館林市教育委員会
更新日:2025年4月1日
教育委員会は、教育の政治的中立性を保持し、教育・文化の振興を図るために、地方自治法及び地方教育行政の組織及び運営に関する法律の定めにより設置された、市長から独立した合議制の執行機関です。学校などの教育機関の設置・管理、学校教育に関する指導、教材などの整備、教職員の配置などに関する事項、生涯学習・文化・スポーツに関する事務などを管理・執行しています。
本市教育委員会は、教育長及び4人の教育委員で組織され、毎月開催される定例会と、必要に応じて開かれる臨時会において、教育に関する基本方針や施策を審議し、決定しています。
注:教育委員会制度の詳細は、教育委員会制度について(文部科学省ホームページ)(外部サイトにリンクします)をご覧ください
注:平成27年4月1日より教育委員会制度が改正されました。本市は平成28年3月6日より制度移行しています
教育長
教育長は、市長の被選挙権を有し、人格が高潔で、教育行政に関し識見を有するもののうちから、市長が市議会の同意を得て任命します。
任期は3年で、再任されることもあります。ただし、補欠の教育長は、前任者の残任期間とします。
教育長は教育委員会の会務を総理し、教育委員会を代表します。
教育委員会の指揮監督の下に、教育委員会の権限に属する全ての事務をつかさどり、事務局の事務を統括します。
教育委員の任命
教育委員は、市長の被選挙権を有し、人格が高潔で、教育、学術、及び文化に関して識見を有する者のうちから、市長が市議会の同意を得て任命します。任期は4年で、再任されることもあります。
教育長職務代理者
教育長に事故があるとき、又は教育長が欠けたときは、あらかじめその指名する委員がその職務を行います。
館林市教育委員会教育長及び教育委員の紹介
教育長
氏名
中村美江子
就任年月日
令和7年4月1日(1期目)
任期
令和7年4月1日から令和10年3月31日
教育長職務代理者
氏名
栗原昇
就任年月日
令和4年10月9日(1期目)
任期
令和4年10月9日から令和8年10月8日
注:令和6年10月1日から教育長職務代理者
委員
氏名
井上美智子
就任年月日
令和6年10月1日(1期目)
任期
令和6年10月1日から令和10年9月30日
委員(保護者委員)
氏名
堀口哲哉
就任年月日
令和3年7月12日(2期目)
任期
令和5年10月1日から令和9年9月30日
委員
氏名
木戸浩之
就任年月日
令和3年10月1日(1期目)
任期
令和3年10月1日から令和7年9月30日
問合せ
教育総務課総括係
電話番号:0276-47-5164
関連記事