館林市教育研究所
更新日:2024年9月30日
館林市教育研究所は、本市の教育研究所設置条例、教育研究所の組織及び運営に関する規則、並びに館林市教育委員会教育行政方針に基づき、本市の今日的な教育課題を解決するために、以下のような事業を行っています。
また、教育センターとしての役割を果たすため、幼児から青少年までの教育相談や教職員の研修、保護者への啓発を推進し、開かれた研究所の実現を目指しています。
運営事業
- 群馬県教育研究所連盟の加盟及び連携
- 資料の収集・整備(教育資料・教科書・心理検査器具等:閲覧及び貸し出し可)
貸出図書一覧
貸出検査器具一覧 - Webページの更新(研究所の主要事業、教育支援センターの紹介
- 閉庁期間令和6年8月13日(火曜日)から8月16日(金曜日)
教育研究事業
- 班別研究の実施(教職員による教育研究)
- 教育論文の募集
- 教育資料の刊行(研究所だより、研究紀要等)
- 班別研究研究報告会(市内の小学校・中学校の教職員を対象)
- 研修会・学習会等における講師の派遣
- 教職員を対象とした研修講座の開催(教育相談初級研修講座、教育相談中級研修講座、特別支援教育研修講座等)
教育相談事業
「注」印があるものは、不登校などで悩まれているかたに対応した事業です。
-
(1)子ども相談室の運営(電話相談、来所相談、訪問相談)注:(祝日・年末年始・学校閉庁期間中を除く)
- 電話相談:専用電話(電話番号:0276-73-4152)
- 来所相談:事前予約(電話番号:0276-72-0542)をしての相談
- メール相談送信先:kyoiku●city.tatebayashi.gunma.jp(●を@に置き換えてください)
- 教育相談員からのメッセージ:
今日から実践!「子育て22の法則」
学校を休んでいる君に伝えたい13のこと -
【明日へのいっぽ(不登校を考えるつどい)】の開催<保護者向け>(注)
令和6年9月20日(金曜日)午後3時から4時45分教育研究所にて開催予定です -
教育講演会の開催(学校不適応対策事業の一環)(注)
-
教育支援センター「ふれあい学級」の運営(不登校児童生徒の支援)(注)
教育支援センター「ふれあい学級」について(ふれあいチラシ)
教育支援センターふれあい学級だより「ふれあい」(年間10回発行) - 教育支援センター運営協議会の開催
- 群馬県市町村適応指導教室連絡協議会への加盟及び連携
- 適応指導教室の活動報告書の刊行
-
学校教育相談(コンサルテーション・訪問相談)の実施
-
学校不適応対策会議の開催(各校の教育相談担当者による不登校・いじめ等への支援のため)
-
学校相談員連絡協議会の開催(中学校配置の相談員と小学校巡回配置の相談員、教育研究所相談員による研修及び情報交換)
-
館林勤務スクールカウンセラー連携会議の開催(学区内の児童生徒に関する情報共有等)
「心の教室相談員」配置事業
市内全中学校への相談員の配置
館林市児童生徒対象オンラインフリースクールについて
交流・学習支援などオンラインによるサポートを通して、子どもたちが安心できる居場所をつくります。
本事業は、館林市小中学校の児童生徒対象に事業委託を行っています。
館林市オンラインフリースクールチラシ
問合せ
館林市教育研究所
郵便番号374-0029 仲町14-1
電話番号:0276-72-0542(ファクス兼用)
周辺案内図
地図はドラッグ操作でスクロールします。
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックして、リンク先から無料ダウンロードしてください。