市民後見人養成講座
更新日:2025年8月1日
市民後見人を養成するため、令和7年度市民後見人養成講座の受講者を募集します。
とき
令和7年10月18日(土曜日)、11月8日(土曜日)、11月22日(土曜日)、12月13日(土曜日)、令和8年1月17日(土曜日)(全5回)
上記日程の他、平日に家庭裁判所見学を行います
ところ
総合福祉センター
対象
次の全てに該当するかた
- 市内在住で満25歳以上のかた(令和7年4月1日現在)
- 原則として全ての講習に参加できる
- 修了後は市民後見人として活動する意思がある
定員
20名(書類選考あり)
内容
認知症や知的・精神障がい者のかたに代わって財産の管理などを支援をする「市民後見人」を養成します
受講料
1,500円(テキスト代)
申込み・問合せ
9月26日(金曜日)(消印有効)までに、申込書(館林市社会福祉協議会及び市高齢障がい政策課の窓口とホームぺージにあります)を持参、又は郵送で同協議会(郵便番号374-0043 苗木町2452-1 電話番号:0276-75-7111)へ
注:詳しくは館林市社会福祉協議会(電話番号:0276-75-7111)へお問合せください
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックして、リンク先から無料ダウンロードしてください。