救急医療情報・こんなときどうしたらいいの?
更新日:2024年11月1日
夜間・休日の診療や医療機関の調べ方、救急時の対応などのページへのリンク集です。
緊急時だけでなく、応急手当や医療機関を調べるときなどにもご利用できます。それぞれの詳しい内容については、リンク先のページをご覧ください。
急に体調が悪くなったら?
- 救急情報テレホンサービス(電話番号:0276-73-5699)(外部サイトにリンクします)
- 子ども医療電話相談(#8000)(小児用です)(外部サイトにリンクします)
- 119番について(館林地区消防組合)(119番通報についてのページです)(外部サイトにリンクします)
応急手当はどうやるの?
- 救急法の講習内容について(日本赤十字社のページへ)(応急手当について掲載されています)(外部サイトにリンクします)
- 子どもの救急ってどんなとき?(群馬県のページへ)(外部サイトにリンクします)
夜間や休日に体調が悪くなったら?
(詳しくは【夜間・休日の急病には】のページへ)
(1)医療診療
休日当番医(各医療機関が当番制で診療しています)
夜間急病診療所(内科・小児科を診療しています)
(2)歯科診療
館林邑楽歯科保健医療センター(救急の場合に限ります)(外部サイトにリンクします)
(3)電話で聞く
24時間健康ダイヤル(0120-374-215)
こどもの体調が悪いけど、今すぐ病院に行くべき?見守るべき?
(1)症状で調べる
- こどもの救急(日本小児科学会のページへ)(外部サイトにリンクします)
- 子どもの救急ってどんなとき?(群馬県のページへ)(外部サイトにリンクします)
(2)電話で聞く
- 小児救急電話相談(#8000)(小児用です)(外部サイトにリンクします)
医療機関はどこにあるの?
(1)市内の医療機関
館林市邑楽郡医師会(外部サイトにリンクします)
館林邑楽歯科医師会(外部サイトにリンクします)
(2)県内の医療機関
群馬県統合型医療情報システム(外部サイトにリンクします)