メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
館林市

トップページ > 健康・福祉 > 感染症予防 > 咽頭結膜熱(プール熱)を予防しましょう

咽頭結膜熱(プール熱)を予防しましょう

更新日:2024年4月1日

咽頭結膜熱は、アデノウイルスの感染により、発熱、のどの痛み、結膜炎といった症状の、小児に多くみられる夏かぜの一種です。
プールでの接触やタオルの共用により感染することもあるので、プール熱と呼ばれることもあります。

症状

潜伏期間は5日から7日で、38度から40度の高熱が4日から7日続き、熱がなかなか下がりません。
のどの痛みは4日から5日間続き、咳が出ることもあります。
結膜炎は、目が赤く充血し、痛みや目やにを伴い、目を開けているのがつらくなることがあります。

感染経路

感染経路は、飛沫感染、接触感染です。症状がなくなった後も比較的長い間病原体が排出され、タオルの共用により感染することもあります。

予防方法

  • 流行時には、流水とせっけんによる手洗い、うがいをしましょう。
  • 感染者との密接な接触は避けましょう(タオルなどは別に使いましょう)。
  • 衛生を保つため、プールからあがったときは、シャワーを浴び、うがいをしましょう。

このページに関する問い合わせ先

保健福祉部 健康推進課 地域医療係
電話番号:0276-74-5155
窓口の場所:保健センター

メールで問い合わせ

このページに関するアンケート

このページは探しやすかったですか?
このページの情報は役に立ちましたか?
このページは分かりやすかったですか?
このページに対する意見等を聞かせください。