【申込は終了しました】館林市下水道事業におけるウォーターPPP導入検討に関する説明会を開催します
更新日:2025年7月4日
館林市では、下水道事業の持続可能な運営に向けて、民間の経営ノウハウや創意工夫等を活用した新たな官民連携方式「ウォーターPPP」の導入を検討しています。
このたび、今後予定しているマーケットサウンディングの実施にあたり、民間事業者の方々を対象とした説明会を開催しますので、ぜひご参加くださいますようお願いいたします。
とき
令和7年7月17日(木曜日)午後2時から3時30分(午後1時30分から受付開始)
ところ
館林市役所5階研修室郵便番号374-8501
群馬県館林市城町1番1号
注:駐車場の混雑が予想されるため、公共交通機関をご利用いただくか、乗り合わせでのご来場にご協力をお願いいたします
定員
1法人・団体あたり2名以内注:会場の収容人数の都合上、調整させていただく場合があります
説明内容
- 館林市下水道事業の概要
- 館林市下水道事業の現状
- 館林市下水道事業が抱える課題
- ウォーターPPPの概要
- 館林市下水道事業におけるこれまでの官民連携の取組
- 館林市下水道事業ウォーターPPPの事業範囲(案)
- 質疑応答
参加者間による名刺交換について
説明会終了後、希望者を対象に参加者間による名刺交換を行う時間を設けます。申込の際に参加希望の有無をご記入願います。
参加申込み方法
以下の「館林市下水道事業におけるウォーターPPP導入検討に関するマーケットサウンディング調査実施要領」に記載されている申込フォームまたは二次元コードにより必要事項(事業者または団体名、ご担当者、ご連絡先等)をご記入のうえ、参加申込みをお願いします。実施要領
参加申込み対象者
館林市下水道事業におけるウォーターPPP導入に関心がある市内外の民間事業者(詳細については「実施要領」参照)
参加申込み期限
令和7年7月4日(金曜日) 午後5時まで問い合わせ先
担当部署:館林市都市建設部下水道課計画推進係
住所:郵便番号374-8501群馬県館林市城町1番1号
担当者:山崎、中村
電話番号:0276-49-5445(直通)
メール:gesuido●city.tatebayashi.gunma.jp(●を@に置き換えてください)
アンケート調査
参加申込みをされた方を対象にアンケート調査票をお送りいたします。説明会終了後にアンケート調査票に回答を記入していいだき、回答期限までにアンケート調査票に記載された提出先に送付していただきますようお願いいたします。
その他
説明会終了後に説明会資料及びアンケート調査結果を市ホームページへ掲載する予定です。
関連リンク
- ウォーターPPPの概要(内閣府ホームページ)(外部サイトにリンクします)
- 官民連携(PPP/PFI)の活用(国土交通省ホームページ)(外部サイトにリンクします)
周辺案内図
地図はドラッグ操作でスクロールします。