生涯学習ボランティア講師への登録者を募集
更新日:2025年2月26日
さまざまな特技・技術・知識を持った個人や企業・団体を生涯学習ボランティア講師(旧人材バンク)として登録していただき、学びたいかたのために生涯学習ボランティア講師の中から希望に合った講師を紹介する制度です。
あなたの特技や技術、これまでに学んだ成果や知識を市民の学習活動に生かす場として、ぜひ生涯学習ボランティア講師にご登録ください。関連リンクの「生涯学習ボランティア講師募集チラシ」をご覧ください。
対象
特技や技術、知識を持つ個人、又は企業・団体
講師登録から講座開催までの流れ
- 生涯学習ボランティア講師として登録すると、生涯学習情報誌の「たてばやしのまなびぃ情報」や市ホームページに掲載します
- 学習相談者からの問合せに応じて、講師一覧の中から講師を紹介します
- 紹介後は、講師と学習相談者で講座内容や実施条件を話し合った上で、講座を実施してください
注:講座の開催は、講師と学習相談者の自主的な活動になります。生涯学習課が主催するものではありませんのでご了承ください
申込み
登録申込書及び講座概要書に必要事項を記入のうえ、生涯学習課もしくは最寄りの公民館にお持ちください。ファクスやEメールでも受付けています。
- ファクス番号:0276‐74‐9677
- メールアドレス:shogaku●city.tatebayashi.gunma.jp(●は @に置き換えてください)
申込みは随時受付けています。
注:申込書は、生涯学習課や各公民館にも用意しています
注意事項
- ご提出いただいた内容については順次ホームページ(生涯学習ボランティア講師一覧)に掲載します
- 氏名と写真を公開しますが、それ以外の電話番号や住所などの個人情報は公開しません
- 講座開催に伴う講師謝礼(交通費程度)及び必要経費(教材費、材料費、保険代など)は参加者に請求することができます
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックして、リンク先から無料ダウンロードしてください。