身体障がい者に対する補装具費の支給及び巡回相談
更新日:2025年4月1日
補装具費の支給
身体障がい者が補装具を購入する際に、かかる費用の一部を支給します。
対象
身体障害者手帳を持っているかた(ただし、判定が必要なものがあります)
種類
義肢、装具、姿勢保持装置、車いす、歩行器、補聴器など
注:種類により、介護保険の被保険者は介護保険による貸与が優先となります
費用
原則1割分を負担していただきますが、所得により自己負担額の設定があります
申請先・問合せ
高齢障がい政策課障がい福祉係(電話番号:0276-47-5128)へ
令和7年度補装具巡回相談
群馬県心身障害者福祉センターが、予約制で巡回相談を実施します。この日に判定が受けられる他、群馬県立義肢製作所により装具の修理や作成をしてもらうこともできます。
とき・ところ
日時 | ところ | |
---|---|---|
1 | 5月14日(水曜日)午前10時から正午 | 館林市総合福祉センター |
2 | 8月20日(水曜日)午前10時から正午 | 館林市総合福祉センター |
3 | 11月12日(水曜日)午前10時から正午 | 館林市総合福祉センター |
4 | 2月18日(水曜日)午前10時から正午 | 館林市総合福祉センター |
注:2週間前までに予約が必要です
注:障がいが重くて会場に来られないかたは、県心身障害者福祉センターの医師が自宅を訪問します
内容
補装具の判定、相談など
持参する物
身体障害者手帳
申込み・問合せ
高齢障がい政策課障がい福祉係
電話番号:0276-47-5128
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックして、リンク先から無料ダウンロードしてください。