【事業者向け】館林市マイクロツーリズム造成支援事業支援金
更新日:2022年9月16日
本事業は館林市観光協会にて実施しています。
館林市からおよそ2時間圏内の「マイクロツーリズム商圏(関東圏)」を対象に、旅行商品及び宿泊商品を造成販売する事業者に対し、支援金を館林市金券にて交付します。
対象者
旅行事業者及び市内宿泊事業者
支援要件
共通事項
- 新型コロナウイルス感染症対策として、基本的な感染症対策を講じることとし、各種業界等の策定する新型コロナウイルス予防に係るガイドライン等を遵守すること
- 令和5年2月20日までに催行終了する商品であること
- 当該商品造成にかかる一人あたりの費用が、5,000円以上の商品であること
- 商品ごとに以下のいずれかに該当すること
旅行商品
- 募集型企画旅行商品であること
- 関東圏(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、栃木県、茨城県、群馬県)を発着地とした旅行商品であること
- 立寄地の5割以上が館林市内となる旅行商品であること
- 館林市内の観光体験や食事、土産購入等を含んだ、館林の魅力を体感できるツアー、その他の新規性・独創性の高い旅行商品であること
- 1商品あたり10名以上の送客設定があること
- 旅行事業者向け案内チラシ
宿泊商品
- 館林市内に所在する宿泊施設が提供する宿泊商品であること
- 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第1222号)の第2条第6項第4号に規定される施設でないこと。その他市長が必要と認める経費
- 関東圏(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、栃木県、茨城県、群馬県)在住者を対象とした宿泊商品であること
- 館林市内に宿泊し、観光体験や食事、土産購入等を含んだ宿泊商品であること
- 1宿泊商品あたり10名以上の募集設定をすること
支援額
支援対象商品造成にかかる一人あたりの経費のうち2分の1の額(1,000円未満切り捨て)とし、5,000円を上限とします。また、1商品につき10万円を限度とします。
ただし、送客・宿泊実績があった場合に限ります。
申請期間
申請は随時受け付けますが、必ず事業着手前に相談・申請してください。
注:予算の範囲内で交付するため、申請状況により交付できない場合があります
要綱・申請書類など
交付申請
添付書類
- 商品企画概要
- 対象事業の収支予算書
- その他関連資料
事業完了報告
支援事業完了後、当該年度の3月末日までに提出してください。
注:事業完了報告書の受理後、審査のうえ、支援金額が決定します
添付書類
- 対象経費の積算内容が確認できる書類
- 対象経費の支払いを証明する書類
- 支援金(金券)を旅行・宿泊者等に送付した場合はその一覧
- その他関連資料
変更申請
交付決定後、支援対象事業の内容を変更する場合は提出してください。
請求書(実績払・概算払・清算払)
交付決定後、支援金(館林市金券)を請求する際に提出してください。
問合せ
館林市観光協会(電話番号:0276-74-5233)
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックして、リンク先から無料ダウンロードしてください。