メニューにジャンプコンテンツにジャンプ

トップページ > 校長あいさつ

校長あいさつ

更新日:2025年4月10日

<学校長からのメッセージ>

みなさん、こんにちは。

本校のWeb(ホーム)ページをご覧いただきありがとうございます。

美園小学校
学校教育目標 「かしこい子・なかのよい子・たくましい子」


みなさん、こんにちは。
令和7年4月で、美園小学校校長として赴任し2年目となる峯崎正樹です。昨年度は、美園小学校の様々な教育活動にご理解・ご協力をいただき、誠にありがとうございました。

さて、私は校長として、昨年度に引き続き、「児童が安全・安心に過ごせる学校」、「教職員が働きがいのある学校」、「保護者地域から信頼される学校」を目指していこうと考えています。

その中でも、今年度は特に「児童が安全・安心に過ごせる学校」づくりを重点としたいと考えています。「児童が安全・安心に過ごせる学校」とは、「一人ひとりの児童が自分自身を大切にするとともに、互いを尊重し合い、支え合うことで、だれもが安全・安心に過ごせる学校」です。そこで、「人権教育の充実」や「特別支援教育の充実」を図っていこうと思います。

そのための具体的な取組として、

  1. 道徳の授業の充実
  2. 「人権集中学習」の充実(いじめ防止に向けた授業・活動、人権重要課題に係る授業等)
  3. 異年齢交流の活動・体験(たてわり活動や幼稚園保育園児と低学年児童との交流など)の充実
  4. あいさつ運動の充実
  5. 保護者や地域の方々との交流・体験の充実

などを大切していきたいと考えています。

こうした活動の充実に向けては、保護者や地域の方々のご理解・ご協力が欠かせません。ぜひ、様々な機会に学校にお立ち寄りいただき、子どもたちと触れ合ったり、ご支援いただいたりできれば幸いです。

 美園小学校の子どもたちの健やかな成長に向け、皆様方のご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。


令和7年4月
美園小学校
峯崎正樹