小・中学生への英語検定助成事業
更新日:2025年4月15日
市では、小・中学生の英語の学習意欲と英語力の向上を目的に、公益財団法人日本英語検定協会が実施する英検(実用英語技能検定)を受検する小・中学生の保護者に対し、検定料の一部を補助します。
対象
市内在住、又は市内の小中学校に在籍する、英検3級を受検した児童生徒の保護者
助成額
検定料の半額(100円未満切り捨て)。ただし、4,000円を上限とします。
助成回数
1人につき年度内に1回
申請期間
受検年度の3月末日まで
申請方法など
館林市立中学校で団体受検
1.保護者は、請求書を学校へ提出します
2.学校が一括して学校教育課に申請します
3.交付決定後、交付決定通知を学校を通して保護者へ配布します
4.その後、保護者が指定する口座へ補助金を交付します
館林市立中学校以外で受検(私立中学、塾、個人など)
1.英検は、学校や塾、書店、コンビニなどで申込みをして受検します
2.受検後、申請書と支払を証する書類の写し等(注1)を教育委員会へ提出します
3.交付決定後、交付決定通知と請求書を学校を通して保護者へ配布します(市外の学校へ通学されている場合は、ご自宅へ郵送します)
4.申請者(保護者)は、請求書を教育委員会へ提出します
5.その後、申請者が指定する口座へ助成分を交付します
注1:申請書に添付する書類は「受検級、受検者氏名、受検日、受検料の4点が確認できるもの(受検票、払込票等、1点で確認できない場合には複数の書類可)。
申請書及び請求書は下記より関連ファイルからダウンロードしてください。
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックして、リンク先から無料ダウンロードしてください。