員・児童委員

  1. 住民の生活状態を、必要に応じ把握します。
  2. 援助を必要とするかたの、生活に関する相談に応じ、助言その他の援助を行います。
  3. 住民の個々の福祉需要に応じた福祉サービスを適切に利用できるよう、必要な情報の提供や援助を行います。
  4. 関係行政機関や団体等に連絡し、必要な対応を促すパイプの役割を務めます。
  5. 福祉事務所や関係行政機関の業務に協力します。
  6. 活動を通じて得た問題点や改善策についてとりまとめ、必要に応じて民児協を通して関係機関などに意見を提起します。

主任児童委員

  1. 子どもの福祉に関連する機関と児童委員の連絡調整を行います。
  2. 児童委員の活動に対する援助及び協力を行います。
  3. 児童委員と連携し、乳幼児をもつ親の子育てに関する活動や、児童の福祉に関する活動を行います。

任期

任期は3年です。3年に一度、一斉改選が行われます(再任可)。

AdobeReaderのダウンロードページへのリンク

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックして、リンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関する問い合わせ先

保健福祉部 社会福祉課 社会係
電話番号:0276-47-5127
窓口の場所:1階5番窓口

メールで問い合わせ

このページに関するアンケート

このページは探しやすかったですか?
このページの情報は役に立ちましたか?
このページは分かりやすかったですか?
このページに対する意見等を聞かせください。