公共路線バス案内
更新日:2023年4月17日
重要なお知らせ
- 悪天候や事故等による減便や大幅な遅延が発生する場合などは、「バス予報」のトップページでお知らせいたします。ぜひご確認ください。「バス予報」(外部サイトにリンクします)
スマホのホーム画面にアイコンを追加しておくと便利です。
- 【緊急】「館林・板倉線」ダイヤ変更のお知らせ
館林・板倉線において、通勤通学利用者の大幅な増加に伴い、朝の一部の便における運行時間の調整をいたします。令和5年4月17日(月曜日)から新ダイヤにて運行開始となりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。詳細は以下のPDFファイルをご覧ください。
館林・板倉線ダイヤ変更のお知らせ
- 市内初の通勤通学特化バス路線「通勤通学ノースライナー」が令和5年4月1日に運行開始いたします。
詳細は以下のPDFファイルをご覧ください。
通勤通学ノースライナー運行開始のお知らせ
- 館林・邑楽・千代田線は令和4年9月30日に廃止となりました。代替路線として六郷西線を令和4年10月3日に運行開始しています。
詳細は以下のPDFファイルをご覧ください。
六郷西線運行開始のお知らせ - 路線バスの乗り方
- バスの現在地をスマホで確認「バス予報」
- 路線バス「高齢者無料定期券」の交付について
運行路線図・時刻表(全体版)2023年4月17日改正
画像をクリックすると拡大ページ(PDF:2.3MB)が開きます。
画像をクリックすると拡大ページ(PDF:248KB)が開きます。
路線系統図(全体版)2023年4月17日改正
画像をクリックすると拡大ページ(PDFファイル:281KB)が開きます。
路線図・時刻表(路線別)
注:路線名をクリックすると、詳細を掲載するページへ移動します
館林・板倉線
館林駅東口・館林市役所・子ども科学館・つつじが岡公園・ダノン城沼アリーナ・慶友整形外科クリニック・アゼリアモール・板倉高校・板倉町役場・板倉東洋大前駅西口など
館林・板倉北線
館林駅東口・館林市役所・アゼリアモール・若宮・大島・東部工業団地・除川・離・板倉東洋大前駅西口など
館林・千代田線
館林駅・厚生病院・とりせん富士見町店・六郷公民館・新橋病院・ジョイフル本田・千代田町役場・コスメニスト千代田町プラザ・赤岩渡船など
館林・明和・千代田線
館林駅東口・館林市役所・緑町・水質管理センター・館林商工高校・明和町役場・川俣駅・ジョイフル本田・千代田町役場など
多々良巡回線
館林駅西口・厚生病院・館林高校・アクロス館林・総合福祉センター・県立館林美術館・とりせん成島店・ベルク館林店など
渡瀬巡回線
(東巡回)館林駅東口・館林郵便局・館林記念病院・とりせん朝日町店・広内町・下早川田町・リバーサイドおおしま・瀬戸谷町など
(西巡回)館林駅東口・ベルク館林店・第一中学校・足次・上早川田・木戸・つつじ野団地・高根など
赤羽線
注:2021年3月23日運行開始(火曜日、木曜日、土曜日運行)
館林駅東口・本町郵便局・カンセキ館林店・スーパーケンゾー・館林交通安全協会・赤羽公民館・慶友整形外科クリニック・花山入口・ぽんぽこ・アゼリアモールなど
茂林寺巡回線
注:2021年12月15日運行開始(月曜日、水曜日、金曜日運行)
館林駅西口・厚生病院・とりせん富士見町店・川村眼科医院・六郷公民館・カスミ館林店・館林ケーブルテレビ・美園会館・熊野神社・茂林寺・分福公民館・茂林寺前駅など
六郷西線
注:2022年10月3日運行開始(月曜日、水曜日、金曜日運行)
館林駅西口・厚生病院・とりせん富士見町店・つつじメンタルホスピタル・青柳町・苗木町・総合福祉センター・近藤町・アクロス館林・館林高校など
通勤通学ノースライナー(2023年4月1日運行開始)
注:2023年4月1日運行開始
館林駅東口・北部工業団地・渡瀬公民館・大島公民館・郷谷公民館・館林市役所など
厚生病院シャトル線
館林駅東口・ベルク館林店・厚生病院
運賃
普通運賃
一般
200円
子ども(1歳以上から小学生未満)、学生(小学生から大学生)、高齢者(満65歳以上のかた)
100円
乳児(1歳未満)
無料
注:学生以上のかたが子どもを同伴し乗車する場合は、同伴のかた1人につき子ども2人まで無料(3人目の子どもから100円)
注:厚生病院シャトル線は運賃無料
定期券
一般
- 1か月:7,200円(40パーセント引き)
- 3か月:20,520円(1か月定期の3倍の5パーセント引き)
- 6か月:38,880円(1か月定期の6倍の10パーセント引き)
子ども、学生、65歳以上70歳未満のかた
- 1か月:3,000円(50パーセント引き)
- 3か月:8,550円(1か月定期の3倍の5パーセント引き)
- 6か月:16,200円(1か月定期の6倍の10パーセント引き)
70歳以上のかた(シニアパス)
- 1か月:500円
- 3か月:1,500円
- 6か月:3,000円
回数券
200円券×11枚(2,200円分)
2,000円
100円券×11枚(1,100円分)
1,000円
50円券×11枚(550円分)
500円
定期券・回数券の販売場所
定期券
- つゝじ観光バス株式会社(外部サイトにリンクします)
住所:本町三丁目4-20 - 館林観光バス株式会社
住所:大手町7-10 - 館林駅観光案内所
住所:本町二丁目1-1 - 川俣駅西口駅前プラザ「メイちゃん家」
住所:明和町中谷328‐10
回数券
- バス車内
- つゝじ観光バス株式会社(外部サイトにリンクします)
住所:本町三丁目4-20 - 館林観光バス株式会社
住所:大手町7-10
その他
- 障がいのあるかた(身体障がい者、知的障がい者、精神障がい者)とその付き添いのかた(原則一人)は、交付された身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳を呈示することにより、各運賃や各定期券が5割引きで利用できます
- 各路線1回のみ当日に限り(降車から3時間以内)乗り継ぎ無料
- 定期券、回数券は全線利用可能
その他の公共交通のご案内
鉄道
- 東武鉄道株式会社(外部サイトにリンクします)
高速バス
問合せ
上記運行事業者又は市安全安心課交通防犯係(電話番号:0276-47-5115)
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックして、リンク先から無料ダウンロードしてください。