メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
館林市

民営化事業者の募集

更新日:2025年4月6日

館林市では、公立渡瀬保育園及び公立成島保育園の民営化を目指し、事業者を募集いたします。
以下、概要を記載しますが、詳しくは、別紙「館林市立保育園民営化事業者募集要項」及び「館林市立保育園民営化事業者選定に係るプローザル審査基準」をご覧ください。

対象施設

  1. 渡瀬保育園(374-0033館林市足次町486-1)現利用定員:90名
  2. 成島保育園(374-0055館林市成島町1645-1)現利用定員:150名

令和6年度館林市公・私立保育園・幼稚園・認定こども園一覧表

令和6年度館林市保育園・幼稚園・認定こども園マップ

平面図(渡瀬保育園)

平面図(成島保育園)

令和6年度保育園しおり

    移管日

    令和8年4月1日         

    事業形態

    幼保連携型認定こども園         

    募集範囲

    両毛地域  (市内、邑楽郡、桐生市、太田市、みどり市、足利市、佐野市)

    応募資格

    社会福祉法人または学校法人
    (その他、詳細については、別紙「館林市立保育園民営化事業者募集要項」をご覧ください)

    財産

    土地:有償貸与(原則、当初5年間は無償貸与)
    建物:無償譲渡(遊具及び備品など含む。ただし、一部例外あり)

    事業者決定までのスケジュール

    日程 内容
    令和6年12月23日から令和7年1月20日 資料配布
    (本ページからダウンロードしてください。ただし、希望がありましたら、郵送します)
    令和7年1月20日 現地説明会参加申込締切日 
    令和7年1月30日 現地説明会(午前10時から:渡瀬保育園、午後2時から:成島保育園) 
    令和7年2月3日から2月28日 応募期間 
     令和7年2月14日 質問締切日 
     3月 応募法人の運営視察(応募後、調整します)
     4月 公募型プロポーザル方式によるプレゼンテーション
     5月 民営化事業者候補の決定、協定等締結

    2月中に応募してくださる事業者は、必ず令和7年1月30日の現地説明会に出席してください。
    なお、どうしても都合がつかない場合は、ご連絡ください。

    募集要項、様式

    館林市立保育園民営化事業者募集要項

    現地説明会参加申込書
    館林市立保育園民営化事業者申込書

    様式

    様式1-1運営施設一覧表
    様式1-2運営実績
    様式1-3応募動機・認定こども園運営方針
    様式1-4資金計画
    様式2認定こども園運営計画   
    様式3-1教育・保育計画(1)から(6)
    様式3-2教育・保育計画(7)から(9)
    様式3-3教育・保育計画(10)から(11)
    様式4-1職員配置計画
    様式4-2履歴書(法人代表者)
    様式4-3履歴書(施設長(園長)予定者)
    様式4-4履歴書(主幹保育教諭予定者)【配置する場合】
    様式5    給食計画
    様式6    引継ぎ計画
    様式7    保護者等対応計画

    プロポーザル審査基準

    館林市立保育園民営化事業者選定に係るプロポーザル審査基準

    参考:民間事業者による運営に対する主な補助金など

    ソフト面

    館林市民間保育所等補助金交付要綱

    ハード面

    就学前教育・保育施設整備交付金交付要綱
    群馬県子育て環境づくり推進補助金交付要綱

    提出先・提出方法

    館林市役所健康こども部こども課施設支援係(郵便場号374-8501館林市城町1番1号)に簡易書留で郵送または直接提出してください。
    注:令和7年2月28日必着

    このページに関する問い合わせ先

    健康こども部 こども課 施設支援係
    電話番号:0276-47-5172
    窓口の場所:1階10番窓口

    メールで問い合わせ

    このページに関するアンケート

    このページは探しやすかったですか?
    このページの情報は役に立ちましたか?
    このページは分かりやすかったですか?
    このページに対する意見等を聞かせください。