メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
館林市

トップページ > 安全・安心 > 防災 > 情報発信 > Jアラート全国一斉情報伝達試験の実施について

Jアラート全国一斉情報伝達試験の実施について

更新日:2023年9月12日

市では、国が行うJアラートの全国一斉情報伝達試験に合わせて、スマートフォンアプリ、メール、戸別受信機、屋外スピーカー、電話、ホームページ、ツイッターを使用した情報伝達訓練を実施します。
なお、気象・地震などの状況により、訓練を中止する場合があります。

訓練日時

第1回:令和5年7月12日(水曜日)午前11時頃(中止しました。)
第2回:令和5年9月20日(水曜日)午前11時頃(令和5年8月23日(水曜日)から変更になりました。)
第3回:令和5年11月15日(水曜日)午前11時頃
第4回:令和6年2月19日(金曜日)午前11時頃

情報伝達手段の種類

  1. スマートフォンアプリ「@InfoCanal(アットインフォカナル)」
  2. たてばやし情報配信メール
  3. 戸別受信機
  4. 屋外スピーカー
  5. 電話(登録者のみ)
  6. 館林市公式ホームページ
  7. 館林市公式ツイッター

1から5の情報伝達手段への登録はこちらから(たてばやし防災情報伝達システム

なお、今回の訓練では、各携帯キャリアによる緊急速報メール(NTTdocomo、au、ソフトバンク、Y!mobile、楽天モバイル)は配信されません。

配信される文章

「これは、Jアラートのテストです」

このページに関する問い合わせ先

総務部 安全安心課 危機管理・国土強靭化係
電話番号:0276-47-5114
窓口の場所:3階

メールで問い合わせ

このページに関するアンケート

このページは探しやすかったですか?
このページの情報は役に立ちましたか?
このページは分かりやすかったですか?
このページに対する意見等を聞かせください。