メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
館林市

トップページ > 館林市議会 > 市議会の取組等 > 館林市議会 市議会の概要

館林市議会 市議会の概要

更新日:2023年7月4日

市民・市議会・市長の関係

私たちが生活する館林市を、より安全安心で住みよいまちにするためには、市民一人ひとりが市政に参画し、ものごとを決め実行することが理想です。

しかしながら、市民全員が集まって話し合うことは現実的に困難です。

そこで、市民の代表として「市議会議員」と「市長」を選挙で選び、その代表者に市政の運営を委ねています。

市議会は、市政の重要な事項(予算や条例など)を審議し決定することから「議決機関」と呼ばれ、市長は、市議会が決めたことに基づいて様々な事務事業を行うことから「執行機関」と呼ばれています。

市議会と市長は、それぞれの役割に基づき、独立した立場から連携・協力を行い、市民生活の向上に努めるものです。

市民・市議会・市長の関係図

市議会議員

市議会議員は、4年ごとの選挙(現在の議員の任期は令和4年10月1日から令和8年9月30日まで)で、市内に住む満25歳以上の選挙権のある人の中から、選挙によって選ばれます。

館林市の議員の定数は、条例で定められており、現在条例定数18人で市議会が構成されています。

議員名簿はこちら

市議会の運営

市議会は、定期的に招集される「定例会」が年4回(3月・6月・9月・12月)に開かれるほか、必要に応じて「臨時会」が開かれます。

通常の議会は市長が招集しますが、議長や議員定数の4分の1以上の議員からの請求に基づいて招集される場合もあります。

また、会期(開会から閉会まで)は市議会で決定し、会期中にはおおむね次の順序で議案や請願などの審議が行われます。

議会運営の図

本会議

本会議は、議案などを審議し、市議会の最終的な意思を決める会議で、原則として議員定数の半数以上の出席がなければ開くことができません。

本会議では、市長や議員が提出した議案について提案理由の説明を聞き、これに対して疑問な点を問い(質疑)、意見を述べ(討論)、賛成・反対の意思決定(採決)を行うほか、市の一般事務について質問(一般質問)を行うことにより、市政をチェックする重要な会議です。

  • 一般質問の様子

    (一般質問の様子)  

委員会

議会では、限られた会期内に、幅広く複雑な案件をいくつも審議しなければなりませんので、内部に委員会を設けて役割を分担し、専門的、効率的に審査を進めます。

委員会には、常設の常任委員会と必要に応じて設置される特別委員会、また、議会の運営に関する協議を行う議会運営委員会や、市議会だよりの編集と発行を行う議会報編集委員会があります。  

  • 第一委員会室

    (第一委員会室)

議長・副議長

議長・副議長は、議員全員の投票により、それぞれ1名選出されます。

議長は、市議会のリーダーとして会議をスムーズに進め、議会に関する事務処理を行います。また、市議会の代表として会議に出席したり、他の機関と協議等を行います。

副議長は、議長が欠けたとき、または病気や出張などで不在のときに、議長の代わりを務めます。

議長、副議長はこちら 

常任委員会

市の事務を部門別に分け、条例などの議案や請願等を専門的に審査します。

  1. 総務文教常任委員会
    政策企画部、総務部、出納室および教育委員会等の仕事
  2. 市民福祉常任委員会
    市民環境部、保健福祉部の仕事
  3. 経済建設常任委員会
    経済部、農業委員会および都市建設部の仕事

各常任委員会委員の名簿はこちら

特別委員会

常任委員会とは別に、特定の問題についての審査・調査を目的に設置 され、その設置目的が終了すれば解散します。その他、予算特別委員会と決算特別委員会が、それぞれ3月と9月の定例会で設置されます。

 

議会運営委員会・議会報編集委員会

「議会運営委員会」は、議会運営を能率的にスムーズに行うために設置され、議会運営全般に係わる調査や協議を行います。

「議会報編集委員会」は、、議会での審議、運営、活動状況等を広く市民に周知するため、広報紙として「たてばやし市議会だより」の編集や発行を行います。

議会運営委員会・議会報編集委員会の名簿はこちら

請願と陳情

市政についての要望などがある場合は、請願書や陳情書を提出することができます。

これは市民の皆さんの声を市政に反映させようという考えからで、議員の紹介のあるものを請願書、議員の紹介のないものを陳情書に区別しています。

請願書・陳情書は、

  1. 請願・陳情の趣旨
  2. 提出年月日
  3. 住所を記載し、署名又は記名押印したものを、また、法人の場合は名称及び所在地を記載し、代表者が署名又は記名押印したものを市議会議長に提出することになっています。

書式例

書式例

市議会の傍聴

どなたでも市議会(本会議・常任委員会・特別委員会)を傍聴することができます。ぜひお出かけいただき、会議の様子をご覧ください。

傍聴される方は、本会議等の開かれる当日、議会棟の3階または4階の傍聴席入口で 「傍聴人受付簿」に住所、氏名を記入後、ご入場ください。なお、傍聴の際は「館林市議会傍聴規則」をお守りください。

団体での傍聴や会議日程等については議会事務局(電話番号:72ー4111)へ気軽にお問い合わせください。(傍聴定員68人)

 館林市議会傍聴規則

  • 本会議場の傍聴席

    (本会議場の傍聴席)

 

このページに関する問い合わせ先

議会事務局 議事調査係
電話番号:0276-47-5163
窓口の場所:3階

メールで問い合わせ

このページに関するアンケート

このページは探しやすかったですか?
このページの情報は役に立ちましたか?
このページは分かりやすかったですか?
このページに対する意見等を聞かせください。