認知症に関すること
- 認知症関係映画上映会「ぼけますから、よろしくお願いします。おかえりお母さん」を上映します(「ぼけますから、よろしくお願いします。」の待望の第2弾です!)
- 認知症サポーター養成講座認知症の知識や認知症の方への接し方等を学ぶことができる講座です。
自分のため、家族や地域住民のために学んでみませんか。 - 認知症地域支援推進員認知症のかたとその家族にやさしい地域づくりを推進するため、認知症地域支援推進員が相談支援や関係機関とのネットワーク構築に向け取り組んでいます。
- 認知症・ロコモ(運動器症候群)チェックサイト
- 認知症相談窓口
- 認知症ガイドブック認知症ガイドブックは、認知症の症状に応じ、いつ、どこで、どのような支援やサービスが利用できるのかをまとめてものになります。高齢者支援課又は高齢者あんしん相談センター窓口で配布しています。
- 徘徊高齢者等事前登録事業(見守りステッカー)認知症により徘徊のおそれのあるかたの身体的特徴や連絡先等を事前に登録することにより、行方不明の際の早期発見や早期対応に役立てます。ご家族の負担軽減のため、ぜひご利用ください。
- 徘徊高齢者等探索システム導入費用補助事業認知症により徘徊が心配な方に対し、探索システム(GPS端末機)の導入費用を一部補助します。
ご家族の負担軽減のため、ぜひご利用ください。 - オレンジカフェぽんちゃん(認知症カフェ)認知症のかたや家族、地域住民のかたなど、どなたでも参加でき、お茶を飲みながら語り合ったり、認知症について学んだりできる集いの場として、「認知症カフェ」を開催しています。
- 認知症の家族のかたの交流会認知症の人と家族の会群馬県支部では、認知症の方を介護している家族を対象に、交流会を開催しています。ひとりで悩まず、当事者同士で思いを分かち合いませんか。
- 認知症初期集中支援チーム専門職から構成されるチームが、認知症の早期診断や早期対応に向けた支援を行います。
認知症がご心配なかたは、ご相談ください。
関連リンク
- 認知症介護Q&A(外部サイト)(外部サイトにリンクします)
- 若年性認知症普及啓発パンフレット(外部サイト)(外部サイトにリンクします)
- 身元不明の認知症高齢者に関する情報(外部サイト)(外部サイトにリンクします)