メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
館林市

トップページ > 健康・福祉 > 介護保険 > 介護職員初任者研修受講料の補助について

介護職員初任者研修受講料の補助について

更新日:2025年9月5日

介護職員初任者研修受講料の補助について

介護職員初任者研修とは、介護職員や訪問介護員として働くための基本的な知識・技術を学ぶことができる研修です。
市では、「介護職員初任者研修」の資格取得にかかる受講料を補助し、館林市内で介護職員として従事できるよう支援します。

介護職員初任者研修支援事業案内チラシ

補助金対象者

市内に在住しているかたで、次の要件のすべてを満たした場合に、補助金を申請できます。

  • 介護職員初任者研修(令和7年4月1日以降に開講するもの)の受講料の全額を自身で負担して当該研修を受講し、修了した
  • 研修修了後3か月以内に市内の介護事業所等に介護職員として就労し、継続して3か月以上勤務している(市内の介護事業所等で既に就労し研修を受ける場合には、研修修了後継続して市内の介護事業所などで3か月以上介護職として勤務している)
  • 他の法令又は制度に基づく類似の助成金等の交付を受けていない

対象経費と交付額

対象経費

介護職員初任者研修を受講するための受講料及び初任者研修に必要な教材費
ただし、研修の補講等に要した費用及び手数料は含めない。

交付額

    50,000円(上限)

注:補助対象額が上限に満たない場合は、その額とし、1,000円未満は切り捨て
注:補助額が予算額に達した場合、受講料補助の受付を終了します

申請方法及び提出書類

 初任者研修修了日の翌日から起算して1年以内に介護事業所の就労期間が継続して3か月となりましたら、下記の書類を揃えて提出してください。

提出期限

令和8年1月30日(金曜日)まで

館林市介護職員初任者研修支援事業費補助金交付申請書兼実績報告書
就労証明書
研修修了証明書の写し
受講料等領収書の写し
館林市介護職員初任者研修支援事業費補助金請求書
注:補助金請求書は補助金の交付決定通知を受領後に請求してください

【参考】
館林市介護職員初任者研修支援事業費補助金交付要綱

このページに関する問い合わせ先

福祉部 介護保険課 介護保険係
電話番号:0276-47-5132、0276-47-5133
窓口の場所:1階6番窓口

メールで問い合わせ

このページに関するアンケート

このページは探しやすかったですか?
このページの情報は役に立ちましたか?
このページは分かりやすかったですか?
このページに対する意見等を聞かせください。