国民健康保険税の試算シュミレーション
更新日:2024年9月24日
会社などの退職により、勤務先の健康保険を脱退した場合、国民健康保険に加入するか、以前の勤務先の健康保険(社会保険)などを任意継続するか選択する必要があります。
給与や公的年金の源泉徴収票や確定申告書の写しをもとに、国民健康保険税の税額を試算することができますので、社会保険の保険料と比較する場合などにご利用ください。
注:試算した税額は確定額ではありません。あくまでも参考としてご利用ください。
試算表(エクセルファイル)
試算表(エクセル)に必要事項を入力することで、試算ができます。
令和6年度国民健康保険税試算表
市役所窓口
保険年金課国保係(市役所1階5番窓口)に必要書類をお持ちください。
個人情報保護のため、電話で金額をお伝えすることはできませんのでご注意ください。
必要書類
- 本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード等)
- 前年中の総所得金額等がわかる資料(確定申告の控え・源泉徴収票など)
計算に用いる基準総所得金額について
国民健康保険税は、毎年4月に年度が変わります。任意継続と比較する国民健康保険税額(1か月あたりの金額)は、3月以前分と4月以降分とで変わりますのでご注意ください。
年度 | 各年度の期間 | 算定基礎となる世帯の所得 |
---|---|---|
令和5年度 | 令和5年4月から令和6年3月 | 令和4年1月1日から令和4年12月31日 |
令和6年度 | 令和6年4月から令和7年3月 | 令和5年1月1日から令和5年12月31日 |