近藤沼公園バーベキュー場ご利用案内
更新日:2023年9月11日
まずは、電話でご予約ください!
受付時間:平日午前9時から午後5時
予約状況(9月から10月)令和5年9月6日現在
◯空いています
残り2サイト以下の場合は、残数の表示(例)残1、残2
×空いていません
-受付を締め切りました
9月
月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 土曜日 | 日曜日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1日 ー |
2日 ー |
3日 ー |
||||
4日 ー |
5日 ー |
6日 ー |
7日 ー |
8日 ー |
9日 ー |
10日 ー |
11日 ー |
12日 ー |
13日 ー |
14日 ー |
15日 ◯ |
16日 ◯ |
17日 残2 |
18日 残1 |
19日 ◯ |
20日 ◯ |
21日 ◯ |
22日 ◯ |
23日 ◯ |
24日 × |
25日 ◯ |
26日 ◯ |
27日 ◯ |
28日 ◯ |
29日 ◯ |
30日 × |
10月
月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 土曜日 | 日曜日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1日 残2 |
||||||
2日 ◯ |
3日 ◯ |
4日 ◯ |
5日 ◯ |
6日 ◯ |
7日 ◯ |
8日 ◯ |
9日 ◯ |
10日 ◯ |
11日 ◯ |
12日 ◯ |
13日 ◯ |
14日 × |
15日 ◯ |
16日 ◯ |
17日 ◯ |
18日 ◯ |
19日 ◯ |
20日 ◯ |
21日 ◯ |
22日 ◯ |
23日 ◯ |
24日 ◯ |
25日 ◯ |
26日 ◯ |
27日 ◯ |
28日 ◯ |
29日 ◯ |
30日 ◯ |
31日 ◯ |
11月の予約もできます。空き状況に付きましては、電話でお問い合わせください。
場所
近藤沼公園(中沼)
設備
タープ付き:Aサイト、Bサイト、Cサイト
タープなしのフリーサイト:Dサイト、Eサイト
洗い場、炭回収場所(ゴミ回収場所はありませんので、お持ち帰りください)
- 1サイト当たり10名程度
利用時間
午前10時から午後4時(後片付けの時間を含みます)
利用者にご用意いただくもの
食材、脚付きバーベキューコンロ、鉄板、焼き網、炭、ごみ袋、台ふきん、その他各自必要なもの
利用料
無料
ご利用までの流れ
事前予約制です。無断で使用しないでください
1.予約方法
- 予約期限は、利用希望日の3開庁日前までです(例:日曜日に利用の場合は、水曜日までに予約)
- 受付時間は、開庁日の午前9時から午後5時までです
- 緑のまち推進課に電話(電話番号:0276-47-5155)又は市役所窓口にて直接、空き状況をご確認のうえご予約ください。
2.申請書の提出から許可書の交付
メールによる提出
- 本ページ下部にある申請書に記入し、緑のまち推進課(midori●city.tatebayashi.gunma.jp(●を@に置き換えてください))へ提出してください
- 使用日前日までに許可書を送付します。届かない場合には、ご連絡ください
窓口での提出
- 平日午前9時から午後5時までの間に緑のまち推進課へお越しいただき、申請書の記入及び提出をお願いします
- 申請書と許可書を引き換えます
利用当日
- ご利用当日は利用許可証をご持参ください。提示を求められた場合は、利用許可書の提示をお願いします。
- ごみはすべてお持ち帰りください。ただし、炭については所定の場所で回収します
- 洗い物をする際は、余分な油はキッチンペーパー等で拭き取ってから洗ってください。また、洗い場の使用後は清掃をお願いします
- サイト同士に仕切り等はありませんので、お隣同士譲り合ってご利用ください
- 大声を出したり、大音量の音楽を流すなど、周囲の迷惑になる行為はおやめください。また、ペットの連れ込みはご遠慮ください
- ご利用者同士のトラブルやバーベキュー時の事故に関しては、一切の責任を負えません
- 公園内は火気の使用は禁止となっておりますので、サイト外でのバーベキューは禁止です。またサイト内では脚付きのバーベキューコンロやガスコンロを使用し、燃料については炭・固形燃料・ガスを使用してください。薪の使用は禁止します
- 喫煙については、指定の喫煙場所でマナーを守りご利用ください
- バーベキューサイト内にQRコードを掲載しますので、利用後のアンケートにご協力をお願いします
注意事項
- 洗い場に生ごみ等を流したり、放置したりしないでください
- 公園は大勢の人が利用します。次に使う人のために、環境美化のご協力をお願いします。守られない場合は、次回以降の貸出をお断りします
- 故意に施設を汚損・破損させた場合は、修理費等を請求します
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックして、リンク先から無料ダウンロードしてください。