メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
館林市

保育園・認定こども園の利用時間

更新日:2023年9月1日

保育園や認定こども園の利用時間は、施設の利用に必要な支給認定の内容により異なります。
各施設の利用可能な時間は、以下のとおりです。
支給認定については、関連リンクの「保育園や認定こども園への入園手続きについて」をご覧ください。

教育標準時間(1号認定)のかたの保育時間

開園時間のうち、施設が定める教育時間(最低4時間)になります。
この時間帯のほか、やむを得ない理由により更に保育が必要な場合は、開園時間内で預かり保育を利用できます。別途、預かり保育料がかかりますので、施設に確認の上、ご利用ください。

保育認定(2・3号認定)のかたの保育時間

保育認定の保育時間は、保育の必要量(保育標準時間または保育短時間)の認定ごとに異なります。保育の必要量は、保護者の就労実態などに合わせて市が認定します。

(1)保育標準時間のかた

開園時間の範囲内で、保育を必要とする時間(最大11時間)になります。

(例:館林市内の保育園)

 標準時間の保育時間の図

保育標準時間のかたの延長保育

11時間以上開園している施設を利用されているかたは、上記時間帯のほか、やむを得ない理由により更に保育が必要な際に、開園時間内で延長保育を利用できます。別途、手続きや延長保育料が必要となるので、施設に確認の上ご利用ください。

実施施設
公立 
  • 渡瀬保育園:最大午後7時まで
  • 美園保育園:最大午後7時まで
  • 成島保育園:最大午後7時まで
  • 松波保育園:最大午後7時まで
 私立 
  • 聖ルカ保育園:最大午後7時まで
  • 双葉保育園:最大午後7時まで
  • ももの木保育園:最大午後7時まで
  • 認定こども園AOYAGI:最大午後6時30分まで
  • 認定こども園MINOYA:最大午後6時30分まで
延長保育料 

30分あたり100円

注:詳しくは、各施設へ確認してください 

(2)保育短時間のかた

開園時間のうち、施設が定める保育時間(最大8時間)内で、保育を必要とする時間になります。

短時間の保育時間の図

保育短時間のかたの延長保育

上記時間帯のほか、やむを得ない理由により更に保育が必要な際に、開園時間内で延長保育を利用できます。別途、手続きや延長保育料が必要となるので、施設に確認の上ご利用ください(市内の全ての保育園と認定こども園で実施しています)。

市内の保育園や認定こども園の開所時間については、関連リンクの「市内保育園・認定こども園一覧」をご覧ください。

このページに関する問い合わせ先

こども局 こども課 幼保運営係
電話番号:0276-47-5136
窓口の場所:1階11番窓口

メールで問い合わせ

このページに関するアンケート

このページは探しやすかったですか?
このページの情報は役に立ちましたか?
このページは分かりやすかったですか?
このページに対する意見等を聞かせください。