メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
館林市

トップページ > 健康・福祉 > 障がい者福祉 > 「手話の日・手話言語の国際デー」にブルーライトアップを実施します

「手話の日・手話言語の国際デー」にブルーライトアップを実施します

更新日:2025年9月18日

9月23日は「手話の日・手話言語の国際デー」

毎年9月23日は、2017年12月19日に国連総会において決議された「手話言語の国際デー」、
および2025年6月18日に全会一致で成立した「手話に関する施策の推進に関する法律」に明記されている
「手話の日」です。

「手話言語の国際デー」について、国連総会での決議文では、手話言語が音声言語と対等であることを認め、
ろう者の人権が完全に保証されるよう、国連加盟国が社会全体で手話言語についての意識を高める手段を講じることを促進するとされています。

世界ろう連盟では、手話言語の国際デーに合わせて世界各地の名所や施設を青色でライトアップすることで、「手話が言語である」ことへの認知を広めていくことを目指しています。
この呼びかけに応じて全日本ろうあ連盟でも「世界そして日本を青色に!―手話言語をブルーライトで輝かせよう―市民・地域・社会をひとつにチャレンジプロジェクト2025」を行います。

館林市ではこの趣旨に賛同し、9月23日の「手話の日・手話言語国際デー」に合わせブルーライトアップを
実施します。

ブルーライトアップ

日時

令和7年9月23日(火・祝)午後6時から午後9時まで

場所

  • 旧上毛モスリン事務所(第二資料館内)(館林市城町2-3)
  • 旧館林二業見番組合事務所(館林市本町二丁目16-2)


第2回写真コンテストが開催されます

ブルーライトアップに関して、第2回写真コンテストが開催されます!
入賞者は賞金や限定商品がもらえますので、ぜひ奮ってご応募ください。
応募用紙は関連リンクよりダウンロードをお願いいたします。



  • 旧上毛モスリン事務所(昼)の画像

    旧上毛モスリン事務所(昼)

  • 旧上毛モスリン事務所(夜)の画像

    旧上毛モスリン事務所(夜)

  • 旧二業見番組合事務所(昼)の画像

    旧二業見番組合事務所(昼)

  • 旧二業見番組合事務所(夜)の画像

    旧二業見番組合事務所(夜)

このページに関する問い合わせ先

福祉部 高齢障がい政策課 障がい福祉係
電話番号:0276-47-5128
窓口の場所:1階7番窓口

メールで問い合わせ

このページに関するアンケート

このページは探しやすかったですか?
このページの情報は役に立ちましたか?
このページは分かりやすかったですか?
このページに対する意見等を聞かせください。