メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
館林市

市史編さん事業

更新日:2021年12月20日

「緑と水」に恵まれた私たちの郷土館林は、利根川水系の大小河川が流れる豊かな自然環境のなかで、長い歴史が営まれてきました。その時代の流れの中で育まれた文化は今に受け継がれるとともに、多くの文化遺産として各地区に残されています。
現在館林市では郷土の歴史や自然といった私たちの貴重な財産を調査・収集し、書物として刊行する市史編さん事業を行っています。

この市史編さん事業は、私たちの郷土の歩みを市民の皆さんによりよく理解していただくとともに、貴重な文化遺産を後世に伝えていこうという思いから、市制施行50周年記念事業としてスタートし、令和3年に20周年を迎えました。

  • これまでの刊行物

    館林市史刊行物

  • 近世部会の古文書調査

    近世部会の古文書調査

  • 調査の様子

    歴史的建造物調査

資料調査

専門部会 主な調査項目
自然部会
  1. 地形・地質・河川
原始古代部会
  1. 市内遺跡の遺構・遺物・古墳
  2. 古代の文献・記録
  3. 古代の生産・居住環境
中世部会
  1. 鎌倉時代から戦国時代の邑楽・館林地域とその周辺の文献・記録
  2. 中世城館跡(遺構・遺物)
  3. 金石文(板碑・墓石・石造物など)
  4. 生活資料(考古資料)
近世部会
  1. 館林城(記録・古文書・遺構・遺物)
  2. 町方資料(城下町・生活資料など)
  3. 村落資料(村・生活資料など)
  4. 社寺記録
  5. 絵図・地図資料
近現代部会
  1. 市町村合併資料
  2. 近代産業資料(製粉・製麺・醸造など)
  3. 近代交通・通信・金融資料
  4. 事件資料(足尾鉱毒事件・洪水・災害など)
  5. 戦時記録(戊辰戦争から第二次世界大戦)
  6. 政治・社会・生活・教育資料
民俗部会
  1. 生業と交易
  2. 衣食住・社会生活
  3. 人生儀礼
  4. 年中行事・信仰・祭り
  5. 伝説と地名
  6. 言語
文化部会
  1. 建造物
  2. 石造物
  3. 芸術文化

市史編さんにご協力をお願いします!

館林市史編さんセンターでは、市民の皆様や各関係機関からの情報を基に、館林の歴史や自然に関する調査を行ってきており、全16巻にわたる『館林市史』を編さんし、引き続き別巻等でその成果をまとめています。

しかし、いまだ発見できていない貴重な歴史資料は数多くあると考えられます。時代の流れとともに古い時代を知ることができる資料は散逸し、都市開発の進むなか、豊かな自然・貴重な文化遺産は急速に失われていく心配があります。そういった資料を記録・保存することは急務を要します。

皆さんのお宅にも館林の歴史を知る資料が眠っているかもしれません。昭和や平成といった新しい時代の資料も、後世に歴史を伝えていくために重要なものです。古文書や昔のことを書いた記録、古い写真や書画、道具などがありましたら、市史編さんセンターまでご連絡ください。

このページに関する問い合わせ先

教育委員会 文化振興課 市史編さんセンター
電話番号:0276-76-7651
窓口の場所:市史編さんセンター

メールで問い合わせ

このページに関するアンケート

このページは探しやすかったですか?
このページの情報は役に立ちましたか?
このページは分かりやすかったですか?
このページに対する意見等を聞かせください。