メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
館林市

トップページ > くらし・手続き > 税金 > 市・県民税 > 税制改正 > 退職所得に係る課税計算方法の見直し

退職所得に係る課税計算方法の見直し

更新日:2021年12月20日

令和4年1月1日以降に退職手当の支払いを受ける勤続年数5年以下の法人役員等以外の退職所得について、計算方法が変わります。

改正点

改正前:退職手当等の金額から退職所得控除額を控除した後の金額の2分の1の額が課税の対象
改正後:退職手当等の金額から退職所得控除額を控除した後の金額のうち300万円を超える部分について、全額が課税の対象。300万円以下の部分は改正前と同じ。

 

計算方法

平成25年1月1日以降に支払われる退職手当等
市民税額=課税退職所得金額×税率(6パーセント)
県民税額=課税退職所得金額×税率(4パーセント)

課税退職所得金額は、次の計算式で算出します。
注:役員等としての勤務年数が5年以下の者については、計算式から×1/2を省きます
注:勤続年数5年以下で法人役員等以外の者については、退職手当等の金額から退職所得控除額を控除した後の金額のうち300万円を超える部分について、全額が課税の対象となります

課税退職所得金額=(退職手当等の支払額-退職所得控除額)×1/2

注:退職所得控除額は、次の計算式で算出します。なお、障がい者になったことにより退職した場合は、退職所得控除額に100万円が加算されます

  • 勤続年数が20年以下の場合:退職所得控除額=40万円×勤続年数(80万円に満たないときは、80万円)
  • 勤続年数が20年を超える場合:退職所得控除額=70万円×(勤続年数-20年)+800万円
AdobeReaderのダウンロードページへのリンク

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックして、リンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関する問い合わせ先

政策企画部 税務課 市民税係
電話番号:0276-47-5107
窓口の場所:1階10番窓口

メールで問い合わせ

このページに関するアンケート

このページは探しやすかったですか?
このページの情報は役に立ちましたか?
このページは分かりやすかったですか?
このページに対する意見等を聞かせください。