メニューにジャンプコンテンツにジャンプ

トップページ > 学校の様子 > メディアコントロールチャレンジ(全学年で実施)

メディアコントロールチャレンジ(全学年で実施)

更新日:2023年2月7日

令和4年

メディアコントロールチャレンジ

メディアコントロールチャレンジウイーク 1月16日から25日の間に1日を選んで実践
1月13日の朝の時間に、ネットのトラブルやゲームのやり過ぎによる体の不調(ゲーム障害)などについての学習を全校で行いました。そして、ゲーム機やパソコン、スマホを使わないノーメディアチャレンジに取り組んでみようという投げかけを行いました。

  • メディアコントロールチャレンジ

     

  • メディアコントロールチャレンジ

     

<実施後の感想を一部紹介>
家族と話す機会が増えて楽しかった。休んで遅れてしまった宿題もできてよかった。
いつもとは違う生活だったけれど、他にも楽しいことがあることに気付いた。
いつもゲームをしているけれど、しないと世界が変わった。
読書を楽しめたり、よく寝たりして、体調もよくなった。
暇に感じたけれど、普段やれないことがやれて新鮮だった。
これからもノーメディアの日を家庭で実施してみたい。(保護者)
 「睡眠」「運動や勉強」「家族団らん」に時間を使った児童が多かったようです。

 

修学旅行12月1日から2日

6年生が12月1日から2日に日光方面への修学旅行に行ってきました。
1日目は、午前中ツインリンクルもてぎで、自然体験やアスレチック体験等をしました。午後には、益子でお皿への絵付け体験で、自分だけのお皿を作りました。
2日目には、午前中日光江戸村で様々な体験をして楽しみ、午後には東照宮やその周辺で、計画を立てた神社仏閣を訪問しながら、グループ毎に歴史の学習を行いました。
昨年度の林間学校は日帰りでしたので、小学校で初めての宿泊体験でした。
みんな思い出に残る楽しい修学旅行になったようです。

  • 修学旅行

     

  • 修学旅行

     

 

  • 修学旅行

     

  • 修学旅行

     

 

総合的な学習の時間に館林女子高箏曲部と交流

6年生は総合的な学習の時間で「日本の伝統文化を伝えよう」という単元学習を進めています。
この単元は、日本の伝統文化を調べたり、体験したりしてそのよさを理解し、世界に広めたり、後世に残したりしたいという気持ちを高めることがねらいです。
今日はすぐ近くの館林女子高箏曲部を招いて、箏についての説明を受けたり、曲を鑑賞したりして、日本の伝統文化体験をしました。
クイズ形式で教えて貰ったり、間近で調弦を見せて貰ったり等高校生と楽しい交流もできました。
雨の中ご来校いただきまして、大変ありがとうございました。

  • 館女箏曲部と交流

     

  • 館女箏曲部と交流

     

  • 館女箏曲部と交流

     

  • 館女箏曲部と交流

     

 

図工授業で館林美術館の先生が指導

これから一人一人が自分の好きな構図で尾曳神社の絵を描いていきます。
今日は下絵を描き始めました。館林美術館の先生からマーメイド紙全面を使ってバランスよく下絵が描けるよう丁寧なご指導をいただきました。ありがとうございました。

  • 6年図工

     

  • 6年図工

     

 

運動会練習

6年生のソウラン節の練習が始まりました。
今年は2度目のソウラン節、気持ちを込めて小学校最後の運動会を満喫してほしいと思います。

  • 運動会練習

     

  • 運動会練習

     

 

家庭科でミシンの授業

6年生は7月から家庭科で初めてミシンを使い始めました。
ミシンの使い方をしっかりと習得するために、地域の方々にボランティアとして入っていただきました。
下糸が絡んでしまうなどのハプニングもありましたが、丁寧にご支援いただきました。
ありがとうございました。

  • ミシン授業

     

  • ミシン授業

     

  • ミシン授業

     

 



   社会科で現地学習

6年生は館林の歴史についての現地学習を行いました。
館林城の土橋門に行って間近で見学をしたり、資料館に行って発掘された土器などの説明もしていただいたりしました。
また、文化振興課の方にご協力いただき、詳しく教えていただくこともできました。
教室で歴史を学ぶ何倍もわかりやすい学習になりました。
ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

  • 6年社会授業

     

  • IMG_2664.JPG

     

 

  •  

 



和太鼓ワークショップ

今年度は文化庁巡回公演和太鼓東京打撃団の公演が10月4日に本校体育館で行われます。
6月30日に東京打撃団の方5名が来校し、6年生にワークショップで和太鼓のたたき方を教えてくれました。
何種類ものリズムやたたき方を全員が練習しました。
10月4日の本公演では6年生も参加する予定です。今からとても楽しみです。

  • 和太鼓

     

  • 和太鼓

     

 

  • 和太鼓

     

  • 和太鼓

     

 

  • 和太鼓

     

  • 和太鼓

     

 

プール掃除

6月3日の体育集会でプール開き式を行い、6日よりプール授業が始まります。今年も感染を防止するために、1学級ずつの少人数でプール授業を行います。下の写真は5月25日に6年生がプール掃除をしている様子です。みんな一生懸命に頑張りました。

  • プール掃除

     

  • プール掃除

     

 

 

令和3年

愛校清掃6-2

3月18日6年2組の児童が愛校清掃で、1年生教室の窓清掃をしました。
みんなとても一生懸命に作業に取り組み、ピカピカになりました。
6年生の素敵な姿が、1年生の記憶に残ることと思います。

  • 愛校清掃

     

  • 愛校清掃

     

 

  • 愛校清掃

     

  • 愛校清掃

     

 

  • 愛校清掃

     

  • 愛校清掃

     

 



愛校清掃6-1

3月17日6年1組の児童が愛校清掃で、6年間過ごした学校の窓清掃や花壇の土の入れ替えをしました。
みんなとても一生懸命に作業に取り組み、体育館や校舎の窓がピカピカになりました。また、土の入れ替えをした花壇にはこれから植物を植えていきます。大きく成長するのが楽しみです。
6年1組のみなさん、ありがとうございました。
明日は、6年2組が愛校清掃を行います。よろしくお願いします。

  • 愛校清掃

     

  • 愛校清掃

     

 

  • 愛校清掃

     

  • 愛校清掃

     

 

  • 愛校清掃

     

  • 愛校清掃

     

 

第四小学校とオンラインで交流

3月16日第四小学校の6年生とオンラインで交流をしました。
1時間目にお互いの学校の紹介をして、2時間目は6年1組が交流し、5時間目には6年2組が交流をしました。
学校紹介の中では、四小の6年生の見事な箏曲演奏があり、全員が上手に弾く姿に三小の6年生は驚いていました。
2時間目と5時間目の交流は、将来の夢についてのスピーチをお互いに発表し合いました。
4月から多くの児童が第二中学校で再び会うことになります。大変有意義な交流でした。

  • 四小と交流

     

  • 四小と交流

     

  • 四小と交流

     

  • 四小と交流

 

6年生を送る会

6年生は6年間の思い出を語りました。1年生の時の気持ちから始まって、委員会に初めて入った時の気持ちなど、下級生にこれから学年が上がると、どんなことがあって、どんな気持ちになるを教えてくれました。また、「生きる」を朗読し、6年生からのメッセージを伝えました。
みんなの憧れの6年生は、さすが立派でした。

  • 6年生を送る会

     

  • 6年生を送る会

     

  • 6年生を送る会
  • 6年生を送る会

     

 



6年生書き初め大会の様子

  • 書き初め大会

     

  • 書き初め大会

     

  • 書き初め大会

     

 

11月25日から26日山梨県へ修学旅行

三小では初めて山梨県に修学旅行に行ってきました。
総合的な学習の時間で調べ学習をして、行きたいところの投票を行い、山梨県への修学旅行が実現しました。
1日目リニア見学センターでリニアモーターカーの仕組みを学習し、実際のテスト走行も見学できました。
その後、忍野八海で班別行動、クラフトパークでステンドグラスのフォトフレーム作りを行い、河口湖畔の旅館に宿泊しました。
2日目は森の中の水族館と富士山世界遺産センターを見学しました。
2日間とも晴天で、朝日に輝く富士山から夕日に染まる富士山まで、一日中富士山を楽しむことができました。
本当に素晴らしい2日間で、思い出深い修学旅行になりました。

  • 修学旅行

     

  • 修学旅行

     

  • 修学旅行

     

  • 修学旅行

     

 

日本赤十字社群馬県支部によるオンライン防災講習

1学期末6年生が日本赤十字社によるオンライン防災講習を受けました。
映像をもとに日本赤十字社の講師の先生から説明を受け、大地震が起きたときにどのような行動を取ることが大切かをグループで話し合いました。オンラインでモニターを見ながらでしたが、みんな意欲的に意見交換し、講師の先生と熱心にやり取りを行いました。

  • 防災教育

     

  • 防災教育

     

  • 防災教育

     

  • 防災教育

     

 

6年生が1年生に読み聞かせ

1学期末6年生が1年生に読み聞かせを朝行事の時間に行いました。
6年生はグループに分かれて紙芝居を選んだり、役割分担や読みの練習をしたりして、心のこもった読み聞かせを行いました。1年生も6年生の読み聞かせをとても楽しみにしていました。6年生への信頼感が増したように思います。

  • 読み聞かせ

     

  • 読み聞かせ

     

  • 読み聞かせ

     

  • 読み聞かせ

     

 

 館林の歴史を学ぶ

6年生は歴史の学習を行っています。教科書で縄文時代の生活を学びましたが、館林にも縄文時代に人が生活していた痕跡が残っています。学校近くの資料館には歴史的な遺物がたくさん展示されています。文化振興課の方の説明を聞きながら館林の歴史を学びました。
この日は、館林城についても学び、土橋門の見学も行いました。
三小は学校近くに豊かな教育環境があります。これからもたくさん活用していきます。

  • 館林の歴史

     

  • 館林の歴史
  • 館林の歴史

     

  • 館林の歴史

     

 

 6月4日プール掃除

今年度は2年ぶりにプールを行います。6月4日6年生がプール掃除を行いました。
5月末、職員が2年分のプールの汚れをかき出した後、6年生がプールをピカピカにする仕上げを行いました。
6年生全員が役割分担された場所を一生懸命にきれいにしてくれました。6年生の皆さんの頑張りのおかげで、6/14からプールの授業が始められます。ありがとうございました。
今年度は感染防止に努めながら、学年1クラスずつ授業を行います。教師の監視が少なくなってしまいますので、たくさんの保護者ボランティアの方にプールサイドでの見守りにご協力頂きます。ボランティア登録の皆様ありがとうございます。(学年によっては見守りボランティアが不足しています。随時募集中です。)

  • プール掃除

     

  • プール掃除

     

  • プール掃除

     

  • プール掃除

     

  • プール掃除

     

  • プール掃除

     

 

5月 クロムブックで意見交流

道徳の意見交流をクロムブックを使って行っています。みんなの考えを画面に映して一斉に交流ができるように
なりました。様々な教科でノートの写真を撮って共有したり、グループの意見をお互いに見せ合ってまとめたりできて、とても便利に活用しています。一人一人に自分のパソコンという意識があり、とても楽しそうに学習が
進んでいます。

  • クロムブックを活用

     

  • クロムブックを活用

     

 

関連ファイル

AdobeReaderのダウンロードページへのリンク

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックして、リンク先から無料ダウンロードしてください。